菊地さんの最後の日記を読んで、
あまりにショックを受けている自分にショック。
好きという気持ちが昂じすぎると
距離を置こうとしてしまう作用で、
クール・ダウンした気になっていたけれど。
こうした折に自分の気持ちに気づかされるなんて
皮肉なもんだと思う。
ちょっと前の日記でのウエイン・ショーターの言葉が
すごく素敵で、わたしはいつまでも菊地さんの文章の中を
遊泳していたいと思った。
「いいかい?時間という物があるね?これは進んでいる。
一方で、人間は常に成長している。ね?
何かに気が付いたり、急に何かが解るようになったり、
何かが出来るようになる。
これも常に進んでゆくんだ。時間と同じだ。
その二つの速度が一致するとね、いいかい?
<何も起こってない>ように見えるものなんだよ。
だから<何も起こってない>ように思える。
ということは、停滞じゃない。時間と等速で成長している。
という事なんだよ。しかもね、それは無限に続く。
時間は無限なんだ。わかる?わかるよね。
このことがわかれば、銀行強盗なんてなくなっちゃうのにね。
悪い事なんて、愚かな事なんて、人はする必要なくなるんだ。
このことを僕は<ゴールデン・ミーン>って呼んでる。ほら。
最新作のタイトルを見てよ。これだよこれ。
僕等はみんな、この<ゴールデン・ミーン>に乗って
(「ABOARD=搭乗・乗船など」)、冒険に出ているんだ!
永遠の冒険だよ!わかるだろ?!宇宙飛行士みたいなもんさ!」
せつなすぎて、涙が出そう。
終わりじゃないし、失ってもいない。
気持ちの核分裂は続いている。
あまりにショックを受けている自分にショック。
好きという気持ちが昂じすぎると
距離を置こうとしてしまう作用で、
クール・ダウンした気になっていたけれど。
こうした折に自分の気持ちに気づかされるなんて
皮肉なもんだと思う。
ちょっと前の日記でのウエイン・ショーターの言葉が
すごく素敵で、わたしはいつまでも菊地さんの文章の中を
遊泳していたいと思った。
「いいかい?時間という物があるね?これは進んでいる。
一方で、人間は常に成長している。ね?
何かに気が付いたり、急に何かが解るようになったり、
何かが出来るようになる。
これも常に進んでゆくんだ。時間と同じだ。
その二つの速度が一致するとね、いいかい?
<何も起こってない>ように見えるものなんだよ。
だから<何も起こってない>ように思える。
ということは、停滞じゃない。時間と等速で成長している。
という事なんだよ。しかもね、それは無限に続く。
時間は無限なんだ。わかる?わかるよね。
このことがわかれば、銀行強盗なんてなくなっちゃうのにね。
悪い事なんて、愚かな事なんて、人はする必要なくなるんだ。
このことを僕は<ゴールデン・ミーン>って呼んでる。ほら。
最新作のタイトルを見てよ。これだよこれ。
僕等はみんな、この<ゴールデン・ミーン>に乗って
(「ABOARD=搭乗・乗船など」)、冒険に出ているんだ!
永遠の冒険だよ!わかるだろ?!宇宙飛行士みたいなもんさ!」
せつなすぎて、涙が出そう。
終わりじゃないし、失ってもいない。
気持ちの核分裂は続いている。
書こうと思っていても書けなかったことが多すぎ。
でも別に誰か待ってるわけじゃないし、とか色々考えてしまって、
ま、いっかと思ったり。
いや、書こうと思ったり。
菊地さんが自分の記憶について語っていらして、
今自分の中に残っているモノでジブンが構成されているというのは
うなづくところがあって。
欠落した記憶に自身が驚くことも怖いけど、面白かったり、
ジブンを客観視したいのかな。
なんだろね、リアルって。
とかぐちゃぐちゃ考えちゃった「Peep TV show」を観て。
手ごたえ感じたい、色んなことに。
タワレコの菊地成孔氏のフリートーク・イベントに行った。
(Sarつきあってくれて、ありがとう!)
菊地さんの話を聞いて、
いかにアグレッシブに生きるかというのが目標の私には
ちょっと衝撃的だった。
受動的でいること。
情報をあえて求めないこと。
そうですね、何でもイージーに手に入ることは最近疑問を持ってたし、
情報がジブンの意見になることは怖いことだと思う。(by ユリイカ「ブログ特集」)
でも調べずにはいられない。
未知への恐怖と旺盛な好奇心と人生の鬱屈と...エトセトラエトセトラ。
知らないでいられるのも強さが必要ですよ。
「人生の経験値」(by 穂村弘)が高い方がすごいという信仰が
自分の中に根付いているのだなあと改めて思う。
そんなの高けりゃいいってもんじゃないってことわかってるけど。
今週は能動的にも受動的にも経験値が上がりそう。
願わくば、それらが未来の糧となりますように。
でも別に誰か待ってるわけじゃないし、とか色々考えてしまって、
ま、いっかと思ったり。
いや、書こうと思ったり。
菊地さんが自分の記憶について語っていらして、
今自分の中に残っているモノでジブンが構成されているというのは
うなづくところがあって。
欠落した記憶に自身が驚くことも怖いけど、面白かったり、
ジブンを客観視したいのかな。
なんだろね、リアルって。
とかぐちゃぐちゃ考えちゃった「Peep TV show」を観て。
手ごたえ感じたい、色んなことに。
タワレコの菊地成孔氏のフリートーク・イベントに行った。
(Sarつきあってくれて、ありがとう!)
菊地さんの話を聞いて、
いかにアグレッシブに生きるかというのが目標の私には
ちょっと衝撃的だった。
受動的でいること。
情報をあえて求めないこと。
そうですね、何でもイージーに手に入ることは最近疑問を持ってたし、
情報がジブンの意見になることは怖いことだと思う。(by ユリイカ「ブログ特集」)
でも調べずにはいられない。
未知への恐怖と旺盛な好奇心と人生の鬱屈と...エトセトラエトセトラ。
知らないでいられるのも強さが必要ですよ。
「人生の経験値」(by 穂村弘)が高い方がすごいという信仰が
自分の中に根付いているのだなあと改めて思う。
そんなの高けりゃいいってもんじゃないってことわかってるけど。
今週は能動的にも受動的にも経験値が上がりそう。
願わくば、それらが未来の糧となりますように。
結婚式の装い。
これ、と決めていた服があったのに、
なんか普通じゃないというような一言でこのところずっと考えていた。
周りの人たちに聞きまくって、どうしたら普通になれるか
そればかり考えてた。
ドレスを着たらいい?
でなかったらそれらしいスーツを?
どれも自分が着ているところなんて想像できなかった。
こうなりたいというビジョンもわからなくなって。
今思うとパニックの渦中にいたんだ。
そんな時に「Sunauna」のプリント・ワンピースに出会った。
紺地に白と赤い花のすっごく可愛いプリントで。
ハイ・ウェストで、フレンチ・スリーブっぽくて、乙女な感じ。
黒のショート・カーデとパールのネックレスを付けたりして。
確かに可愛いワンピース。
でも。
それは私じゃないんだって気づいた。
なんかコスプレみたい。
皮肉なことに。
あの服を恋しく思った。
別れた男を思い出す女か、みたいに苦笑。
自分をどう見せたいかということばかり考えてて、
肝心の自分の気持ちがわからなくなってた。
もう結婚式なんて出たくないなんて思ったり。
気になった一言に振り回されることが多い。
まったくねー。
その後「誰でもピカソ」で美輪さんが
「あるがままの自分を受け入れてもらいたいなんて何言ってるの!
畑から抜いてきた泥だらけの大根を誰が食べたいと思う?
ちゃんと洗って、調理してはじめて「ハイ、どうぞ」と出すでしょう?」
とおっしゃっていて。
目から鱗が。
多分私の味付けは普通じゃないけど、食べたら美味しいと言ってもらえるようになりたい。
今は気持ちもすっきりして、
余計なことを考えずにお祝いできそう。
これ、と決めていた服があったのに、
なんか普通じゃないというような一言でこのところずっと考えていた。
周りの人たちに聞きまくって、どうしたら普通になれるか
そればかり考えてた。
ドレスを着たらいい?
でなかったらそれらしいスーツを?
どれも自分が着ているところなんて想像できなかった。
こうなりたいというビジョンもわからなくなって。
今思うとパニックの渦中にいたんだ。
そんな時に「Sunauna」のプリント・ワンピースに出会った。
紺地に白と赤い花のすっごく可愛いプリントで。
ハイ・ウェストで、フレンチ・スリーブっぽくて、乙女な感じ。
黒のショート・カーデとパールのネックレスを付けたりして。
確かに可愛いワンピース。
でも。
それは私じゃないんだって気づいた。
なんかコスプレみたい。
皮肉なことに。
あの服を恋しく思った。
別れた男を思い出す女か、みたいに苦笑。
自分をどう見せたいかということばかり考えてて、
肝心の自分の気持ちがわからなくなってた。
もう結婚式なんて出たくないなんて思ったり。
気になった一言に振り回されることが多い。
まったくねー。
その後「誰でもピカソ」で美輪さんが
「あるがままの自分を受け入れてもらいたいなんて何言ってるの!
畑から抜いてきた泥だらけの大根を誰が食べたいと思う?
ちゃんと洗って、調理してはじめて「ハイ、どうぞ」と出すでしょう?」
とおっしゃっていて。
目から鱗が。
多分私の味付けは普通じゃないけど、食べたら美味しいと言ってもらえるようになりたい。
今は気持ちもすっきりして、
余計なことを考えずにお祝いできそう。
今日から壁紙をマギーに。(ジョビジョバじゃないよ)
もう新しいのに変わってしまいそうだけど。
MiuMiuの広告はいつも可愛い。
http://www.miumiu.it/
ジェイクはキルスティンと別れたんだって。
...................................................
「PS」の表紙のナカシマミカさんはタカシマレイコ姉さんに似てませんか。
「大奥」での姉さんはいつ「あてをなめたらいかんぜよ」とか言い出すかとハラハラしました。
....................................................
先週読んだ本について。
「みんな元気。」舞城王太郎 →これについての感想は書いたので。
「マネー・ハッキング」幸田真音 →「オーシャンズ12」みたいな続編を書いてほしい。すごい面白かった。
「現代韓国女性作家短編 6 stories」 →色んなカルチャー・ショックを感じた。同人誌っぽいね。
....................................................
今度こそSketch show+Cornelius!!
http://eee.eplus.co.jp/LULTIMO/index.html
Sonicmania '05
Beckも来るで。
http://www.sonicmania.net/
もう新しいのに変わってしまいそうだけど。
MiuMiuの広告はいつも可愛い。
http://www.miumiu.it/
ジェイクはキルスティンと別れたんだって。
...................................................
「PS」の表紙のナカシマミカさんはタカシマレイコ姉さんに似てませんか。
「大奥」での姉さんはいつ「あてをなめたらいかんぜよ」とか言い出すかとハラハラしました。
....................................................
先週読んだ本について。
「みんな元気。」舞城王太郎 →これについての感想は書いたので。
「マネー・ハッキング」幸田真音 →「オーシャンズ12」みたいな続編を書いてほしい。すごい面白かった。
「現代韓国女性作家短編 6 stories」 →色んなカルチャー・ショックを感じた。同人誌っぽいね。
....................................................
今度こそSketch show+Cornelius!!
http://eee.eplus.co.jp/LULTIMO/index.html
Sonicmania '05
Beckも来るで。
http://www.sonicmania.net/