goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

折口信夫の言葉

2010年11月09日 22時03分01秒 | 日乗

昨日の読売新聞「今に問う言葉」のコーナーで、折口信夫の言葉が紹介されていました。

「信仰の価値は態度に在るので、問題即、教義や信条の上にはないのです」

 

解説は東大教授黒住真教授のコメント

折口信夫は、信仰を一定の決まった形態から切り離し、各人の「態度」によるべきだとして「わが神道、わが仏教、我が耶蘇経」を実行すべきだと考えた。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふ~ん ‥ (鼓舞鳥ひろみ)
2010-11-10 01:10:10
何をどのように選択するか

個々(自分)の魂のありかたに

よります


宗教の選択は

教祖の打ち立てたドグマと

その生涯の真実





折口信夫さんには、

申し訳ありませんが

教義や信条がいちばんです

態度は及びませんが

つまり

ビリですが

陣営として

ついていきます

○教祖様です









返信する
Unknown (聞者くりのみ)
2010-11-11 21:18:22
こんばんは。

只今、伊豆から帰りました。

ついていけるお方は、本当に幸せだと思います。
○教祖様とご一緒ですね。

私は、ふらふらしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。