こんばんは、ジニーです。
本日帰宅が21時になったのですが、娘が寂しくて泣いていたそうです。
いま嫁さんが出産したばかりで入院中なので、
実家に娘とお世話になっているのですが、
やはりパパママが恋しくなる瞬間があるようで・・・。
今日はお風呂に入ったあたりから機嫌が悪くなったみたいです。
「パパがいい!」と駄々をこねて泣いてしまったようです。
僕が帰った時は寝付かせようとしていた時で、
辛うじて起きている娘に会ってギューッとする事は出来たのですが、
寂しい思いをさせたと思うと胸が苦しくなりました。
甘やかせば良いというわけではありませんが
いたずらに寂しくさせるのも良くないですし、
塩梅は難しいですが、喜怒哀楽しっかり感じられる環境を
ちゃんと与えていきたいなと感じます。
>y-loveroseやっちさん
いつもコメント有り難うございます。
そして、お祝いの言葉有り難うございます。
お陰様で母子共に健康に過ごしております。
晴れて二児の父。
がんばりも二倍にしていかないといけませんね!!
y-loveroseやっちさんのおっしゃるとおり先日の
「Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは」には
産まれてくる子供への想いを込めてアップしました。
子供が出来てから強く思うのは、愛している事を伝えていきたいという事。
いつか自分が最期の時を迎える瞬間、後悔したくないという
そんな想いがそうさせているのだと思います。
とは言っても公開はするのでしょうが・・・w
子供に思いが届くかどうかは別の問題ですが、
ちゃんと伝えようとしないと伝わるものも伝わらない。
「君は多くの会いに包まれているのだよ」
と僕は伝えていきたいです。
そんな想いを「WILL」という詞にも込めました。
呼んで頂き有り難うございます。
二番煎じのような、自己満足の塊のような趣味ですが
これからも詞を書いていきますので、もしよろしければ
読んで頂けるとうれしいです。
この詞に込めた想いはいずれ時間のある時にライナーノートで
書いていきたいと思います。
>きら。さん
ありがとう!!
ジニジュニってなんか良い響きやねw
子供達に向けた想い、自分の音楽のルーツについて
「WILL」書きました。
毎度良いメロディーをありがとう!!
本日帰宅が21時になったのですが、娘が寂しくて泣いていたそうです。
いま嫁さんが出産したばかりで入院中なので、
実家に娘とお世話になっているのですが、
やはりパパママが恋しくなる瞬間があるようで・・・。
今日はお風呂に入ったあたりから機嫌が悪くなったみたいです。
「パパがいい!」と駄々をこねて泣いてしまったようです。
僕が帰った時は寝付かせようとしていた時で、
辛うじて起きている娘に会ってギューッとする事は出来たのですが、
寂しい思いをさせたと思うと胸が苦しくなりました。
甘やかせば良いというわけではありませんが
いたずらに寂しくさせるのも良くないですし、
塩梅は難しいですが、喜怒哀楽しっかり感じられる環境を
ちゃんと与えていきたいなと感じます。
>y-loveroseやっちさん
いつもコメント有り難うございます。
そして、お祝いの言葉有り難うございます。
お陰様で母子共に健康に過ごしております。
晴れて二児の父。
がんばりも二倍にしていかないといけませんね!!
y-loveroseやっちさんのおっしゃるとおり先日の
「Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは」には
産まれてくる子供への想いを込めてアップしました。
子供が出来てから強く思うのは、愛している事を伝えていきたいという事。
いつか自分が最期の時を迎える瞬間、後悔したくないという
そんな想いがそうさせているのだと思います。
とは言っても公開はするのでしょうが・・・w
子供に思いが届くかどうかは別の問題ですが、
ちゃんと伝えようとしないと伝わるものも伝わらない。
「君は多くの会いに包まれているのだよ」
と僕は伝えていきたいです。
そんな想いを「WILL」という詞にも込めました。
呼んで頂き有り難うございます。
二番煎じのような、自己満足の塊のような趣味ですが
これからも詞を書いていきますので、もしよろしければ
読んで頂けるとうれしいです。
この詞に込めた想いはいずれ時間のある時にライナーノートで
書いていきたいと思います。
>きら。さん
ありがとう!!
ジニジュニってなんか良い響きやねw
子供達に向けた想い、自分の音楽のルーツについて
「WILL」書きました。
毎度良いメロディーをありがとう!!