9月1日(火)です。
午前中、10時55分~11時30分まで、zoom法音道場。
*1分間 念仏
*『嘆仏偈』読誦
*『歎異抄 第五章』音読
* 井戸端(語りあい)
『歎異抄 第五章』は、
「親鸞は父母の孝養のためとて、一返にても念仏もうしたること、
いまだそうらわず」で始まります。
昨今はといいますと、
①仏教(宗教)に無関心・無頓着の風潮。
②先祖供養・追善供養
が現実のように思います。
今日の井戸端では、
『仏説無量寿経』にある「供養諸仏」と、
『西方指南抄』にある、
「若し追善報恩の志あらむ人は
唯一向に念仏の行を修すべし」
を紹介させてもらいました。
そして、ご参加の皆さんとは、
見かえりを求めない、「一向に念仏」を大事にしあうことを確認。
夕方は、
いつものボクの(江戸川道場)。
今日は、あの真夏の酷暑、先週の厳しい残暑も峠を越し、
身心も軽い感じでのジョギング・ストレッチ・発声ができました。
(写真)土手の夏草も刈られていました。感謝!
最新の画像[もっと見る]
-
5月の【くりのみ会】学習予定 2週間前
-
原発ゼロ! 1ヶ月前
-
今 アメリカで・・・ 1ヶ月前
-
4月の【くりのみ予定予定 1ヶ月前
-
令和の「百姓一揆」 1ヶ月前
-
三月の『正法眼蔵』&坐禅の会 2ヶ月前
-
利休梅 2ヶ月前
-
農作業 2ヶ月前
-
イエズス会神父のことば 2ヶ月前
-
「恥ずかしや! 恥ずかしや!」 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます