goo blog サービス終了のお知らせ 

癖になります 半額めにゅ~

半額にプラス懸賞モニターでもっと節約生活がんばりましょ。これが癖になるんです♪

スピードランニング

2008年11月09日 08時33分22秒 | これ、ええかも~~
息子の英検3級の2次問題のためにスピードラーニング始めました。

といってもまだ英検一次の結果が出て無いのですが、いえいえ、結果が出る前からお勉強。
一次はね、毎日勉強してたし、今までの5級からのやり方でマークシートやので、経験があるの。
面接って、あの子初めてだし、見知らぬ方と英語でお話しするとなると、家での練習から緊張して上がってしまって。わかるであろう問いかけにも、しどろもどろで答えられないの。
息子は慣れるまでが暇のかかる子なの。

彼の11年の人生の中で、外国語を話す方と接する機会がほとんどないから。
両親日本人やし、周りにも外国の方っていないし。公文や学校で時々接するといっても月に何度かだし。
毎日生の英語のシャワーを浴びてるわけでもないわ。BSニュースは、2か国語にしてはいるけれど、ニュースは流れて行くから何度も聞けない。
なのでCD買ったの。




朝起きて、すぐにCDをかけ、ご飯食べてる間や歯を磨いてる間にかけてるの。
今までも子供用教材、公文などで、毎日、CDは聞かせてたけれど、
会話は早さ。
そろそろ始めておかなくては。スピードラーニングの学校や、教室もあるけれど、塾や学校で行く暇がないので、時間見つけてCD流して、唯、流すだけなの。

ポンっていう音がして、静かなBGMとともに、英語、日本語が流れるの。
最初は何のことか、分かんなかったけれど、1週間過ぎたころから、半分ぐらいわかってきたの。
もちろん日本語が後ろから出てきてくれるから、子供にも取っ付きやすい。
よく使うけれど、いざとなったら出てこない日常会話のフレーズを自然に覚えられると思うわ。

さてさて、11月16日、英検2次試験。あと少しです。
初めて会う試験管さんと友達になりたいという気持ちでお話ししなさい。
目を見て、にっこり笑って、会話を楽しみなさい。

神様が、がんばったら微笑んでくれるからね。


英語についてまじめに語るね

2008年11月08日 22時12分18秒 | これ、ええかも~~
公文でも、学校でも、時々お母さんたちに聞かれます。
息子さんの英語はどうやって教えましたか?
私、教えてません。
即座に答えます。

うちの子より上のレベルのお子さんは世の中に山ほどいてはるし、帰国子女や、ハーフのお子さんは、それはお上手ですもの。
公文の子の中には、息子とおなじ5年で、1級持ってる子もいてるし、息子が特別できるとは思ってません。


時折、息子の英語の話や、オバマ氏大好きという話をしたら、お電話やメールをいただきます。
今日もある方から長いメールを頂戴しました。
お答えできるような大したことをして育ててないんです。
うちはほんまに庶民の中の庶民で、お金もたいしてなければ、親二人とも、大した頭でもないの。

ですが、
こういう学習は、誰と競争するのでもないと、あえて、おっしゃって頂けるのであるならば、そして何より息子が英語が好きというのをわかっていただける方であるのなら。
お答えします。

答えは、一つ。聞かせたからです。

生まれてすぐ、我が家に、ダイレクトメールの形で送られてきたのがこれです。
親子で楽しめる英語教材の無料サンプルプレゼント!


聞かせました。
興味持ってるかどうかもわからない生まれてすぐのただ寝てるだけの子にも聞かせました。
嫌がって泣くこともないし、出産のお祝いをたくさんいただいたので、このシリーズ買ってみました。
1歳、もちろん話せません。
2歳、まだまだ言葉もろくに話しません。
でも、毎日、聞かせました。
主人も私もとても喋れないし、英語で本を読んで聞かせることもできませんので、
ただ聴かせただけ。

英語の歌も聞かせたなあ。
トーマス大好きな、息子でした。
トーマスも英語版を見せました。
あ、ラテンの歌も、ドイツ語の歌もシャンソンもいろいろな言語の歌は聞かせて育てました。だから今でも各国一曲は歌えると思います。
クンパクンパチェロ
オーシャンゼリゼ
冬そなの最初から今まで
花はどこに行った
などです。

あ、英語の話ね。


毎日、一緒に遊んだだけなの。
歌を聴きながら、踊ったり、ビデオ見たり。
国旗に興味があったときは、国の名前を英語で言ってみたり。
乗り物に興味があったときはその教材のビデオを見たり。

幼稚園のお母さんからは英語の塾に一緒にいかそうとお誘いもいただきました。
外人さんが3時間、日本語禁止の教室で教えてくれるというの。
素晴らしいと思いましたが、我が家では予算がありませんでした。月謝が高かったの。幼稚園で毎月4万近くいってたから、それプラス3マン5千円は我が家にはしんどかったの。


そのうち息子は公文の英語もやるといいました。
たまたま、一番、家から近かったことと、月謝が安かったんです。

毎日聞くだけから書くことも始まりました。
聞くことに慣れてるから、CDも嫌がりませんでした。
むしろ書くことが楽しそうでした。
自慢げに、発音しながらアルファベットを書いてくれてました。

そうして、毎日過ぎて行き、11歳の今にいたってるのです。
今公文では高校教材を学習してます。
外国人の先生が時々本部から来て、息子ともう一人の男の子を教えてくれます。発音は良いといわれてます。

塾では、中学3年の特進クラスの英語を、塾長が問題を次々にやらせるそうです。
それも楽しそうです。

外国にくらさなくても、親が話せなくても、子供の英語は伸びます。

ただひとつ、聞かせること
もう一つは続けること。

きっかけを与えてあげてください。
そして、一緒に遊んでください。
小学校の低学年までは、それで十分だと思います。
繰り返すこと。
それが一番大事です。

うちの息子はたまたま親子で楽しめる英語教材の無料サンプルプレゼント!

と、公文でしたが、お母さんが、一番のお友達になること。
それが一番大事に思うの。
ビデオ見せて、ほったらかしはだめですよ。
一緒にあくまでも見てくださいね。

今日は何して遊ぶ?
今日は何書いてくれる?
今日はどこを教えてもらったの?
楽しかった?
ママに見せて。
ママに教えて。

これだけなの、私がしたこと。

生まれてから、あの子がすること何もかもが珍しく楽しくって。
何をしても可愛くって。
興味のあることを一緒に楽しんできただけなの。

今、あの子はオバマさんに夢中です。
オバマさんの言葉も、半分はわかるようです。
マケインさん、ヒラリーさんは早口で理解できなかったそうですが。

それも、教材が、進んでいくうちに、
リンカーンの演説、ケネデイ、キング牧師の演説も知り、その延長がオバマさんなのだと思います。

小学校6年、もしくは中一で準2級、中学卒業までに2級。
高校卒業までに1級とれるように、なったらええなって思ってます。



透明肌に変身

2008年11月08日 08時08分06秒 | これ、ええかも~~
モニタープラザさんって楽しいね。
色々な商品があるの。もしかしてあたるかな?って思いながら創造していくのがたまんない。

今見つけたのはこれです。
透明肌に変身やって~~♪


【フューチャーラボ】驚き・簡単・実感コスメ

【ファンブロガー大募集】透明素肌トライアルセット100名様にプレゼント


みずみずしく輝く透明素肌のために生まれたデルマQ2スキンケアは
先端技術(サイエンス)と、自然植物成分(ボタニカル)の融合ですって。
効果実感を追求しながらも、合成香料・鉱物油・合成着色料を一切使わず、
お肌への優しさにもとことんこだわって、作られてるそうなの。


冬の乾燥から肌を守ってくれそうやわあ。

当たってほしいな。
当ててほしいな。
100名様にプレゼントですって~

ついにお水の宅配サーバー

2008年11月05日 12時19分48秒 | これ、ええかも~~
最近あちこちで見かけるお水の宅配のサーバー。
我が家も実はしたかったの。

長いこと考えてたの。
お友達のショ●ンママが、設置してはったのね。
すごく便利だって聞いて、私も使いたかったの。


でもうち、古いから、コンセントが冷蔵庫の横ぐらいしかないの。
置けるかなあ?っていう心配と、
もうひとつは本当に使うんかなあ?
っていう問題があったの。

お友達のおうちで先日、戸棚の上に置いてる卓上型を発見!

これならうちでもおけると思ったの。
水が甘くっておいしいの。

重いペットボトルを買って帰ってきて、スーパーのリサイクルボックスに、空のペットボトルを持っていくことももうしなくていいわ。


ついについに、無料お試しセットしてみたの。
ペットボトル22本分が無料だったの。
我が家は3週間以上使えたね。

すぐにお湯が出るのがうれしい。
朝寝ぼけ眼で、お湯沸かさなくていいの。
コーヒーも美味しい。お茶も美味しい。

必要な時にアツアツのお湯。
お料理のときも、お米とぐ時にも使えるの。
お米とぐ時に、使ってみて。
もったいないって思わずに、最初と最後だけ使ってみて。
ほんまに、おコメの味が違うの。

カラカラに乾燥したお米を研ぐ時に、お米が吸い込む水が、水道水と、このアクアセレクトの天然水
とで、全然違うの。
といでる最中に何度か水をかえるのは、もったいないから
私は最初と、最後だけ。

ご飯が甘くってほんと、食が進むの!


アクアセレクトの天然水


お試し期間だけ、、、のつもりが、
はまってしまいました。
やっぱ、便利やわあ。


私は9月の終わりに借りたので、そうめんには使ってないけど、
夏場、ざるそば、そうめんの麺を冷水でしめるときにめちゃ、役に立ったって。
冷たい水でしまるからに麺に腰が出て、しこしこ感が違うんだって。
来年夏が楽しみです。

夏の冷えに

2008年08月05日 10時28分02秒 | これ、ええかも~~
掃除機掛けたり、洗濯してる間は、これはいてます。
自分自身で足元を撮影するって難しいものね。
サウナスーツ
リウマチやヘルニアがある私は冷えが大敵。
フローリングのおうちは掃除はしやすいけれど、足元は冷えますね。
ハイソックスにサウナスーツ着ると足先がじんわりあったかくなります。
足に汗をかかなくちゃ!って思ったの。
思い立ったら即、実行。

先日テレビで、汗について特集をしてました。
汗をかくって大事なのね。
体温調節や、老廃物も出してくれるのね。ところが年齢とともに汗をかきにくくなるらしいの。そういえば、、、
上の階の94歳のばあちゃん、この真夏でもまったくかせもかきません。でもしんどいしんどいと、クーラーがんがんで、寝込んでる。体内に熱がこもってしまうのね。
水を飲んでも動かないから、汗をかかない、水もさほど飲まない。悪循環だわ。
ご高齢なので、無理は出来ませんが、、、。

汗のかき方は、私も危険信号と言えるかも。
足に汗をかかなくなったの。脇、首、ほかには、、最近は頭から汗をかくよ。頭からの汗が一番多いかも。
これ、老化現象なんですって!
これはいけないと、私、サウナスーツを引っ張り出したの。
一日中ははいておれませんが、掃除と選択の間だけ下半身サウナスーツ着てるの。


そして気持ちよく汗をかいたら即、シャワー。
主人がいたら即、冷房ですもの。
私だけの時間だけでも、サウナスーツで下半身あっためるわ。
長いこと、汗が出なかったふともも、ふくらはぎからも汗をかくってうれしいです。
新陳代謝もよくなるかしら?

夏の間に、冬に負けない体を作りたいわ。今年の冬、リウマチで苦しまないために。がんばります。



カレー納豆

2007年07月17日 09時45分32秒 | これ、ええかも~~
匂い控えめ、納豆いち、から、期間限定発売のカレー納豆。
とろみのある、カレー風味のたれを混ぜて食べるの。
カレーに納豆とは、面白いです。
夏場に、ええかも♪

我が家は関西人にしては、納豆を多く食べてると思います。
親友のMちゃんは、スーパーの籠に私が納豆を入れただけで、
嫌な顔します。嫌いな人が多いのよ。
息子は特に納豆好き。毎日欠かさず1パックは食べます。
学校から帰るとおやつ代わりに、してるの。
給食で納豆が出たときは、みんなが残すので、
3人の子で引き受けたそうな。

このカレー納豆は嫌いな人にもいけるかな?
カレーのにおいで納豆の匂いが消されるの。
子供にも食べやすいように、スパイスは控えめです。
たまに買うのに、良いかも♪

Radius歯ブラシ

2006年10月05日 19時18分43秒 | これ、ええかも~~
主人と私は電動歯ブラシを使っているのですが、息子は、
まだ苦手。持つ部分が、子供の手には太いの。
「重いからいやや。」
彼はあごが大きいので、歯と歯の隙間に物が詰まることは
余りないのですが、歯と歯茎の間や、奥歯などは、
特に心がけて磨くようにとは言ってるの。
週に2回は、赤い色ついた歯垢チェックも自分でしています。
手首の使い方などはまだまだ下手なの。
あの子に使いやすそうな歯ブラシを探してたの。
この前、見つけたの!ジャスコで480円。
全部がロールになってます。
ラディアスって読むのかな?Radius-Jって書いてます。
360度、ブラシがついてるの通販で見たことがあるのですが、
ちょっと我が家には勇気のいるお値段だったのね。
確か3本で6000円近かったと思うの。
この480円なら、我が家にも買える嬉しいお値段。
近所のジャスコでも売ってくれてると、助かります。
私のも買って、息子と一緒に試してみたの。

最初は、口の中がもごもごする感覚があったのですが、
歯の裏や歯茎との隙間など、きれいになるの。
楽。大人にも楽なので、子供には本当に助かる。
どの角度で磨いても、横でもたてでも、磨きやすいと
息子は喜んでます。
子供が、磨いても、一月使っても、まだ毛先が痛みません。
私も、朝夕は電動だけれど、おやつつまんだ後は、
この歯ブラシ使ってるの。

洗車の歯ブラシ。そう息子は呼んでます。

赤ちゃん時代と違って毎日母がチェックすることは、余り
なくなったの。
ですが油断は禁物。
時々、見せなさいってチェックはしてますが。
自分で磨き残しがあると、気持ち悪い感覚や、
歯の裏までがすべすべになった時の気持ちよさを実感して
キレイにすることを、身につけて欲しいわ。

歯は長いお付き合い。大切にして欲しいです。

臭わないぞ

2006年07月07日 15時23分59秒 | これ、ええかも~~
欲しいもの。。生ごみ処理機。
デモね、我が家はまだ予算がないの。
なので夏場は、こうしてごみを出してます。
出来るだけ野菜は水にぬらす前に皮をむき新聞にくるんでいます
流しのごみもしっかり水を切り新聞にくるみ、ナイロンに入れて
牛乳パックに入れて、ガムテープして最後に袋に入れて捨てるの。
夏でも臭いません。嫌な汁気の一滴も出ません。
夏、旅行しなくてはならないとき、その日がごみ出せるとは限らない。
でもこれしておくと大丈夫なの。
我が家は、こうして灼熱のベランダに出すの。
帰ってきてもコバエの一匹も、
においもないのよ。
さらに気になるときは、ミントやどくだみを、ごみの袋に一緒に入れて
おくと完璧なの。
牛乳パックはリサイクルに。
そういわれると、申し訳ない気もするんだけれど、これも
私はリサイクルやト思ってます。

その他、見せたくないもの。たとえば生理用品もナイロン袋に入れて
から牛乳パックに入れて捨てると、カラスが絶対につつかないの。
うちのごみ捨て場はね、ドアがなぜか隙間があるの。
そこにね、ネットもかぶせてるんだけれど、
時にカラスにやられるのよ。
ところが牛乳パックはつつかれない。
硬いからかしら?

臭わない、水気がたれない。もれない。
牛乳パックは、夏のごみだしの救世主なのです。


水入らず

2006年06月07日 09時21分57秒 | これ、ええかも~~
100均で、見いつけた!
お天気がいいのはありがたいのですが毎日すぐ土が
からからになるので、困ってたの。
ホースの届かない自転車置き場の横などは朝はお風呂の残り湯を
バケツに入れてえっちらおっちら、5往復。
夕方は、米のとぎ汁をそのつど運び、やはり5往復。
地植えはまだしも、鉢植え、ハンキングは、朝夕水やりしても
足りない?って感じもしてたの。
これ、「水入らず」
東京都葛飾区の株式会社東企という会社の製品です。
使い方は植物の周りの土に5,6箇所の穴を開け、ぱらぱらと
粉入れて、そして土をかぶせるだけ。
紫外線で分解されるので、土はかぶせておかねば。
地中の水分を40倍まで蓄えてくれるとかで
おかげで朝だけの水やりですむようになったわ。
この小さな5グラムで、5号鉢一つ分です。
100均であるだけ買ってきたの。

少し腰も楽になりました。

特に水の必要なあじさいちゃんにもぱらぱら。
きれいに咲いてほしいです。


かび対策

2006年05月29日 08時42分53秒 | これ、ええかも~~
我家の風呂場のタイルです。
うちはユニットでも、なんでもないの。床にも、タイル、壁にも
天井もタイルなの。今日で丸一月、特別な掃除はしてないの。
やっと水垢で、薄茶色にならない、カビで黒ずまない風呂場になったよ。
ろうそく使っただけなの。

私は、極度のアレルギーが時折出るので、
強力のカビ取り洗剤が使えないの。で、
ココマジック使うか、、もしくは、100均の重曹をタイル一面に
ぱらぱら降りかけ、酢をその上からスプレーし、ラップをかぶせて
10分ほど置いて、洗い流してるの。
それでも取れない黒ずみは、塩と、歯磨き粉を歯ブラシにつけて、
こすってたの。
それでも、雨が多いと、どうしても黒ずんでたの。

お友達にええこと聞いたの。ろうそくで、こするだけよ。って。
タイルだけでなくドアのパッキンとの隙間、風呂がまと床の隙間などにも
乾燥してるときにこするだけなの。
水をはじいてくれるし、ごく普通の風呂掃除ではろうそくが落ちないの。

むすこの運動靴も、買ったときにろうそくをぬりぬり。
汚れにくくなります。

仏壇の掃除しながら、ご先祖様ちょっと一本使わせてね。
と、思い出したころに、すりすり。
簡単で、ええわ~~~。

草刈り機

2006年05月16日 12時27分31秒 | これ、ええかも~~
前からほしかったの。昨年夏についに買いました草刈り機。
鎌で草を刈るのも重労働で。
あっと言う間に芝生の上もどこもかしこも草だらけになるの。
よもぎ、すぎな、セイタカアワダチソウ。冬の間を除いてほぼ毎日
草との闘いです。
定期的に業者さんは来てくれますが、追いつきません。
10日もたてば草ぼうぼうになるんだわ。
けれどとてもそこまで管理組合も手が回らないもの。
草が伸びたら藪蚊が増えます。小さなクモにナメクジ。
土のある暮らしをしてはじめて分かったの。
春から秋にかけては、虫との闘いも多々あるなあって。
憧れだけでは花も育ちにくいです。


腰が痛くなったので買ってみたの。
よく働いてくれます。草刈り機ちゃん。
可愛いでしょ?うちのモグラちゃん。
そんな強い馬力はありませんが、
逆にあまり強くない勢いなので、草に隠れてる小石が
飛び散らなくて当たらなくて、安心。
音も静かです。
カチャカシャカタン、動いてくれる可愛いやつです。
寝る前に充電して、また今朝も、役に立ってくれました。


伸びきった草を刈るとそこに野いちごの可愛い花があったり。
こぼれだねから花が咲いてくれてたり。
うれしい発見は神様からのごほうびだわ。

ンで日曜日は母の日。
ですがなぜか一日ばたばたしてまして。
晩御飯はごく普通を。昆布とかつおでしっかりだしをとった
豆腐の味噌汁。みそは我家の3年もの。
それに水ナスのお漬物。炭火いこして鮭やいて。
キャベツなどの野菜炒め。ごく普通が一番なのよ。
これがおかあちゃんの味ヨン。ってね。
パパがケーキを買ってきてくれたので幸せな母の日になりました。

月曜日、
息子の耳鼻科が長引いて。駅前の耳鼻科はいつも患者さんが多いわ。
終わったら8時。なので、冷凍のシューマイをチーン。
わかめとたけのこを煮たものに。朝の味噌汁の残り。
具はお大根とあげ。それのお漬物で済ませたの。


燻(いぶし)太郎

2006年04月11日 23時25分36秒 | これ、ええかも~~


今日息子がご機嫌で帰ってきたの。長い間胸につかえてたしこり
が取れたの。詳しいことはHPのこころときめくものに書いたの。
http://kyasarin.atz.jp/
丁度、それに併せるかのように、ロースハムが出来
ました。先月の29日に塩まぶし始めてから、2週間。今回は
ちょっと凝ったかな?

やっぱり買ってよかったなあ。燻太郎。キャンプ用品のお店で
1980円。我家は狭いので買うのに一年悩んだの。
折りたためて保管できると聞いて思い切って買ったの。
フライパンで燻製したら、チップの香りが強くなるのね。
だから燻製器、ほしかったの。

これは便利。最初、煙が出始めたらすぐに濡れタオルを掛けて
煙が家の中に漂わないようにするの。
そして弱火にして、様子見ては、火を止めて。また火をつけるの。
ロースハムと同じ日にベーコンも製作開始したの。
ただいまいぶしてます。
油分が多いので、少し時間かかりそうね。
わくわく、どきどき。
うまく出来たらうれしいわあ。燻太郎ちゃんお願いね♪

大ちゃん♪

2006年02月10日 10時10分24秒 | これ、ええかも~~
私の朝は、まず布団を乾燥することから始める。乾燥機の高温の、ダニ殺し
マークにセットし、15分ずつかける。その後式布団のシーツをめくって
洗ってる間に、掃除機をかける。そして、粘着テープでぺたぺた取るの。
これって重労働やったの。ところが~。
楽!
ダイソン。ほしかったの~。
テレビの画面では、どんどん吸い取られる埃。
ほしいほしい!パパぁ~。ぁ、でもお。まだ掃除機使えるし。
「買え。5年使ったとして、一年何ぼや?一日あたり何ぼやねん?
これで、少しでもアレルギーが出んならええやんか?買え。」
早速、電話、来た来たきたあ!

「ぜひぜひ、今までの掃除機で掃除されてから、使ってみてください。」
ショップチャンネルでにっこりお姉さんがそういった。

今までの掃除機は、綺麗サインがつくの、埃がなくなるとミドリのサインが
つくの。それを目標に毎日掃除してたんです。ダイソン使って、びっくり!
もう綺麗になったと思うところからも埃が出るの。
テレビはうそではなかったのねえ。
その後、ぺたぺた粘着テープして、またびっくり!
いつもよりうんと綺麗なの。感動したの。

布団だけではないの。
今までの掃除の仕方はね、まずダスキンで天井や壁電気などの埃取り、
15分ほどたって埃が下に落ちるの待って掃除機をかける。
格部屋順番にしていった後は、クイックルワイパーで床を拭くの。
さらに、二日に一度は水拭きもする。
週に一度は、たんすの裏モ掃除し、月に一度は、押入れのもの全部出して、
掃除する。
カーテンは埃の塊。ダニの住処。なので2週間に一度、花粉の季節は
週に一度洗ってるの。
ちょっと油断したら、体がむくんで動けなくなるの。アレルギーって怖い。
ショック症状が出たら、本当に怖いの。
なので、毎日一生懸命だったんだぁ。

ダイソン使い出すとぜんぜん違うの。
届いて、2週間たった今、毎日出る埃の量が減ったの。

ええわ~これ。
これからあったかくなるにつれ、体も動きやすいし。
どこ掃除しようかうずうず思案中。
大ちゃん♪仲良くしようね~。
今日もほお擦りなのよん。

mizunoの防寒着

2006年01月09日 09時02分41秒 | これ、ええかも~~
「真冬の山の中で餅つきやのよ。Kさん、覚悟してきてくださいね。完全防備で下着もしっかり着込んできてね。それはそれは冷えるから。」と、ボーイスカウトのお母さんたちに言われてびびる私。私はほんまに冷え性の寒がり。
「mizuno のブレスサーモライトがええねん。あったかいよ。薄いし。駅前のスポーツ用品店で売ってるよ。」って教えてもらって買いに行くと、登山用品のところにあったわ。
早速靴下に、スパッツにシャツと一揃えしたの。
発汗作用を熱に代えるとかで、動けば動くほど暖かいの。昨日はおかげで、山の中でも凍えずにすみました。薄いので動きやすいの。家の中でも、掃除機かけたり、したらより暖かくなるの。私は長袖買っちゃったのですが、半そでで十分かも。自転車乗って、出かけるときも汗かくの。汗かいたら直あったかくなるし。
手放せないわぁ。これ。
出来ることからウオームビズ。

で、8日は、昼は皆さんとわいわいついた御餅いただいて。
夜は、くたびれて、温泉で食べたの。
なので家事放棄。
今日はまじめに主婦します。

ソニック ビューテイ

2006年01月06日 10時08分50秒 | これ、ええかも~~
実は主人は口臭があったの。パパ、胃が悪いんじゃない?胃カメラ飲んで胃潰瘍ってことが分かり、(ついでに腸もカメラ入れてもらって、そっちは異常なし)お薬で3ヶ月治療し、胃潰瘍は治ってもまだ匂うの。今度は歯科へ。歯石も年に一度は取ってもらってるのに、なぜかしら?
タバコ止めなさいよ!!人様は口臭があるって教えてはくれないわよ。家族だからこそ言うのよ。治しましょうよ。と夫婦で激論もありまして。
1年前、電動ブラシが届きました。夜中にショップチャンネルを見た主人が注文したの。やはり彼も気にしてたのね。
それ以来、毎日2回丁寧に磨くパパ。やがてパパから口臭が消えたの。使い始めて2ヶ月ほどかなあ?歯のやにも白くなってきてるの。私も息子も注文し、使うことに。
ええわ~~、これ。
最初頭に振動が来そうで、慣れない感じだったのですが、それがいつしか快感になりまして。まず塩を舌に乗っけて、唾液を出してから、舌の汚れも洗い流し。
それから一本ずつ磨くの、軽く当てるだけ。つるつる。歯の奥もすべすべ。
歯は大事。良くかんで咀嚼することで唾液の分泌もよくなる。それが、消化を助け、インシュリンの体内での出方も違ってくるとか(歯科の先生の受け売りです)
特に糖尿病の義姉は、口臭がひどかったのです。歯科の治療も大変です。血が止まらなくなるので口腔外科での治療は、注意を必要とします。糖尿病は、歯も悪くなります。歯周病もひどくなります。義姉の治療のときに先生が、勧めたのも、これでした。それから2ヶ月、義姉の口臭も消えました。
唾液の分泌がよくなると、先生のおっしゃるとおり、インシュリンもでもよくなったのでしょうか?インシュリン注射が不要になったの。心から良かったなって思うのです。

食べたら磨く。
良くかんで、おいしく食べて、腹八分。
そしてまた磨く。
これ続けていきましょう。