法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

鷲田清一さんのことば

2011年04月13日 23時22分31秒 | 日乗

鷲田清一さんは、大阪大学総長で臨床哲学を提案している。

私は、鷲田さんの著作が好きで、ずっと関心をよせている。

今日、出先で、毎日新聞を読んだ。
鷲田さんの、東日本大震災に関する記事を見つけて読んだ。
帰宅後、Webで探したが見つからない。
明日、図書館に出かけコピーしよう。

その代わりに、webで見つけた鷲田さんの言葉を紹介しよう。

――「臨床哲学」を唱え始めてから六年経った現在、手ごたえとしてどうですか。

鷲田 作業としてはほんとに時間がかかります。でも、関心は皆すごくもってくれている。臨床哲学って小さな哲学なんです。学生の前でぶつような哲学は放棄したから。問題が起こっている場所に行って、ああだこうだと、一見瑣末に見える問題をやっています。しかも臨床哲学は外から学説を持ちこまない。聴くことから始めて、絶対に出かけた言葉を先取りしない。「それはこういうことなんじゃないですか」ということを、先にできるだけいわないで、相手に質問したりする中で、相手が言おうとしていることをまずはっきり言葉のかたちにし、そこで「一体何が問題なんでしょうね」とやるのです。問題が発生している場所というもの、そしてそこでの言葉というものを大事にし、いきなり大上段に構えた話はしない。もうひとつに時間がかかる。本を読んで、考えを頭の中に抱え込むということを禁じるような作業ですから、人間の経験と同じで、時間が経たないと見えてこないことがあるし、自分の身の置き方しだいで、見えたり見えなかったりするものもある。立ち止ったり、立ちすくんだりすることを大事にする。そういう意味で人生と似ています。たとえば研究のプロジェクトをやってポンと成果を出すような作業とは違う。成果という言葉はものすごく言いにくいし、五年間ある人とやっても、結局答えなしで終わってしまうこともあります。

もっと読みたい方は、下記アドレスからどうぞ!

http://www.isc.meiji.ac.jp/~nomad/washida/meiwaku.htm

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発 レベル7

2011年04月12日 23時53分55秒 | 日乗

福島第一原発が最悪の(レベル7)の発表がなされた。
まだまだ、課題が山積での(レベル7)は、最悪の状態である。

「国は事故を過小評価」との専門家からの批判の声もあがっているそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000883-yom-sci

最前線で、原発事故に立ち向かっている方々のご苦労は本当に大変なものだと思う。

しかし、東電、保安院、政府の発表、並びに事故発生当時からTVで(安全・安心)をコメントしていた学者の方々、その言葉には信用がもてないものである。
非道すぎる。

それと、わが国の大マスコミの報道は偏向しているように思う。

例えば、原発反対のデモが行われているのにも、そのことの報道がされていないように思う。

真実を覆ったり、一部の利益のため誘導している出来事には、しっかりと覚めていたいものである。
扇動を歓迎するものではないが、私はもっと怒ろうと思う。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煩悩はことばです。 ~岩下榮次先生のことば~

2011年04月12日 23時21分00秒 | 日乗

webで偶然、全日本カウンセリング協議会理事長の岩下榮次先生の言葉を見つけた。

先生は、我が国のカウンセリングの土台を作られたカウンセリング第一世代のお一人。
私が大学生であった頃、財団法人日本カウンセリングセンターの世話人をされていたと記憶しています。

わが国のカウンセリングのスタートは、戦後すぐに、友田不二男先生がロジャーズの著作を紹介したことに始まる。
友田不二男先生、伊東博先生、佐治守夫先生、前沢雅男先生、関口和夫先生…そして、先師五十嵐正美先生。
カウンセリングの第一世代の先生方の多くが旅立たれてしまった。

岩下榮次先生は、少なくなったカウンセリングの第一世代の先生です。

先生は、私の記憶によると、カウンセリングと親鸞とを重ねられて追求されていたと思います。
今年のお正月のメッセージを拾わせていただきました。

http://www016.upp.so-net.ne.jp/qj8/index.html

 

寿(イノチ) 煩悩はことばです。   2011年 元旦

 その人間(ヒト)の煩悩は、その人間に届けられるその人間のことばでありましょう。煩悩具足はいまここの過不足のないその人間のことばの当来ででありましょうか。
 この世の喜怒哀楽は、その人間にとどけられるかけがえのないことばの相、彩りであり、これらの彩りこそが、かけがえのないその人間の独りの道程(ミチノリ)でありましょう。
 とどけられることばの相に、いかような彩りが摂められているのか、まさにその人間の「生き、生かされ。生かされあって」(往生)のいとなみといただきたい。これらの往生の相を語らせていただけて、聞かせていただけてのともどもの分かちあいのいとなみ、これらのいとなみに託されるただ一筋の念(ネガ)いーまさに、「カウンセリング」といただきたい。

 
全日本カウンセリング協議会 理事長 岩下榮次

  

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マスターズ」松山英樹選手 ローアマチュア

2011年04月11日 23時29分04秒 | 日乗

今朝、日本人の若者が活躍している「マスターズ」の最終日をTV観戦しました。

これまでもTVやポスターで見たことのあるコースですが、本当に美しいですね。

さて、日本人アマチュアの松山英樹選手が、表彰式で大勢のパトロンから祝福されていました。
緊張で固まっている感じ、初々しくて好感がもてました。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000004-gdo-golf

期待の石川遼選手は、20位フィニッシュ。
大健闘だったと思います。

石川選手は、今年の賞金を全て東日本大震災に寄付する由。
これからの国内のツアーでの優勝を応援したいものです。

ゴルフは、若い頃、地元の稲取カントリーや下田でプレーしたことがありますが、テニスを始めるようになりクラブも廃棄してしまいました。

プレーはしなくても、日本人の若者の健闘は嬉しくなりました。

今年の石川選手他、応援したいと思います。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年04月10日 22時39分28秒 | 日乗

あたたかい一日でした。

今年の桜は、今日が最後の見頃だったように思います。

大震災の自粛ムードで、どこの花見も提灯&ぼんぼりがない静かなお花見のようでした。



私は、午後、ご近所の日蓮宗のお寺の桜を見に出かけました。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の【くりのみ会】教育とカウンセリングコース終了

2011年04月09日 22時15分47秒 | 日乗

本日午前、4月の【くりのみ会】教育とカウンセリングコースが終了しました。

参加者は、13名(男性5名 女性8名)でした。

男性:関◇先生 古◇◇さん 平◇さん  寺◇さん 聞者くりのみ
女性:河◇さん 佐◇さん 岩◇さん 和◇さん 中◇さん 野◇さん 土◇さん 佐◇さん

教育現場の先生方からは、関わっている子ども達の事例についての報告がありました。
大学生の平◇さんからは、ボランティアで付き合って中学生との事例の報告がありました。

古◇◇さんからの「遊行期のお話」を拝聴。 古◇◇さんは天台宗の僧侶。

講師の関◇先生(臨床心理士)からは、レスポンスについて教えていただきました。 
 


次回の勉強会は、5月14日になります。 

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神科医・野田正彰さんの『災害救援の思想』

2011年04月08日 22時31分14秒 | 日乗

「サンディー毎日」4月17日号で、阪神・淡路大震災を経験した関西学院教授の野田正彰さんが、東日本大震災で津波被害を受けた岩手県沿岸部に入り、「『心のケアー』という言葉はいかに浮ついたものか」と訴えている。

記事から次の箇所を拾った。
一番大切なのは、「救援の文化」を作ることだ。
阪神・淡路大震災の時、「心のケア」という歪んだ動きが起きた。心が傷をついたなら絆創膏を貼ればいいというイメージはとんでもない。災害時の精神医学で重要なことは二つ。一つは、被災した人たちの信頼度を高めるように救援全体のグランドデザインを描くこと。二つ目は、本当に病的な状態にある人に対してのみ治療をすることだ。それを全部一緒くたにしえ、「災害で人の心が壊れている。ケアしなければならない」という優しい言葉が振りまかれている。
「心のケア」という言葉がいかに浮つくものか。PTSD(心的外傷後ストレス障害)というのはあくまでも、死の恐怖にさらされ無力感を抱いた人の外傷体験だ。(etc)

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岡参院議長 管首相の震災対策批判

2011年04月07日 23時53分10秒 | 日乗

政治のことは、TVや新聞等のニュースで知るしかありません。
また、政治向きのことは、各人のお考えによるものですから、当ブログでも発言は差し控えようとは思っています。

それにしても、大震災復興の大事な時なのに、参院議長の批判は何を意味しているのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000177-jij-pol

 

TV・ラジオのCM枠はACによる国民向けのメッセージですが、これをそっくり国会に向けたい気分になります。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震度6強の地震がありました。

2011年04月07日 23時43分17秒 | 日乗

先程、11時32分ごろ、宮城県で震度6強の地震がありました。

津波警報も出ています。

被災地や福島第一原発にさらなる被害がないことを祈ります。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末 満開!!

2011年04月06日 23時56分35秒 | 日乗

ニュースで、千鳥ヶ淵の桜が満開とか。

きょうの午前に出かけた亀戸道の桜は、3~4分咲きといったところでしょうか!

例年なら、提灯が飾られ屋台も出るのですが静かなものでした。


夜桜や 街あかりさす 空低し   富田木歩


先日、くりのみ会に参加の廣◇さんのお話。

廣◇さんは、タクシーの運転手さん。
先の計画停電の時、車を走らせていたそうです。
で、「バックミラーが真っ暗なドライブは、本当に初めての経験です」と。
そうですよねー。

何処かのおエライお方が、「大震災・原発事故の時だから、花見も自粛云々」との報道もありましたネー。
選挙期間なので、マア、これくらいにして…


上記の句をヒネル?と、原発事故の計画停電の影響で、

「夜桜や 街あかりなく 空高し」かな?



未曾有のこのような時、一人一人の皆さんが、いろいろな気づき、自然との向き合い方、そして生き方などを見つめ直しているのことでしょう。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする