珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

モンスターハンター3【Wii】その6

2011-05-31 00:22:55 | Wii
地下に埋まっていた過去の未投稿記事を発見しました!
ので、これを お送りします。
昨年10月12日の記事のようです。

~~~~~~

本日の2010は!

久方ぶりの『モンスターハンター3(トライ)』である。

そう『PSP』の『3rd』じゃないですよ。
2009年の8月1日に発売された、あの『3(トライ)』ですよー


『モンスターハンター2ndポータブルG』もだいぶ楽しんだのはいいのですが
どうにも『3(トライ)』から本格的に始めていたために、『ランス』の操作が
なじまなく・・・。

プレイが、だんだんと疎遠になってきていたのですが。

ある時、弟がこう言ってきたのです。

「また3(トライ)やらない?」

ああ・・・
言ってしまったね。その一言を・・・

そう、我が夫婦は、飢えていたのだ!まさに飢狼のように!

その提案を採用するのに時間はかかりませんでした。

~~~~~

2ndキャラクターを作るに当たり、メインの武器を『ランス』にするのは
やめておこう。
前回と同じ路を歩みそうだから。

という訳で次のメイン武器は『スラッシュアックス』。

斧モードと剣モードを使い分ける事のできる破壊力と迫力抜群の武器だ。
また、ガードができないため、敵の攻撃には回避がメインとなる。

『ランス』では味わえなかったスリルが待っていそうだ!

こりゃいいわい。

それから、今回は意欲的に『ハンマー』や『ボウガン』などの
敬遠していた武器を使ってみようと、密かに心に誓うのであった。

~~~~~

いきなりのオンラインプレイを始める事で、『スラッシュアックス』を
序盤から利用することが可能。

そして一周目では不足してしまった『モンスターのフン』や
『音爆弾』『こんがり肉』をたんまり準備。
回避についても、『2ndポータブルG』の『双剣』で培った回避術を
使い、なんとかプレイ。

いやー回避って楽しいね。想像以上にシビア。
でも、『ランス』『ガンランス』以外の武器は、回避がメインで
戦う事を考えると、これはいい経験だなぁー。

そしてスキルである『回避性能』の素晴らしさに気づいたのも
今回である。
なるほど、『モンハン』は回避ゲーと呼ばれる所以はここにあるのだなとも
感じることができた。

『ランス』だけやってたんじゃ気がつかないところだね!これは!

え?

『P2G』の『双剣』で気づかなかったのかって?

・・・。

『双剣』は、『鬼人斬り』がメインとなる武器だったので・・・
回避が上達しませんでした・・・

~~~~~

まぁ、そんなこんなで始めた2周目のプレイ。
すでに300時間を超えており、HR(ハンターランク)も70を超えました。

こんなに面白いゲームってあるんだろうか。
これほどやりこんだゲームが過去にあるだろうか。いや無い(比喩表現

次回作が『モンスターハンター3rdポータブル』となるため、腕が落ちない様に
『3(トライ)』で日々、腕を磨いている毎日なのですよ。

はやく12月1日にならないかなぁ。

今日はこの辺で。


P.S.
ちなみに画像は持ち金が奇跡的な値となった、1周目プレイの1枚。
狙ってなかったから、それだけに衝撃的でした。

P.S.2
ポータブル3rdでのプレイ動画おまけ
アマツを3分台で撃破できた滅竜弾の脅威(神さん視点)


≪関連ページ≫
 ●モンスターハンター3 (公式Webサイト)

≪当ブログ過去ログ≫
 ●モンスターハンターポータブル3rd【PSP】 その2 その3 その4 その5
 ●モンスターハンターポータブル3rd体験版【PSP】
 ●も~いーくつ寝ーると~モンハンP3rdぉ~♪【.etc】
 ●狩猟解禁日【.etc】
 ●モンスターハンター3【Wii】 その2 その3 その4 その5
 ●モンスターハンターポータブル 3rd【PSP】
 ●モンスターハンターポータブル2nd G【PSP】
 ●モンスターハンターG【Wii】 その2 その3 その4 その5 その6
 ●モンスターハンター【PS2】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。