goo blog サービス終了のお知らせ 

Love & Rhythm

2006-02-10 15:49:43 | music
長らく待った甲斐があった!
来週のライブ、参戦します。

..............................

サンプリングサン new album
「Love & Rhythm」
2006年2月8日(水)発売 価格:2100円(税込)
12曲入りフルアルバム

フジファブリック「FABBOX」

2005-11-10 15:17:51 | music
「FABBOX」

1.モノノケハカランダ
2.Sunny Morning
3.銀河 (Album ver.)
4.唇のソレ
5.地平線を越えて
6.マリアとアマゾネス
7.ベースボールは終わらない
8.雨のマーチ
9.水飴と綿飴
10.虹
11.Birthday
12.茜色の夕日

フジファブリックのアルバム。
ジャケがかーわいい。
売れると変わってしまうというのが怖かったけど、
フジは変化ではなく、進化してる。
可能性に満ち溢れてる。
楽しいって素晴らしい!

the sound of young Bangkok

2005-11-08 13:19:11 | music
「the sound of young Bangkok」

タイはバンコクのインディ・ポップ・レーベル、smallroom のコンピ盤。
キャッチーなサウンドの中に熱帯の風景を思わせる香ばしさや懐かしさが漂い、
無国籍都市の現在が表現されている。

1.Sook Jai / Death of a Salesman
2.Where Are You Who You Are ? / Moor
3.Kon / Penguin Villa
4.Sunflower / Bear-Garden
5.Airport (Montonn's Mash Mix by Montonn Jira) / Penguin Villa
6.Yie Are Kungfu Nintendo / Stylish Nonsense
7.Idea / Badminton
8.Photograph / Armchair
9.Wake in Peace (Version 0.1) / Goose
10.Wai Dek / Cyndi Seui
11.Took Way La / Buahima
12.Straight / Fashion Show
13.Smile / Crub
14.Will You Marry Me ? / Moor
15.Oblivious / General Montonn & Cyndi Seui

futonを機にタイにシフトしていく人、結構いるんじゃなかろうか。
勿論こちらのアルバムもfuton経由。
SOI music fes.に出てたPenguin Villa聴いてみたくて。
というのと、「invitation」のfutonのページにあったのと。
タイのコンピ、なんて今まであったのかな。
あまりに格好よすぎて、言葉聴くまでタイという気がしない。
いやでも真似っこじゃなく、洗練されてる、驚くほどに。
横浜トリエンナーレのSOIブース、
あれ観ちゃうとフェスに行けなかったことがますます悔やまれる。。。
菊地さんの写真にはしゃいでる人も多数。
うわータイいきてー。

これみよがしの熱奏 其の二

2005-10-14 13:24:27 | music
パウンチホイール/ローザ・パークス共同企画「これみよがしの熱奏 其の二」

10/13 (木)会場:下北沢CLUB Que
パウンチホイール/ローザ・パークス/ザ・ガールハント
open18:30/start19:00
前売¥2000/当日¥2300
・当日先着100名にローザ・パークス/パウンチホイールのスペシャルCD-Rプレゼント
・ライブ会場にてこれみよがしの熱奏特別映像を上映!ココでしか観られません
■特別映像出演者
ローザ・パークス/パウンチホイール/地図要らず芋子(トキメキ泥棒)
/チバタケヒサ(ザ・ガールハント)マスザワヒロユキ(ザ・ガールハント)

パウンチの企画ライブ、二回目にしてやっと。
ガルハンも出るとなればね。
いつもライブの感想は困る。
だって。
楽しかった!
しか言えないんだもん。
準備大変だったでしょうね。
成瀬くんの手品、感動した。
映画、笑った笑った。
岸部くん、パパとしゃべり方似てるね。

ガルハン、「アカゲラ」ほぼ全部聴けて嬉しかった。
「大人になったら」が旋回してたの、昨日は。
パウンチは「気になるきになる」本当に好き。素敵。

特典CDはパウンチとローザ合同合唱
「怪獣のバラード」
懐かしー。
中1の時歌いたかったけど、歌えなかった歌。

「Give me more!」 futon

2005-10-13 09:34:49 | music
「Give me more!」futon

2005.10.12
曲目リスト
1.リッチ・ベイビー
2.ラブ・ソー・ストロング
3.ザット・ルック・イン・ユア・アイズ
4.トウキョウ・サンセット
5.デッド・ハズバンド・コレクション
6.マイ・マシン・ガン
7.ハッブル
8.ハイ
9.トーク・オブ・ザ・タウン
10.ユーレイ・バタフライ
11.ゲシング・ゲーム
12.ファック・マシーン
13.スーツケース
14.ゲイボーイ(プラムフェイス・クラブ・ミックス)
15.リッチ・ベイビー(プラムフェイス・リミックス)

野宮真貴(元ピチカート・ファイブ)、菊地成孔(DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN)絶賛! 
「タイ人」+「日本人」+「イギリス人」+ 「元Suedeのドラム」アジアのシザーシスターズ!? 
日本上陸!
 既に『BRUTUS』『HUGE』で絶賛され、野宮真貴のNEW ALBUMにも参加が決定!
 野宮真貴が「high」をカヴァーします。
10/末には野宮真貴とFutonのALBUMリリースパーティーも決定!

........................................................................

タイはバンコク発のエレクトロ・パンクバンド、FUTON。
タイ人、日本人、イギリス人の混合メンバーから成り、元スウェードのドラマー、
サイモンも在籍している同バンドが、日本企画の特別アルバム『Give Me More!』を10月12日にリリースする。
本作には、彼らがこれまでに発表している2枚のアルバムから抜粋された楽曲のほか、
今回初出となる新曲も収録される。
また彼らは、本作と同日に発売となる野宮真貴のニュー・アルバム『Party People』にも参加。
このアルバムには彼らのナンバー“High”(『Give Me More!』にも収録)のカヴァーも収められている。


昨日は野宮さんのアルバムを聴きにタワレコへ。
そしてなぜか「オオカミの誘惑」(初回限定版)を購入してしまい、
CDはおあずけ。
野宮さんと菊地さんのfutonのカヴァーを聴いた。
いやー素敵!!
菊地さんの控えめな声にどきどきします。
futon聴いてみたいかも。
と思ったら、futonも発売だったのね。
韓国からこっちアジアの音楽に興味深々。
とくにタイのロックとかすごいらしくて。
触手が伸び放題。

アカゲラ

2005-10-07 09:37:02 | music
「アカゲラ」ザ・ガールハント
1.アカゲラ
2.曲のタイトル
3.大人になったら
4.カーマイン
5.Ara River
6.中チン音頭
前作「僕の由来」に続く、まさに絶好調!なガルハンの、
またしても最高傑作が早くも完成!!
ライブ感が増し、少し骨太になったへたれロック。
増沢、千葉による久しぶりの共作となるバースト・ナンバー「アカゲラ」をはじめ、
なぜか毎回話題を呼ぶシークレット・トラックまで全6曲を収録。
確実に話題を呼ぶ作品間違いなし!
CD-EXTRA仕様で「アカゲラ」「花とギター」のPVを収録!

待ちに待ったガールハントのnew maxi!
ライブで聴くのとはまた違ったよさがあって、
やっぱガルハン素敵!最高!
タワレコでも大プッシュされてて嬉しい。
試聴コメント
「6曲目さえ入れなければ売れるのに...」笑
いやん、これがなきゃガルハンじゃないわ。
ひどいけど、ウザイウザイ♪の合の手がスキ。
来月のワンマンすっごく楽しみ。
気づいたらイベントも盛り沢山なのはいいんだけど、
もっと早く告知してほしかった。

10/10 16:00- トーク・イベント  渋谷タワーレコード1F DJブース
10/28 18:00- インストア・ライブ 新宿タワーレコード7F

korean cinema music concert

2005-09-30 12:59:42 | music
韓国映画音楽祭 (Korean cinema music concert)
というイベントにClazziquai projectとLoveholicがくる!
そうで。
「四月の雪」のサントラをメインなのに、なんでかと思ったら、
サントラに入ってたのね、知らなかった。
しかも観たのにわからなかった。
クラジもラブホリも観たいな。
けど、サントラメインか、どうしよ。

10/5(水)東京:東京国際フォーラムホールA OPEN 6:00PM / START 7:00PM
全席指定S席¥12,600、 A席¥10,500(税込)
※ コンサート記念のワインボトル(非売品)を 入場者全員にプレゼント
<韓国映画音楽界の巨匠、チョ・ソンウの世界>
オープニング・アクト:SoRi
出演:ウ・ソンミン、 ラブホリック、
   クラジクワィ・プロジェクト、ジュ・へジョン
第一部:「四月の雪」 サウンド・トラックの演奏、映画映像、撮影風景、メイキング映像
第二部:チョ・ソンウの世界:「8月のクリスマス」、「人魚姫」、「ラスト・プレゼント」、ほか

「四月の雪」サントラ
曲目リスト
1.The Road(main theme from 'April Snow')
2.The Road(theme song)/performed by ウ・ソンミン(with どこへ行きますかーセリフ1)
3.April Snow
4.Love(love theme from 'April Snow')
5.外出(Ending Credit song) performed by ウ・ソンミン
6.Memory
7.事故(Opening Title)
8.不倫
9.哀悼(main theme piano solo) performed by ジュ・ヘジョン
10.岐路
11.愛、訪れる(with 雪が解けた道 Iーセリフ2)
12.Spring comes..(with 写真の中の海ーセリフ3)
13.恋人
14.私は大丈夫です...
15.昔の愛
16.記憶の絆
17.離別(情事 with 私たちはどうなるのでしょうかーセリフ4)
18.死、そして別れ
19.愛しい
20.The Road(Trailer ver.)
21.君は(from the concert) performed by Loveholic
22.Stepping out(from the concert)performed by Clazziquai
23.April Snow(with 雪が解けた道 IIーセリフ5)
24.四月の雪(Instrumental)
25.The Road(Instrumental)
26.呼吸(Breath) performed by Group 'S' (カンタ、イ・ジフン、シン・ヘソン)

skeltons live

2005-09-05 13:28:09 | music
the Skeltons ワンマンライブ in 下北沢club Que

月日がたつのって本当はやい。
この間、スケがワンマンだって☆キャー!!
なんて騒いでたのに。
あーやっぱりスケは楽しい!!
エンタメ・バンドここにあり。
ダンス、観る度に上手くなってる気がする。
ギタスケ最高!

さて!
今度は11/1 ガルハンのワンマンだ!

I always be with you

2005-07-13 13:00:41 | music
三日月グライダー その2

会場:新高円寺クラブライナー
出演:青木 拓磨/ラピッドラビット/チバタケヒサ
open18:30/start19:00
前売り¥1700/当日¥2000

に行ってから、
ラピッドラビットのCDを聴いたりする。
「月子」が好き。
ライブで聴いた時はちょっとびっくりしたけど。
妄想肯定派ね。
陽子には負けないわ~。
歌詞が見れます↓
http://www.rapirabi.com/top.html

Mizoochi instore live in Tower Records

2005-07-12 13:56:59 | music
日曜は実家からタワレコへ。
ミゾオチのインストア・ライブに。
松山から12時間!ですか。
ご苦労さま。
7/8は行けなかったので、私にとって初のミゾオチ・ライブ。
それもアコースティックver.で。
ごまかしがきかないのにすごいな。
そして、高橋くんの堂々とした声にまた心震える。
あそこが店内とは思えないほど気持ちよかった。
今度は是非ライブハウスで!
また東京に!

7/10(日) タワーレコード新宿店 7F インストアイベント
START 15:00~ 入場方法:フリー