昨日はね、モニタープラザさんで、この本も届きました。
おくやまひさしさん著の「どうしても描きたかった60年前の絵日記」
私が応募した記事はここです。↓
http://blog.goo.ne.jp/kyasarin430/e/495685a352533e968ca1e0febb82cfca
まさかいただけるとは思わなかったので、うれしかったです。
これ、読んでみたかったの。1939年生まれのおくやまひささんが、少年期を過ごした秋田県の農村の様子がやさしい絵で描かれてるの。里山の暮らしは自然にあふれて、四季が美しいです。その土地のものを上手に利用し、暮らしてる様子は、目から鱗の知恵もあり、楽しそうで、おもそろそうで、やってみたくなりました。
小学校5年生の一年間の日記をもとに、書かれた絵本です。
息子が現在、5年生。
ぜひ息子に読んでもらいたかったの。
やさしいほっとする御本、ありがとうございます。
忘れられない小学生の頃の思い出大募集!@小学館よくよむコム
おくやまひさしさん著の「どうしても描きたかった60年前の絵日記」
私が応募した記事はここです。↓
http://blog.goo.ne.jp/kyasarin430/e/495685a352533e968ca1e0febb82cfca
まさかいただけるとは思わなかったので、うれしかったです。
これ、読んでみたかったの。1939年生まれのおくやまひささんが、少年期を過ごした秋田県の農村の様子がやさしい絵で描かれてるの。里山の暮らしは自然にあふれて、四季が美しいです。その土地のものを上手に利用し、暮らしてる様子は、目から鱗の知恵もあり、楽しそうで、おもそろそうで、やってみたくなりました。
小学校5年生の一年間の日記をもとに、書かれた絵本です。
息子が現在、5年生。
ぜひ息子に読んでもらいたかったの。
やさしいほっとする御本、ありがとうございます。
