またまたきのうの話になるのですが、岡崎に向かう僕に母が「おむすび」を持たせてくれました。
もともと今日の朝ごはん用として作ってくれたのですが、朝はまだおなかの調子が芳しくなかったためお昼ご飯として会社で食べました。
もちろん作ってからずいぶん時間がたってしまっているので冷えて、海苔もふやけてしまっていたのですが、すごくおいしかったです。
これって、やっぱり「おむすび」だからだと思うのです。
「おむすび」はほかに「おにぎり」とも呼ばれます。
だけど僕は「おむすび」という呼び方のほうが好きです。
だって「おむすび」という言葉には「人の思いや縁を結ぶ」と言う意味が込められているから。
僕の母が作ってくれた「おむすび」が時間をおいてもおいしかったのは、そこに親の愛情が込められていたからなのだと思います。
なんか書いててとても恥ずかしくなってきちゃったな・・・。
でも、そういった作り手に対する感謝を忘れてはならないと思うし、やっぱり母の「おむすび」は最高においしかったのだから仕方ない!!
ちょっと話がズレますが、人の手ってすごいと思うのです。
「手当て」と言う言葉にある通り、人って無意識に状態の思わしくないところに手を当てています。
子供のころに転んですりむいた膝に親が手を当ててくれたとき、ただそれだけで痛みが和らいだように感じました。
きっと、人の手は気というか波動というかそういうものを伝える力があると思うのです。
そんな人の手に包まれて作られる「おむすび」に作り手の思いが結ばれるのはとても自然なことなのかもしれませんね。
きら。さん>はい、禁断の技です。
これを使うのは僕にとって敗北を意味しますが・・・もうね、楽になりたかったのですよ(T_T)
ぽちゃり好きさん>そうですよね、焼肉とか食べ過ぎてしまいますよね!!
だって、おいしいんですもん(>_<)
だけどもうあんな苦しい思いはしたくないです・・・。
お互い食べすぎには気をつけたいですね。
もともと今日の朝ごはん用として作ってくれたのですが、朝はまだおなかの調子が芳しくなかったためお昼ご飯として会社で食べました。
もちろん作ってからずいぶん時間がたってしまっているので冷えて、海苔もふやけてしまっていたのですが、すごくおいしかったです。
これって、やっぱり「おむすび」だからだと思うのです。
「おむすび」はほかに「おにぎり」とも呼ばれます。
だけど僕は「おむすび」という呼び方のほうが好きです。
だって「おむすび」という言葉には「人の思いや縁を結ぶ」と言う意味が込められているから。
僕の母が作ってくれた「おむすび」が時間をおいてもおいしかったのは、そこに親の愛情が込められていたからなのだと思います。
なんか書いててとても恥ずかしくなってきちゃったな・・・。
でも、そういった作り手に対する感謝を忘れてはならないと思うし、やっぱり母の「おむすび」は最高においしかったのだから仕方ない!!
ちょっと話がズレますが、人の手ってすごいと思うのです。
「手当て」と言う言葉にある通り、人って無意識に状態の思わしくないところに手を当てています。
子供のころに転んですりむいた膝に親が手を当ててくれたとき、ただそれだけで痛みが和らいだように感じました。
きっと、人の手は気というか波動というかそういうものを伝える力があると思うのです。
そんな人の手に包まれて作られる「おむすび」に作り手の思いが結ばれるのはとても自然なことなのかもしれませんね。
きら。さん>はい、禁断の技です。
これを使うのは僕にとって敗北を意味しますが・・・もうね、楽になりたかったのですよ(T_T)
ぽちゃり好きさん>そうですよね、焼肉とか食べ過ぎてしまいますよね!!
だって、おいしいんですもん(>_<)
だけどもうあんな苦しい思いはしたくないです・・・。
お互い食べすぎには気をつけたいですね。