goo blog サービス終了のお知らせ 

くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

お気に入りのシュシュできました☆

2017-01-29 14:21:53 | ハンドメイド

 

 

またまたシュシュを作りました。

 

先日の帽子(こちら)を編んだ時のセリアの

ぷくぷくのモールの毛糸で・・・

 

編み上がりの写真を撮り忘れ・・・

完成品の写真を。

 

レースを巻き付けてみました

 

使えそうだなと思ってダイソーで買い込んでおいたもの。

右奥のフラワーモチーフレースを使用。

 

 

完成度が上がったような・・・

 

 

 

二重に巻いた状態

髪に結んだ姿をご想像ください。

 

 

コサージュにもなりそうです。

 

色が大人っぽいから

甘すぎずいい感じじゃないでしょうか。

 

 

思いのほか可愛くできちゃったので

シンプルなものも。

 

糸が無くなったので、半分は母に編んだ帽子(こちら)の余りを使い切りました。

 

 

 

食いだおれ太郎さんの缶ケース(クッキーは完食)に入れてみる。

 

 

 

5個のシュシュでもう満席です~

 


108円の毛糸でシュシュ

2017-01-27 07:57:53 | ハンドメイド

 

セリアやダイソーで買った毛糸。

色々作品が編み上がり少しずつ毛糸が余っています。

 

 

そこでシュシュを作ってみました。

 

スワンさんイメージマフラーの毛糸。(こちら

 

やっぱりお花を編んでスワンを縫い付け・・・

 

 

ふわふわシュシュ。

スワンが見えるように髪を結べばOK~

 

 

 

こちらは白系のぷくぷくのモール。

左下の糸。

 

 

まだ何も編んでないけど、先にシュシュを作っちゃった~

ダイソーで買った飾り(水色)を結びつけました。

 

 

ふわふわ系。

 

髪も少し伸びて来ました。

ハーフアップなら余裕で結べます。

 

一つ縛りはまだ少し毛先が短くて、シュシュの存在感に負けてしまいますが。(ショボい)

 

 


サンタのおひげ…その後。

2016-12-22 07:26:25 | ハンドメイド

先日の見つけたアレ…(こちら

 

思った通りに使うことが出来ましたよ。

 

 

裏に線を引いて2分割。

 

表の毛並みを切らないように、生地部分だけを切るのがコツです。

 

(むかーし、モヘア生地でテディベアを作っていた時にこうやって切ったなあと

 思い出しながら作業しました。)

 

ほら・・・。

羽根になったでしょう?

 

今この記事書きながらPCの前でドヤってます私・・・(笑)

 

このアイディア凄くない?・・・と。

特別に生地を探さなくても108円で羽根を作れた~

 

 

さて何を作ったのか。

勘のいい方はお分かりかな・・・。

 

時間がないので

また後程詳しく書きますね。

 

 

 


セリアの毛糸でフレームのリメイク☆パステルアート飾ったよ~

2016-12-03 08:03:54 | ハンドメイド

 

 

最近100円ショップに行くと必ず覗く手芸コーナー。

特に毛糸は見てしまいます。

 

目的が無くても、これで何が作れるかな・・・と。

 

 

パッチワークやソーイングにハマっていた頃は

布を見つけたらとりあえず買っておきたくなりましたが

今は毛糸。

 

持ってるだけで幸せになるのは何故~

 

でも閃いてしまいました。

使わなくなったフレームをリメイクしてみようと

 

簡単ですよ。

巻いていくだけ。

 

角は念入りに何回も巻く。

 

いい感じ。

 

 

巻かれるのが好きなクロさんも見守り応援。

嘘です。

 

クロさんどこ行った?

アキちゃんはすやすや。

 

どこにもいないクロさん・・・。

 

アキちゃんの背中の後ろの膨らみが怪しい。

毛布をめくると・・・

 

いた!起こしてゴメンね。

 

作業再開。

猫がいると毛糸に飛びついてじゃれて来るので

寝ている今がチャンス

 

残り少なくなって来た・・・

足りるかな

 

足りそう。

 

巻き終り。

可愛い・・・

 

額は2Lサイズですが、はがきサイズのパステルアートを用意。

 

裏は・・・こうして

 

こう。

 

余った毛糸を通して・・・

 

表はこう。

 

家にあった飾りをつけました。

 

可愛い・・・

 

新作描けてないけど

久しぶりの達成感ですー。

 

<材料費>

毛糸1玉108円 25g糸長約25m(ぷくぷくの糸が、もこもこして可愛い)

フレーム家にあった108円のもの。2Lサイズ。