川越雑記帳2(川越見て歩き)

44-6 植木学校跡



 舟塚古墳跡の前の道は、左へ曲がっていた。
藪が終わると空き地があり、その右の奥に白い柱が二本立っていた。



 正面に行って見ると、門柱のようだった。
その中は、舟塚古墳跡の藪から続いて、低い木と雑草に覆われていた。



 門柱を入って直ぐ先の右側に小さな石の杭が立っていた。
そこには「植木学校跡」の文字が彫られていた。
舟塚古墳跡の説明板に書いてあった学校は、ここにあったらしい。
植木の意味が分からなかったが、、この辺りは、昔は植木村だったことを後で知った。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事