川越雑記帳2(川越見て歩き)

44-5 皆木家の墓



 「その隣りにある大きな墓石の並んだ墓地は、皆木家の墓地である。」
 舟塚古墳跡から、廃墟の反対側を見ると、藪の中に空間があり墓石が並んでいた。
 藪を出て左へ行くと、藪の中へはいる入口が開いていた。



 中へ入ると、頭部の丸い墓石が並んでいた。
 倒木があるものの、竹薮にかこまれた空間が確保されていた。



 丁度、椿の花が散り敷いて、墓石の周りを赤く彩っていた。

 「江戸家と並ぶ老袋地区の旧家で、代々名主を勤めたといわれている。同家は、江戸時代中期になると不幸が重なり、残った一二歳の娘は仏門に入って妙観と名乗り、広大な敷地を円乗寺にしたといわれている。墓の入口に妙観の墓石があり、円乗寺もすぐ近くにある。悲願山と号し真言宗東京湯島霊雲寺の末寺である。」

 円乗寺が近くにあると書いてあるが、現在は存在しないようだ。
 円乗寺に関して、次のような話がある。

   ・円乗寺の本尊と石棺の話

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事