川越雑記帳2(川越見て歩き)

花見茶屋なくて現る鬱金桜(喜多院)

先週の土曜日、喜多院山門脇の桜は、前に見たときより良く咲いていた。


鐘楼門前の露店はまだ営業していた。


一方、慈眼堂下にあった花見茶屋は、すでになくなっている。
桜の下は広く空いていて、一組だけ丸くなって花見をしていた。


花見茶屋のあった所へ行くと、見慣れない花が咲いている。
いままで気付かなかったのが不思議だが、鬱金桜が咲いていた。


枝垂桜ほどではないが、垂れた枝に多くの花をつけている。


八重ではないようだが、まとまりを作って咲いている。
私が写真を撮っていると、別にカメラを向ける人がいた。


多宝塔周辺の桜もまだ残っていた。


その桜を見上げて、熱心に撮っている女性がいる。


庫裏入り口の枝垂桜は、すっかり葉桜になっていた。
そのため、下に咲いているミツバツツジがよく目立つ。


前回、観光客が多くて撮れなかった、水琴窟そばのミツバツツジもまだ見ごろだった。


ミツバツツジ以外のツツジもあちこちで咲き始めている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事