やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

法音寺

2020-12-12 08:41:47 | ライブ

法音寺は、芝の名刹「西應寺」の宿坊として室町時代に建てられたのが始まりだと聞く。

江戸時代に宿坊だった法音寺も檀家を持つようになり、本堂・観音堂と伽藍が建立されて寺社へと。

この日は本堂で、「冬のはじめのセロとお茶」というイベント。

全ての人が極楽浄土へ往生するまで見守り続けてる誓いを立てた地蔵菩薩にご挨拶をして

中に入ると美しいオブジェのおで向かえ、モダンなお寺。

2020/11/21 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (hazuki27s)
2020-12-12 11:31:02
地蔵菩薩様の優しいお顔にホッとしますが
その割に、お出迎えのオブジェが現代的☆彡
とても室町時代創建とは思えないけれど
立派なお寺さんですね♪
そう言えば、最近は紫陽花って冬でも見かけますね?
温暖化故でしょうか?
ポチ☆彡×2
Unknown (サイモン)
2020-12-12 14:10:00
こんにちは☆
ニアミスの巻(笑)
現世の極楽浄土♪、始まりはじまりぃ~♪
こんばんは♪ (Junko)
2020-12-12 18:06:52
どんなイベントなんでしょう?
興味津々です。
カテゴリーが『ライブ』となってるので
音楽なんですね(*^^*)
♡♡
Unknown (笑子)
2020-12-12 19:03:06
本堂でイベント!!!
いい感じです~~♪
イベント写真も見せていただけるのかしら
楽しみ☆彡
Unknown (hitsujigumo3942)
2020-12-12 19:21:17
こんばんは!
お寺でのイベントはなんでしょうか?
セロとはチェロのことですか?
楽しいイベントには間違いないですね。
Unknown (チーちゃん)
2020-12-12 19:24:14
こんばんは♪
お寺でイベントとは
風情がありますね☆~
Unknown (chacha◯)
2020-12-12 19:26:40
おで向かいのオブジェ
凄いですね〜
お寺で聞くチェロ…聞いてみたい。
Unknown (由乃)
2020-12-12 21:57:33
こんばんは
優しいお顔のお地蔵様
モダンなオブジェの本堂では
どんなイベントが開催されるのか?
楽しみです
Unknown (たんぽぽ)
2020-12-13 01:16:44
今日のぽちぽちしました♪
仕事が忙しかったので早めに寝ます、すみません
Unknown (yukun2008)
2020-12-13 01:24:51
まだ紫陽花の彩りが楽しめましたね〜♬、戻り咲きだったのかな?、慈愛に満ちた石像の表情が素敵でしたね😊❗

コメントを投稿