goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートと東京五輪と首相年頭所感と

2021年01月02日 17時38分23秒 | 日乗

元日の夜は、NHK・Eテレでウィーンフィルのニューイヤーコンサートを見ました。

今年は、新型コロナの世界的流行のため無観客。
毎年、世界中から参集する音楽ファンの皆さんも本当に残念でした。

さて、今夏の東京オリンピック&パラリンピック。
ウィーンフィルが無観客ですから、
オリンピックも無観客開催とはいきませんよねー。

菅首相の年頭所感
「コロナ危機は国際社会の連帯の必要性を想起させた。
わが国は多国間主義を重視しながら『団結した世界』の実現を目指し、
ポストコロナの秩序作りを主導したい」

「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催する」

「感染拡大防止と経済回復に引き続き総力を挙げて取り組み、国民とともに未曾有の国難を乗り越え、ポストコロナの新しい社会をつくり上げていく」

マア、国内向けの年頭所感でしょうが、
普通に考えて、このコロナ禍の中、世界の感染状況を考えると、開催は無理でしょう。

それにしても、
『団結』は時代遅れです。
独りよがりの言葉に聞こえます。

世界中に届く、共感が広がる具体的な “言葉”が欲しい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。