法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

生きているということは

2011年04月05日 23時34分40秒 | 日乗

生きているということは 誰かに借りをつくること
生きてゆくということは その借りを返してゆくこと

 

永六輔さんの言葉だそうです。

読売新聞(4/5)の編集手帳で拾ったことばです。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教を学ぶ時・・・

2011年04月05日 22時52分57秒 | 日乗

今日の朝日新聞一面の写真が目にとまった。

一人の禅僧が、被災地・雪の中で合掌している写真であります。
禅僧は、盛岡市の石禅寺の副住職小原宗鑑(28)さんの由。
2日に宮古市を出発し、野営しながら石巻市をめざした祈りを捧げる旅だそうです。

今回の大震災で、被災された方々に接した海外のメディアの方々が、東日本皆さんの笑顔(心の中は涙でしょう)&態度を高く称讃しているニュースが報道されています。

被災された東日本の方々は、日本人の中でも本当の日本の心をもった方々だと思います。

無知な私の考えですが、日本人の底流には仏教の教えが流れているのではないでしょうか!
残念なのは、そのことを避けているのか、教えられていないのか、意識していないのか…。

仏教を、法事やお葬式の荘厳手段に限定してしまったら、お釈迦様が泣いてしまいます。

お釈迦さまが説いたのは、生きるための智慧のように思います。

話しは飛びます。
阪神・淡路大震災の時からでしょうか!
「こころのケアー」ということがニュースになります。
ブログでは書ききれませんが、私はこの「こころのケアー」というのもストンと落ちません。

「縁を感じて、若いときから、生きることを通して、仏教を学ぶ!」

私は、(いま、このような時だから)、仏教をしっかっりと意識して学ぶ時だと感じています。

 

くりのみ会では、

『道元とカウンセリングコース』

『親鸞とカウンセリングコース』

を開催しています。


ご一緒に学びましょう!

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【落穂拾い】No291を更新しました。

2011年04月05日 19時38分11秒 | 【落穂拾い】

【落穂拾い】No291を更新しました。

内容は、佐◇ ◇枝の【落穂拾い】 カエルの冬眠 です。

 

カウンセリング研究会【くりのみ】のホームページでご覧ください。

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする