goo blog サービス終了のお知らせ 

Nino Ferrer tribute

2005-07-07 10:35:35 | music
タワレコで。
Nino Ferrerのトリビュート。
Teteが参加してる!と思って。

2,280(税込)全15曲入りCD album
発売日:2005/4/18 在庫:あり 発送可能時期:即日
1998年真夏の麦畑にて猟銃自殺、惜しくもこの世を去ったニノ・フェレールへのレーベルを超越したアーティスト達によるトリビュートアルバム。
去年来日したTete、今年フランス版レコード大賞を受賞したM、リオの妹のHelena等が参加。

「On dirait Nino - L'Album hommage a Nino Ferrer 」
Oh ! He ! Hein ! Bon ! - J.P. NATAF(Les Innocents)
Je vends des robes - M
Le sud - ALAIN BASHUNG
Chanson pour Nathalie - MIOSSEC
La rue Madureira - CALI
Mirza - ARNO
Mon copain Bismark - TETE
Je veux etre noir - LA GRANDE SOPHIE
La maison pres de la fontaine - ART MENGO
Riz complet - FABIEN MARTIN
Le telephon - HELENA
Rondeau - DANIEL DARC
Un anno d'amoure - FABIO VISCOGLIOSI
South - VENUS
La rue Madureira - AUTOUR DE LUCIE

Skeltons shock

2005-06-20 12:02:29 | music
そして、なぜチンピラみたいな格好をしているかというと...
待ちに待ったライブだったから!

★SPECIAL OPENING EVENT
「CLUB LINERオープニングツーマンLive02」
<LIVE> ザ・ガールハント / スケルトンズ / ゲスト:The Strikers (O.A.チャリコ)
Open18:00/Start19:00 ticket:Adv.\2,500/Door\2,800

club LINERとうとうオープン。
おめでとうございます。
ちょっと遅刻しつつもなんとかガルハンまでには間に合って安堵。
チバさん、3daysの中日でちょっとお疲れっぽかったですね。
5足のワラジの重みとはどんなもんでしょうね。
ガルハンは相変わらず楽しくて、
今回の一番のお楽しみは私にとって「初スケルトンズ」。
うわーうわーうわー。
やばい、楽しすぎる。
ダンシング・チバ氏にやられました☆
ワンマン行っちゃうよ~。
またダンスみたーい。
後ろにいた女の子たちの話を小耳に挟んだんだけど、
ハイラインでダンス流行ってるってホント?
サキノハカとかも踊ってるって。
そうか、みなエンタテイナーなのね。

LINER、小ぶりながらも気持ちのいい空間でした。
行けたら来週も行くつもり。
問題は、どっから予約しよう。

6/11 Shimokitazawa ERA

2005-06-15 16:59:46 | music
6/11Sat. 下北沢ERA
ICJ presents
**コンセント vol.2 ~grow intp one~**
AndMarkHer/
windmilk/
FC FiVE/
vasallo crab75/
avengers in sci-fi/

OP 18:00 ST 18:30
ADV \2000 DOOR \2300

AndMarkHerとAvengersを目当てに。
実は初ERAだったりする。
同じ下北でも雰囲気全然違うのね。

AndMarkHer、何度聴いても気持ちいい。
skimの意味がわからなくって、そうか。
(表面を)かすめて通る。ね。
今度の吉祥寺には行けないけど、
また近いうちに。

Avengers in sci-fi
ERAのコンピで気に入ったのがきっかけ。
Matも友達に薦められていたので大いに盛り上がる。
Fuji rockのルーキー・ステージに出演おめでとう。
噂にたがわぬカッコウいい音。

rainbow by Fujifabric

2005-06-10 13:36:29 | music
このところ毎日ヘビーローテで頭を廻っているのが
フジファブリックの「虹」。
ジャケも素敵。
レインボー・ガッチャマン。
彼の淡々とした歌い方が発揮されてて、
”夢はサンダーバードで~♪”ってとこがめちゃくちゃ好き。
昔のことなど反芻しながら、
彼の声はベスト5に入るほど好きなんですよーと話したことを思い出す。
他の4人は誰だよっていつもつっこまれたっけ。

the pit of stomach or pigeon's tail.

2005-06-10 13:34:51 | music
眼鏡を買ったって。
いいなあ。
私も新しい眼鏡が欲しい。
機会をみては探してるけど、思うのは中々に難しく。
タワレコのニューカマーのコーナー見てたら、
最近のバンドはあれね、1バンドにもれなく眼鏡くんが1人はいるのね。
2人とか3人もいるし。
総Attack haus状態になる日も近いかもね。
もうメガネ・バンドというカテゴリーはなくなりつつあるのだなあ。
などと思いながらミゾオチを聴いてました。
若い。
松山発。
バックボーンにある音楽が若い。
ため息と共に。
タワレコ新宿店に来るって。
7/10楽しみにしてます。

Koenji club Liner opening event

2005-06-07 12:21:14 | music
今月は音楽月間。
第三世代の動きについてくよー。
勿論リンクしてるから仕様がないけど、
リンキンリンキンしてて世界が拡がってんだか狭まってんだかなーと
思ったり。
この間のライブで貰ったテルスターとガルハンとスケルトンズの関係図(linerのチラシ)は必見。
私はまだ観てないけど、タワレコにチバさんコーナーが出来てるらしくて、
観るとチバ熱にかかる模様。
毎日帰宅するとナニカシラのチバ氏の歌声が大音量でお出迎えの日々。
Linerのオープニング・イベント出ずっぱりってのもすごいなー。
タフですねー。
組み合わせに迷ったけど、ガルハン×スケルトンズに参戦予定。

★SPECIAL OPENING EVENT
6/16Thu. 「CLUB LINERオープニングツーマンLive01」
<LIVE> スケルトンズ / テルスター / ゲスト:真空メロウ
Open18:00/Start19:00 ticket:Adv.2,500/Door2,800

6/17(fri) ★SPECIAL OPENING EVENT
「CLUB LINERオープニングツーマンLive02」
<LIVE> ザ・ガールハント / スケルトンズ / ゲスト:The Strikers (O.A.チャリコ)
Open18:00/Start19:00 ticket:Adv.2,500/Door2,800

6/18(sat) ★SPECIAL OPENING EVENT
「CLUB LINERオープニングツーマンLive03」
<LIVE> ザ・ガールハント / テルスター / ゲスト:メガマサヒデ
Open18:00/Start19:00 ticket:Adv.2,500/Door2,800

no more excuse!

2005-06-07 12:16:38 | music
英会話を先週丸々2回もさぼってしまった。
でも、PE'Zのライブは英会話始める前から決まってたし。

高崎Fleez
2005.05.31 OPEN/18:30 START/19:30 前売\3,500+D
PE'Z REALIVE TOUR 2005 春 ~テノナルホウヘ~
★PE'Z

パウンチは新曲やるっていうから。

下北沢Shelter
<シナトラ企画 虎天>
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV. 2000 / DOOR 2300
シナトラ / ハックルベリーフィン / パウンチホイール
opening act:Mr.マックラウド

(新曲は未来に目を向ける姿勢が新鮮だなあと思った。
でもそれよりも、「ロミオとジュリエット」悪くないけど、
パウンチらしさがない気がする。。。偉そうだけどショック。)
などとイイワケイイワケ。
でもね、やりたいことはやれるうちにやっておかないと。
どちらも楽しくて、楽しいライブの後は色々どうでもよくなってしまうのは問題。
久々にライブホリック。
夏フェスはどのフェスに参戦するかMatと議論。
アジカンがサマソニっていう瞬間に心は決まったけれど。
Caesars、Weezer、Kasabian, The Ordinary boys, Rip slyme,
Teenage fanclub, Bloc party, Gimme gimmes, Ellegarden,
...泣いちゃいそう。
問題は行く人いないってこと。
誰か一緒にいこうよー。
ロッキンジャパンもそろそろ出揃ってきて、心が傾いてきた。
6日に行きたいけど、法事の準備に追われる予感。
Going under ground, Singer songer, Zazen boys, Doping panda,
椿屋四重奏, The back horn, Beat crusaders, the band apart, Mongol800,
The band has no name, フジファブリック...
が観れるの、8/6Sat.は!
どうしよ。

real life, real heart

2005-05-31 14:38:33 | music
万博帰りに疲労を引きずりつつも、カラオケ。
カラオケを一緒するのがはじめての人とは緊張する。
そして上手かったりするとなんだかもう
イタタマレナイ。
若いネーと言われるのもねえ。
で、わかりやすく受けを狙ってみたり。
ブリーフ&トランクス、知らないって効果的。
なんかいろいろ悔いが残ったので、
近いうちにシングル借りまくって完コピしてやる!
などと一瞬思う。
というか、女子の歌覚えないと。
ついていけなくなりそうだ。
「リルラ リルハ」今度はリベンジ。

the 3rd generation

2005-05-24 17:00:17 | music
噂の「第三世代」に質問できるらしい。
気が付けば、お気に入りのバンドばかり!
わー何訊こう。
企画楽しみにしてます。

《 質問にお応え頂けるバンドさん達 》
真空メロウ/エレキベース/ラッキー13/nitt/Bacon/蝉時雨
Grip/サンプリングサン/スロウカーブ/パウンチホイール/フリーザーノイズ
ザ・ストライカーズ/ザ・ガールハント/ 順不同・敬称略

http://www.geocities.jp/tokyo_local_machine/dai3sedai_q.html

live show in GW

2005-05-05 12:18:45 | music
5/3(Tue.) 下北沢Basement bar
19:00- (2800)

サンプリング・サン
Bacon
ザ・ガールハント

こんなに楽しいライブは久しぶり。
サンサン、懐かしめの曲から新曲まで
キラキラしてた☆
Bacon、はじめまして。
パウンチの岸部くんに賑やかさを足したような方ですね。
yeahyeahyeah!
ガルハンは言葉では言い尽くせず。
こんなに笑い声に満ちたライブはない。
名言、多すぎ!
no music, yes masu!
またコード切ってね。
なんてね。

ラストに全員で!
パーティー・バンド大集合の一夜。
妹は本気でガルハン・ラブになった模様。