「その隣りにある大きな墓石の並んだ墓地は、皆木家の墓地である。」
舟塚古墳跡から、廃墟の反対側を見ると、藪の中に空間があり墓石が並んでいた。
藪を出て左へ行くと、藪の中へはいる入口が開いていた。
中へ入ると、頭部の丸い墓石が並んでいた。
倒木があるものの、竹薮にかこまれた空間が確保されていた。
丁度、椿の花が散り敷いて、墓石の周りを赤く彩っていた。
「江戸家と並ぶ老袋地区の旧家で、代々名主を勤めたといわれている。同家は、江戸時代中期になると不幸が重なり、残った一二歳の娘は仏門に入って妙観と名乗り、広大な敷地を円乗寺にしたといわれている。墓の入口に妙観の墓石があり、円乗寺もすぐ近くにある。悲願山と号し真言宗東京湯島霊雲寺の末寺である。」
円乗寺が近くにあると書いてあるが、現在は存在しないようだ。
円乗寺に関して、次のような話がある。
・円乗寺の本尊と石棺の話
最新の画像もっと見る
最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(522)
- 散歩写真(507)
- 川越の四季(花・木・自然)(698)
- 川越の桜(150)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(79)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事