ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

瀬尾まいこ 『戸村飯店青春100連発』 読了

2018年09月15日 19時43分40秒 | 読書
こんばんは、ジニーです。


だいぶ、朝夕が涼しくなってきましたね。
読書にも最適な気候になってきたように思います。

今回読んだのは、瀬尾まいこさんの「戸村飯店青春100連発」です。
以前、みきさんのコメントでお勧めいただいた本です。
タイトルを見たときから、そのインパクトに気にならずにはいられなかったのですが、
みきさんのお勧めで、読むことを決めました。


タイトルから、僕は最初、戸村飯店を舞台に、性格の正反対な兄弟が
大阪のノリで面白い事件を次々に起こしていく。
とてもナンセンスでシュールなノリの作品なのかなというイメージを持っていました。

少しはかすっていたのですが、本質は全然別のところにありました。


平たく言うと、戸村飯店で育った、性格の違う兄弟の
大人への成長の物語でした。


性格の違いから、普段からまみえることのない二人。
兄はある程度達観していますが、弟はそんな兄がうっとうしくてならない。
しかし、それぞれの成長の過程で、希薄だった接点が色濃く交わったとき、
これまでにはなかった視野と、想いが胸に芽生えていきます。


兄には兄なりの、
弟には弟なりの、
悩みがあり、劣等感があります。

兄弟というフィルターを通してお互いが向き合ったときに、
悩みや劣等感の曇り空から差す、かすかな光を見つけます。
そこから、兄と弟の進むべき道、大人への一歩が始まっていく、
そんな物語でした。



人間とは不完全なもの。
ゆえに悩みは尽きません。

僕らの周りもそうです。
なにもかもうまくやっているように感じるあの人だって、
その人なりの悩みを抱え、もがきながら歩いているのです。
そんなことを改めて気づかせてくれる戸村兄弟。

多分人間は、自分のことをしっかりと知っているように思えて、
その実、自分ほど自分のことが見えていないのだと思います。
だからこそ、関わる「誰か」を媒介しながら、少しずつ自分というものを
見つけ出していくのでしょう。

「真面目」という根っこの部分で同じものを持っている戸村兄弟は
ちゃんとしっかり自分と向き合ってくれます。
そんな姿を通じて、読み手であるこちらの自分自身の在り方を省みるきっかけを与えてくれます。
それも、
「自分なんてこんなものかこんなものか・・・」
ではなく
「自分ももっとやれるんじゃないかな?」
という前向きな力。

よくよく考えると、僕らの幸せって、ごく限られている周りの人間が
幸せそうな笑顔でいてくれることなのではないかと感じます。
友情、愛情、家族の絆、ご近所付き合い、顔なじみ、職場の同僚や上司。
欲張らず、まずは自分ができる範囲の幸せな笑顔をイメージすると
いろんなことがうまくいくような気がしました。
この作品の登場人物は、みんなそういう優しさを持っていて、
とても心温まります。



最後に、この「青春100連発」というタイトルの妙。
本人にはこの世の終わりのように感じられるモラトリアムでさえ、
案外周囲からしてみると、「おもろいなぁ」と見られてしまうような部分があります。
思えば、青春の悩みなんて、ギャグのようなものなのかもしれません。
・・・ちょっと、言葉が乱暴だったかもしれませんね。
「こっちは本気で悩んでるんだ」と怒られちゃいそうですが、
ギャグのようなものと捉えられたら、なんか重い扉が開きそうな気がしませんか?
それでも周りが笑顔になったらもうけもんじゃないですか?
大いに悩んだら、しっかり笑いましょう。
数年後には笑い話になってるさ、って瀬尾さんは言ってるような気がします。


一度きりの人生なら、できる限り笑顔が多いほうが良いですね。
良い作品に出逢えました。






コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時の足音 | トップ | テレビが死んだ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みき)
2018-09-18 13:12:04
こんにちは。
戸村飯店青春100連発、読んでくださったんですね。うれしいです。
それにしてもジニーさんの感想は、毎回細かく的確に書かれていて、読んでいるこちら側で何度も「うんうん」とうなずいています。私にもジニーさんのような文章力があればいいのにと思います。
性格がまったく違った兄弟で、しかも見た目と中身のイメージが反対だったりする兄弟でしたよね。
そんなふたりの行動に、危なっかしさを感じながら読んだ記憶があります。読み終わってもいつまでも残っている作品のひとつです。また図書館で借りて読みたくなりました。

またオススメを書いてもいいでしょうか。
森下典子さんの「日々是好日」です。
これは森下さん本人のお話というか、エッセーです。
10月に公開される樹木希林さん主演?の映画になると先日知って、とってもびっくりしてます。
森下さんが茶道に出会い、そこから感じるもの、成長していく過程が書かれています。私も茶道を習っているということで読んでみたのですが、私のお稽古がいかに点前だけだという恥ずかしさを思い知った本でした。森下さんの作品で「デジデリオ」というのがあります。これもエッセーですが、森下さんの前世について調査していくという内容で、ジニーさんはこちらの方が好きかもです。デジデリオはあまりにも気に入ってしまったので、図書館派の私が購入した唯一の本です。

ジニーさんは本は購入派ですか?こんなにたくさん読まれているので、購入していると置く場所がなくなりそう・・・。

長くなってしまってすみません。
これからもブログ楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿