今、学校では来年度の小中合同運動会に向けて取り組みをはじめています。
この日は全体とその後、ブロックに分かれていろんなことを話し合いました。
小中合同の運動会に向けて、お互い協力してしっかり取り組んでいきましょう。
今、学校では来年度の小中合同運動会に向けて取り組みをはじめています。
この日は全体とその後、ブロックに分かれていろんなことを話し合いました。
小中合同の運動会に向けて、お互い協力してしっかり取り組んでいきましょう。
2月10日(月)に3年生が卒業遠足としてアドベンチャーワールドに行きました。
いろんな乗り物に乗って、楽しんでいます。
冷たい風にも負けず、ゴーカートに乗りました。
寒い中でしたが、みんな元気です。
今日一日みんなで楽しく過ごすことができました。
2月3日(月)に体育の授業ではダンスの練習をしています。
リズムはしっかりとれていますね。
また、来年の運動会にこの練習を活かしていきましょう。
1月28日(火)に毎年立志式として行っている会に今年度は地域の人のお話として、
ビーチアルティメットの国際大会で活躍された芝さんに来ていただき、これまでの日本代表に
なるまでのお話をしていただきました。
その後、実際にアルティメットについての実技を教えていただきました。
アルティメットの円盤(フライングディスク)の基本、投げる練習を教えてもらいました。
相手の正面にしっかり投げることができましたか。
また、フライングディスクをキャッチする練習です。けっこう遠くまで投げてもらいながらのキャッチです。
ナイスキャッチ。!
その後、2組に分かれてのゲームをしました。
グラウンドの中をみんなが走り回っています。
寒い中でしたが、白熱した試合ができました。
最後は記念写真です。
今日はお話では、自分の目標に向かって「努力」することや「感謝」の気持ちを持つこと、
そして、周りの人に支えてもらっていること等を教えていただきました。
貴重な時間をありがとうございました。
1月23日(木)に1年生が誕生日会を行いました。
1年生が元気に仲良くしている様子がわかりますね。
寒い日が続きますが、寒さに負けずしっかり頑張っていきましょう。