↑ 法蔵館「声明集成・復刻版」より
昨晩は、毎週・水曜日の夜に開催の、
『歎異抄』うたと語りあいIn願海庵でした。
ご参加は、4名(男性3名 女性1名)。
細◇さん、本◇さん、伊◇◇さん、お疲れ様でした。
学習会の内容は、以下の通りです。
①『大無量寿経』読誦
昭和法要式の経段1を読誦しました。
② 三淘念仏、「高僧和讃 八」次第六首をうたいました。
③伊◇◇さんが、遅れてのお久しぶりのご参加。
「嘆仏偈」「重誓偈」「同朋奉賛」をうたいました。
④『歎異抄 13章』 原文と現代語訳を音読しました。
⑤ 井戸端
東京で一番小さなサンガ(学習会)ですが、
内容充実の時空です。
ご一緒に、「声明(ショウミョウ)」を楽しみましょう。
声明は、日本の伝統音楽です。
「身心柔軟」「各各安立」の音楽療法でもあります。
コツをつかめば簡単です。
優しく、教えることができます。
ぜひ、お出かけください!
最新の画像[もっと見る]
-
「傾聴」学習会 3ヶ月前
-
“凡夫”のならい 3ヶ月前
-
若い時に・・・ 3ヶ月前
-
五月の坐禅会 4ヶ月前
-
5月の【くりのみ会】学習予定 4ヶ月前
-
原発ゼロ! 5ヶ月前
-
今 アメリカで・・・ 5ヶ月前
-
4月の【くりのみ予定予定 5ヶ月前
-
令和の「百姓一揆」 5ヶ月前
-
三月の『正法眼蔵』&坐禅の会 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます