goo blog サービス終了のお知らせ 

Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

≪お題≫名作だと思うゲームソフトは?(RPGで!)

2016-03-04 | 雑談

皆さまへ
いつもお忙しい中、閲覧していただいたり、コメントをくださったり、本当にありがとうございます♪


今日は初めて『お題』に参加したいと思います。
お題は『名作だと思うゲームソフトは?』です。
中でも大好きなRPG(ロープレ/ロールプレイングゲーム)のマイベスト3を書きま~す!

ぅ~ん、普段このブログに来てくださる方々はゲームするかなぁ~
と思いつつ・・・。

※ストーリー重視なので、ネタバレはしません。
※あくまでも個人の意見です!

第3位 『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』

ゲームが大好きになったきっかけを作ったRPGです。

初めは父親の後をついていくだけの小さな男の子が、
少年になり、大人になり。
これだけ長い期間主人公をプレイするのは珍しいかも。
出会いと別れ、そして再会。
まるでもうひとりの自分の人生を歩くような感じがします。

子供というより、
大人向けのストーリーになっていると思います。
初心者向けの戦闘システムです。



第2位 『幻想水滸伝2』(1をやってから)

『幻想水滸伝』シリーズは1~5まで発売されています。
すべてが一つの世界を元にしていて、
それぞれ違う国での出来事がストーリーになっています。
なかでも1と2は同じ時代なので
1で出てきたキャラが2でも出ます。
なので1からやった方が格段に良い!

『水滸伝』ということで味方キャラが108人もいます!
全員味方にできればベストエンディングになります。
ということでマルチエンディングです。
是非すべて見てほしい!
当然ながら攻略サイトを見ないと108人集めるのは不可能です。

切ない友情を描いたストーリー、と言えるかな。
すみません、ネタバレしたくないので詳しくはプレイして!


第2位 『空の軌跡』シリーズ

『空の軌跡』シリーズは、
FC(ファーストチャプター)
SC(セカンドチャプター)
the 3rd(サード)
と3部構成になっています。
1と2は前編後編で、
3rdはほとんど外伝的な内容です。
でも、1と2のキャラの過去やその後を知ることができるので
3もやっておいたほうが良いでしょう。

非常に練られたストーリーで、大人向けです。
政治的な要素なども入り、話はなかなか重厚です。
でも主人公が16才の女の子で、
恋するドキドキ感や切ない乙女心も楽しめます。
シリアスとユーモアがちょうど良い具合に織り交ざっています。

ただし、1周目は戦闘がすごくキツイ!
ゲーム初心者にはちょっと無理?



第1位 『テイルズ・オブ・シンフォニア』

きっと私の永遠の1位です。
『空の軌跡』シリーズ同様、非常に練られたストーリーです。
複雑なので2周3周とプレイするたびに気付くことがあるでしょう。
メインキャラ9人それぞれが個性があり、ドラマがあり。
ストーリーはちょっと複雑なので大人向けです。
とてもシリアスな内容ですが、
ユーモアもあり、仲間たちと楽しい旅ができます。

複雑な内容ながら話に矛盾がなく、深みがある。
キャラがしゃべりすぎないところも良い。
キャラが仲間になるときもとても自然です。
その辺は『空の軌跡』も同じです。

ただし、ダンジョンがちょっと難しいかも。
私はそういうのが得意なので攻略サイトなしでできましたが
必要な人は攻略サイトをチェックしてください。



ああ!
話下手なのでうまく説明できませーん!
とにかく、ここにあげたRPGはすべて名作なんです!
週末にでもとにかくやってみてください。
近所の中古屋さんで安く売ってるかもしれません。

ゲームに偏見を持ってる人に程やってほしいかも。
映画やドラマは見てるだけですが、
ゲームは、自分がその世界に入り込めるのが魅力です。


~くったんマム~


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のひなまつり? | トップ | なでちゃん、病院へ行ってき... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pinpopopon)
2016-03-04 23:25:12
息子が生まれてからぱったりやらなくなったので古い話なんですけれど…。
「クロノトリガー」ですね。
ラストで号泣した記憶があるのですが、内容は薄ぼんやりとしか覚えていないんですよね~
それまでのゲームなら普通にやっていた「落ちていたお金を拾う」とか「お弁当を食べる」なんかをしちゃって
後々裁判にかけられて有罪になるのがもの凄く斬新でした。
返信する
意外ー! (かくえい)
2016-03-05 07:02:23
くったんマムさんがコアなゲーマーだったとは意外ですw

私はファミコン、スーファミから時間がが止まっておりましてですね。
ドラクエ3は良かったなあ。
ガチ泣きしました。

FFよりドラクエ派なんですよね。

リメイク版があるそうですね。PS買うかなあ。


ぼうけんのしょはきえました。


も泣けた。
返信する
pinpopoponさんへ (くったんマム)
2016-03-05 07:46:45
pinpopoponさんもゲームやってたんですねー!
嬉しいっす\(^o^)/

「クロノトリガー」は今もファンの多い名作ですよね!
私も2周くらいはやりましたが、同じくストーリー思い出せません(^_^;) 所々の記憶はあるんですが。どうでもいいゴンザレスとか、卵を長時間日光に当てるだとか。
裁判!あー!あった!あった!罪状言われて「えー!?( ̄◇ ̄;)」ってなりました。
いろんな意味で画期的でしたね。だから今でも人気があるのですかね(^-^)
返信する
かくえいさんへ (くったんマム)
2016-03-05 07:59:56
意外ですか?って、私はコアじゃない、きっと、コアから見れば。(^_^;)

かくえいさんはドラクエ3ですか。ロト3部作ですね。
実は私は3、4あたりはやってないんです。1と2も途中で復活の呪文を写し間違えたとかでクリアならず。小学生だったんでね。
カセット時代はよく「ぼうけんのしょ」消えましたね。5やってるときにかなり進んでいたのに消えてやり直したことがありました。やり直してでも先が気になる、良いゲームでした。

私も世代的にFFよりもドラクエ派です(^_^;) FFも6くらいからしかやってないし。

今はDL販売もありますし、是非PS買って遊んでみてください\(^o^)/ 3なら安くなってますよ。
返信する
Unknown (hana)
2016-03-06 13:55:22
昔、FFのとあるステージを 超偶然にクリアしてしまい、
次のステージでにっちもさっちも行かなくなったことがあります
必要な武器もレベルも 何ひとつ無い
でも前のステージに戻れない…
それ以来、RPGはストレスになり、やっていません
私が好きなのは「落ちゲー」タイプのパズルゲームかな
(テトリスとかぷよぷよとかです)

久しぶりにゲームがしたくなりました!!
返信する
hanaさんへ (くったんマム)
2016-03-06 16:05:40
私もまだ全然ゲームが分かってないころ、
FF7のラスダンで迷って、アイテムなくなるわ、戻れないわでセフィロスに会えないで止めました(^_^;)
セーブも1箇所しかしてなくて(^_^;)
戦闘が辛すぎるのはやっぱりストレスです。

落ちゲー好きですか。あれは連鎖できると爽快ですよね。私は下手なのですぐ積もっちゃいますけど(^_^;)

是非またゲームやってみてください。
私は旦那と一緒にやりますよ\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑談」カテゴリの最新記事