goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「台風24号の接近に備え、21号で倒れた竹垣を補修」

2018-09-29 12:38:51 | 日記・エッセイ・コラム



接近する台風24号。急いで、先の21号台風で倒れたままだった小さな竹垣を立て直しました。

台風21号では、名古屋の我が家でも屋根の雨樋が落下。竹垣は高さ170㎝、幅50㎝ほどのプラスチック製で、竹垣本体は大丈夫だったものの支えていた2本の木杭が朽ちていたために竹垣ごと倒れました。

雨樋は業者さんに修理してもらいましたが、竹垣の立て直しぐらいは自分でやろうと計画。さっそく、木杭と打ち込む木槌をネット通販で取り寄せたのに、いつもの怠け癖で伸び伸びになっていたのです。

杭を打ち込む穴は、折れた支柱を引き抜いて活用したので30分足らずで完了。
24号台風の前触れでしょう。29日昼近くになって、この地方も雨が降り始めました。被害が無ければいいのですが。