草津温泉スポーツ情報

草津温泉で本格的スポーツ施設「草津フィットネス」がおくるスポーツに関する情報ブログ

ピッキオ・ネイチャーセンターは子供達でいっぱい。

2008年07月28日 | 軽井沢
地域の自然を守りエコツーリズムの専門家、又ツキノワグマの保護管理や自然の調査を行いながら生き物の営みをの不思議を解き明かすセンターが軽井沢ピッキオネイチャーセンターです。子供向けのプログラムを沢山用意している夏は子供達でセンターは一杯です。


軽井沢で「アレキサンダー・テクニーク」を受ける

2008年07月28日 | 軽井沢
1869年オーストラリア生まれのフレデリック・マシアス・アレキサンダー氏が考案した「アレキサンダーテクニーク」を軽井沢、追分・花の木台別荘地スカピーコテージで指導している松田好子氏より受けました。
「アレキサンダーテクニーク」とはどんな治療法なのか。
アレクサンダー氏は英国でシェクスピアの詩を舞台で朗読していましたが声が出なくなり医者に掛かりましたが治りませんでした。
そこで彼は、なにが原因しているのか自分自身を3年以上も注意深く観察した結果、鏡に写る自分は声帯の周りや首と全身の筋肉を硬くして声の出ないことがわかりました、そこで彼は筋肉を硬くせずに大声を出すテクニックを見出しました。それは『体の動きのすべてが心の動きと関係している、体の動きと同様に気持ちにも注意を向けなければいけない』でした。
緊張せず目的にあった動作をすることができるよう導いてくれるのが「アレキサンダーテクニーク」で、正しく体と心を使った結果、病気や怪我が治せる、つまり身体の使い方を教える教育との事です。
あなたも無料のミニレッスンを体験してみませんか、8月の軽井沢は交通渋滞になるのでお休みします、9月からスタートです。

英国に在住し学ばれた、この道20年の日本でのアレキサンダーテクニークの第一人者松田好子教師(MSTAT)

軽井沢国際カーリング選手権大会2008

2008年01月17日 | 軽井沢
長野オンンピック10周年記念・軽井沢国際カーリング選手権大会2008

世界6ヶ国から各選手大会で活躍するチームが軽井沢に集います、日本国内からも世界の頂点を目指す6チームが参加し5日間の熱戦が繰り広げられます。
会場・軽井沢風越公園・スカップ軽井沢・入場無料
■長野オリンピックメモリアル写真展
2008年1月から3月まで軽井沢町各地区でミニ写真展を開催、あの感動をもう一度・・
1月28日~2月1日・勤労者体育センター
■軽井沢カーリングフォーラム
長野オリンピックを機に軽井沢町に根付き、普及と強化に推進し発展し続けるカーリング、長野オリンピックで競技委員を務めた小林宏氏をコーデネイターとして、多彩な顔ぶれのパネリストとともにトークセッションを開催。
2008年2月24日【日曜日】大賀ホール事務局0267-48-2722

軽井沢国際カーリング選手権大会2008の大会風景

さすが・・・軽井沢プリンス

2007年08月26日 | 軽井沢
みなさん街で見かける自動販売機を見てあまりにも露骨な置き方を醜く感じませんか・・
軽井沢のプリンスホテルで見かけた自動販売機のコーナーです、国際リゾート地としての軽井沢の力を感じる所です、いや・・新生プリンスホテルの力を感じる所です、草津も真似をしたい所です・・。

軽井沢ウインターフェスティバル2007

2006年12月28日 | 軽井沢
●長野県中学校総合体育大会冬季大会スピードスケート競技会
1/5(金)~7(日) 
風越公園スケート場 TEL0267-97-2104(川上中学校)
●2007軽井沢オープンカーリング大会
1/6(土)~8(月) 
風越公園スカップ軽井沢 TEL090-3470232(事務局)
●軽井沢スケート競技大会(小学校の部)
1/8(月)
風越公園スケート場  TEL45-7772(社会体育館)
●軽井沢スケート競技大会(中学校の部)
1/27(土)・28(日) 
風越公園スケート場 TEL45-7772(社会体育館)
●軽井沢氷彫刻国際展2007
1/26(金)~28(日) 
軽井沢駅前通り会場 TEL45-8579(軽井沢町役場 観光経済課)
●たいまつ滑降
1/27(土) 18:45~ 
軽井沢プリンスホテルスキー場  TEL45-8579(軽井沢町役場 観光経済課)
●冬花火大会
1/27(土) 19:00~ 軽井沢駅前通り会場 TEL45-8579(軽井沢町役場 観光経済課)
●軽井沢オリジナルケーキデザインコンテスト'07
1/27(土)・28(日) 新軽井沢分館 
TEL45-8579(軽井沢町役場 観光経済課)

ケーキデザインコンテストの風景

軽井沢・プレミアムイルミネーションバスツアー

2006年12月18日 | 軽井沢
クリスマスイルミネーションに彩られた軽井沢町内の名所を、着席してゆったり見学できるバスツアーが、1時間毎に軽井沢・ホテルブレストンコートより出発。


●日 時:12/9(土)~10、16(土)~25(月)
17:00/18:00/19:00/20:00/21:00  (当日予約・無料)
●受 付:出発時間の30分前よりエントランス専用カウンターにて
●見学コース:恵みシャレー、旧軽井沢ロータリー、ヴィラ・デ・マリアージュ軽井沢、湯川ふるさと公園、矢ヶ崎公園ほか

※12/22(金)~24(日)は、ホテルブレストンコート、ジェネラス軽井沢、ホテル音羽の森、 ヴィラ・デ・マリアージュ軽井沢から17:30~21:00までの間、15~20分ごとにバスが発着して各施設を巡回する。湯川ふるさと公園、矢ヶ崎公園、旧軽井沢ロータリー、恵みシャレーにも立ち寄り車窓から見学。

●問い合わせ:ホテルブレストンコート TEL0267-46-6200

軽井沢で有名なソファー・・・?

2006年07月07日 | 軽井沢
なんの変哲のないただのソファーがありますが、これが軽井沢の伝統あるホテルに展示してあります。

そうです、あの・・ジョン・レノンが使用していたソファーです、ホテルは万平ホテル。
ジョン・レノンは日本で滞在中 時々万平ホテルを使用していました。軽井沢に行った時にあのホテルメインダイニングの名物カレーを頂きジョン・レノンの気持ちになるのもいかがですか。


テラスでノンビリ コーヒーでも飲み新聞で読みながら時間をすごすのも気分転換になります