さて昨日はこんにゃくを作りました。出来たてはお刺身が最高。

お寺さんにお辞儀して、家のドア開けた瞬間電話が鳴ったの。
すまなそうにMちゃんは言うた。「ごめん、まさかお父さんがそんなことしてるやなんて。」
「素晴らしいわ。ご自身の楽しみ見つけておいでやなんて。」
定年後田舎に引っ越したMちゃんのお父上は、農地を耕し炭焼きも楽しんではる。
最近は道の駅に野菜を売り出したらしい。
「約束してたのに、ごめんよお。家に帰ったらもう売られてて。」
Mちゃんはこんにゃく作りたかったん。昔、私が道の駅でこんにゃく芋を買って
きて、お友達みんなで作ったことを今でも楽しかったと言うてくれて、
お父上がこんにゃく芋を畑に植えた時から収穫を待ち望んでたの。
「ええやん、もし粉でよかったら、あるよ。おいでよ。今から作ろう。」
こんにゃく芋ではないけれど手作り用こんにゃく粉なら、常備してるの、私。
2か月に一度ほど作るの。
近所のYちゃんも呼んで、にぎにぎしくこんにゃく作りは始まったの。
ん、でも、大したことしてへんの。
作り方も簡単。
粉を水で溶いて火にかけて、もったりしたらそのまま2時間ほど置いた後。
(その間に庭の水やりや、野菜の収穫も手伝ってくれてありがとうね。)
凝固剤の水酸化カルシウムを少しだけ混ぜて、練り上げる。
パットに入れて、もしくはお団子にして固まるまで置いといて
その後20分ぐらい茹でます。
凝固剤の灰汁等を完全に除去するまで茹でます
私は、鍋の水替えて、2回茹でます。
ん、で出来上がり。
「好きなだけ持って帰ってよお。日持ちするから。」

「おうちに帰って、またもう一度さっと茹でるとなおあくがなくておいしいよ。」
我が家は酢味噌と梅肉でいただきます。
歯ごたえあって、おいしいわあ~。
植えよかな?何年かしたら冬に収穫できるらしい楽しみが一つ増えそうやな。
数年でできる こんにゃく芋2年子見つけたあ。4月に植えるらしいわ。
せっかく二人が来てくれたんだけど、遅めの昼はラーメンしかないよお。
お母ちゃん麺好きやから、それでもいい?
なので半額のミンチとにらで、坦々麺風にしてみた。
子供がいない時の限定辛いんの。
1今作ったこんにゃくは細切りに。
2玉ねぎ、にらも細かく切ってにんじんは切ってからチーン
3ミンチと後場油をまずごま油で炒め、2の野菜入れて炒めたら、
ちょっとだけ隠し味に関西人の万能調味料入れて、ニンニクチップ少々としょうがは多め。
そして、砂糖に豆板醤に、こちジャンにオイスターソース、鷹の爪。
母の分だけ、辛味入れるまでに取り出して小分けしておくの。
4おつゆを全部飲み干せるように、4人前を3人で使ってかつおだしで割ってさらに塩分控えめにあっさりと。
具に味がしっかりついてるので、つゆは薄味で和風に。
お好みでコチジャントウガラシどうぞ。
辛いの好きなYちゃんは汁を真っ赤にして汗をふきだしながら食べる。
Mちゃんと私は気がついた!
「だから、Yちゃんは細いんや!」
「カプサイシンの力やなあ。すんごい汗かいてる。」

食後はお茶とおまんじゅう食べて、話は弾み、
学生時代のお友達に母も喜んで。
帰り道だとMちゃんが母を送ってくれたの。ありがとう。
「春休みが終わったら、また会おうね。」
「はあ~~、塾の送り迎えに三食に、ガンバねえ。」
「うん、じゃあ、またね。」
お友達って年を重ねるたびにありがたいです。
あなたのおすすめダイエットレシピ大募集! ←参加中

モニプラさんで今見つけた企画で今日が締切やけれど、こんにゃくはレシピ言う
ほどのもんじゃないからなあ、、、
でもめちゃおいしそうな蒟蒻つけ麺なので、食べてみたいなあ。
広島の名店「みんみん」と竹原慎二がコラボの味にこだわったダイエット食品がこの激辛つけ麺ですって。こんにゃくで作られてるんです。
気になるカロリーは全部食べてもたったの86キロカロリー!
これからの季節汗かく辛いのええよねえ。
詳しいことはここ見てね。
さて、今日は水曜日。
水回りのお掃除の日。夕べから、お風呂をつけ置き洗いしてます。
白いメラニンスポンジであったかいうちにこすると、めちゃきれい。
浴槽に入れた洗剤も、もちろんベランダやトイレ掃除に使い切ります。
ぁ、今日は、卒業式の前の学校のお掃除やったわ。
11時にPTAは学校に集結よ。軍手持って行ってきます~。

お寺さんにお辞儀して、家のドア開けた瞬間電話が鳴ったの。
すまなそうにMちゃんは言うた。「ごめん、まさかお父さんがそんなことしてるやなんて。」
「素晴らしいわ。ご自身の楽しみ見つけておいでやなんて。」
定年後田舎に引っ越したMちゃんのお父上は、農地を耕し炭焼きも楽しんではる。
最近は道の駅に野菜を売り出したらしい。
「約束してたのに、ごめんよお。家に帰ったらもう売られてて。」
Mちゃんはこんにゃく作りたかったん。昔、私が道の駅でこんにゃく芋を買って
きて、お友達みんなで作ったことを今でも楽しかったと言うてくれて、
お父上がこんにゃく芋を畑に植えた時から収穫を待ち望んでたの。
「ええやん、もし粉でよかったら、あるよ。おいでよ。今から作ろう。」
こんにゃく芋ではないけれど手作り用こんにゃく粉なら、常備してるの、私。
2か月に一度ほど作るの。
近所のYちゃんも呼んで、にぎにぎしくこんにゃく作りは始まったの。
ん、でも、大したことしてへんの。
作り方も簡単。
粉を水で溶いて火にかけて、もったりしたらそのまま2時間ほど置いた後。
(その間に庭の水やりや、野菜の収穫も手伝ってくれてありがとうね。)
凝固剤の水酸化カルシウムを少しだけ混ぜて、練り上げる。
パットに入れて、もしくはお団子にして固まるまで置いといて
その後20分ぐらい茹でます。
凝固剤の灰汁等を完全に除去するまで茹でます
私は、鍋の水替えて、2回茹でます。
ん、で出来上がり。
「好きなだけ持って帰ってよお。日持ちするから。」

「おうちに帰って、またもう一度さっと茹でるとなおあくがなくておいしいよ。」
我が家は酢味噌と梅肉でいただきます。
歯ごたえあって、おいしいわあ~。
植えよかな?何年かしたら冬に収穫できるらしい楽しみが一つ増えそうやな。
数年でできる こんにゃく芋2年子見つけたあ。4月に植えるらしいわ。
せっかく二人が来てくれたんだけど、遅めの昼はラーメンしかないよお。
お母ちゃん麺好きやから、それでもいい?
なので半額のミンチとにらで、坦々麺風にしてみた。
子供がいない時の限定辛いんの。
1今作ったこんにゃくは細切りに。
2玉ねぎ、にらも細かく切ってにんじんは切ってからチーン
3ミンチと後場油をまずごま油で炒め、2の野菜入れて炒めたら、
ちょっとだけ隠し味に関西人の万能調味料入れて、ニンニクチップ少々としょうがは多め。
そして、砂糖に豆板醤に、こちジャンにオイスターソース、鷹の爪。
母の分だけ、辛味入れるまでに取り出して小分けしておくの。
4おつゆを全部飲み干せるように、4人前を3人で使ってかつおだしで割ってさらに塩分控えめにあっさりと。
具に味がしっかりついてるので、つゆは薄味で和風に。
お好みでコチジャントウガラシどうぞ。
辛いの好きなYちゃんは汁を真っ赤にして汗をふきだしながら食べる。
Mちゃんと私は気がついた!
「だから、Yちゃんは細いんや!」
「カプサイシンの力やなあ。すんごい汗かいてる。」

食後はお茶とおまんじゅう食べて、話は弾み、
学生時代のお友達に母も喜んで。
帰り道だとMちゃんが母を送ってくれたの。ありがとう。
「春休みが終わったら、また会おうね。」
「はあ~~、塾の送り迎えに三食に、ガンバねえ。」
「うん、じゃあ、またね。」
お友達って年を重ねるたびにありがたいです。
あなたのおすすめダイエットレシピ大募集! ←参加中
モニプラさんで今見つけた企画で今日が締切やけれど、こんにゃくはレシピ言う
ほどのもんじゃないからなあ、、、
でもめちゃおいしそうな蒟蒻つけ麺なので、食べてみたいなあ。
広島の名店「みんみん」と竹原慎二がコラボの味にこだわったダイエット食品がこの激辛つけ麺ですって。こんにゃくで作られてるんです。
気になるカロリーは全部食べてもたったの86キロカロリー!
これからの季節汗かく辛いのええよねえ。
詳しいことはここ見てね。
さて、今日は水曜日。
水回りのお掃除の日。夕べから、お風呂をつけ置き洗いしてます。
白いメラニンスポンジであったかいうちにこすると、めちゃきれい。
浴槽に入れた洗剤も、もちろんベランダやトイレ掃除に使い切ります。
ぁ、今日は、卒業式の前の学校のお掃除やったわ。
11時にPTAは学校に集結よ。軍手持って行ってきます~。