goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

親鸞・道元 音読学習会

2017年05月22日 22時42分49秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



カウンセリング研究会は、発足25年目を迎える小さな学習会です。
テーマは、人間学・人間道、自分学・自分道です。
学習会の内容は、
親鸞さんの『顕浄土真実教行証文類』
道元さんの『正法眼蔵』
の音読と楽談(エンカウンター)が特徴です。
娑婆世界、いろいろの学習会&聞法会etcは多くありますが、
愚直に、親鸞さん・道元さんの著作の音読に取り組んでいる時空は少ないと思います。
学者・専門家のお話を聞きたい方には不向きな学習会ですが、
一途に親鸞さん、道元さんに出会いたい方にお勧め学習会が【くりのみ会】です。

5月の学習会のご案内です。

◇カウンセリングと坐禅コース
*日 時:5月26日(金) 午後6時30分~8時30分
*会 場:タワーホール船堀(都営新宿線・船堀駅前)
*内 容:『現成公案』音読/坐禅/『坐禅箴』音読&語り合い
*会 費:1000円
☆坐禅がありますので、楽な服装でお出かけください。

◇カウンセリングと念仏コース
*日 時:5月27日(土) 午前10時~12時
*会 場:タワーホール船堀(都営新宿線・船堀駅前)
*内 容:『教行信証・総序』音読/『嘆仏偈』読誦
     /『正信偈』草四句目下げ/『教行信証・ご自釈』音読&語り合い
*会 費:500円 


同人として参加しています。(↓)

◆《願海庵》やさしい仏教塾
*日 時:6月2日(金) 午後5時30分~7時30分
     →5月は、終了しました。 
*会 場:願海庵 文京区本郷3-30ー9
*内 容:やさしい「声明」入門&語り合い
*会 費:0円


◆『歎異抄』うたと語り合い
*日 時:5月23日  毎週火曜日 午後7時~9時
*会 場:南小岩コミュニティ会館 (JR小岩駅南口から徒歩5分)
*内 容:『歎異抄』音読 語りあい 『高僧和讃』六首をうたう
*会 費:300円

■だれもが参加出来ます。
 老若男女の集う楽しい「オアシス」を目指しています。
■くりのみは、声明歴10年です。
 宗派・僧侶皆さまの専門的な声明ではなく、
 
だれもがご一緒にうたえる声明を目指しています。
 発声は、身体に効きます。音声のひびき・言葉のひびきを楽しみましょう。
■くりのみは、カウンセリング歴50年です。
 皆さんのお話を、じっくり傾聴させていただきます。
 人生相談・教育相談・仏事相談…、ご連絡ください。


【くりのみ会】カウンセリングと親鸞コース

2017年04月30日 23時07分52秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



昨日、午前は、【くりのみ会】カウンセリングと親鸞コースでした。
ご参加は、8名(女性5名 男性3名)でした。

学習会の内容は、以下の通りです。
①『嘆仏偈』読誦。
②『教行信証・総序』音読。
③『正信偈』草四句目下げ 読誦。
④語り合い
 ご参加の皆さんから、近況をお話ししていただきました。
⑤『教行信証・真仏土』ご自釈を音読
 『真仏土巻』についての語り合い。
 音◆さんが、自作の「涅槃経」についてプレゼンしてくれました。
 ↑ 写真は、その時の資料です。

なかなか、充実の学習会ですヨ!(笑)
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています。

次回は、5月27日(土)です。


カウンセリングと道元・勉強会

2017年04月28日 22時54分41秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



先程、【くりのみ会】カウンセリングと道元コースから帰宅しました。
今晩のご参加は、6名(女性1名 男性5名)でした。

《学習内容》
①『正法眼蔵・現成公案』音読
②坐 禅(20分)
③『正法眼蔵・坐禅箴』テキスト(岩波文庫229頁12行目~236頁1行目)音読
④増谷文雄全訳本を、音◆さんと馬◆さんに読んでいただきました。
⑤語り合い
 (葛藤)(図)(如)(恁麼)etcについて、沈黙をあたためながら語り合いました。

次回は、5月26日(金)午後6時30分~です。

↑  写真は、【くりのみ会】のお仲間の、深◆さんにお借りました。


4月のカウンセリング研究会【くりのみ】ご案内

2017年04月27日 13時13分21秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

2月のカウンセリング研究会【くりのみ】のご案内です。
皆さんのご参加をお待ちしています。

◇カウンセリングと坐禅コース
*日 時:4月28日(金) 午後6時30分~8時30分
*会 場:タワーホール船堀(都営新宿線・船堀駅前)
*内 容:『現成公案』音読/坐禅/『坐禅箴』音読&語り合い
*会 費:1000円
☆坐禅がありますので、楽な服装でお出かけください。

◇カウンセリングと念仏コース
*日 時:4月29日(土) 午前10時~12時
*会 場:タワーホール船堀(都営新宿線・船堀駅前)
*内 容:『教行信証・総序』音読/『嘆仏偈』読誦
     /『正信偈』草四句目下げ/『教行信証・ご自釈』音読&語り合い
*会 費:500円 


同人として参加しています。(↓)

◆《願海庵》やさしい仏教塾
*日 時:5月12日(金) 午後5時30分~7時30分
     →4月は、終了しました。 
*会 場:願海庵 文京区本郷3-30ー9
*内 容:やさしい「声明」入門&語り合い
*会 費:0円


◆『歎異抄』うたと語り合い
*日 時:5月16日  毎週火曜日 午後7時~9時
*会 場:南小岩コミュニティ会館 (JR小岩駅南口から徒歩5分)
*内 容:『歎異抄』音読 語りあい 『高僧和讃』六首をうたう
*会 費:300円

■だれもが参加出来ます。
 老若男女の集う楽しい「オアシス」を目指しています。
■くりのみは、声明歴10年です。
 宗派・僧侶皆さまの専門的な声明ではなく、
 
だれもがご一緒にうたえる声明を目指しています。
 発声は、身体に効きます。音声のひびき・言葉のひびきを楽しみましょう。
■くりのみは、カウンセリング歴50年です。
 皆さんのお話を、じっくり傾聴させていただきます。
 人生相談・教育相談・仏事相談…、ご連絡ください。


カウンセリング研究会【くりのみ】学習案内

2017年04月14日 21時47分21秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

カウンセリング研究会【くりのみ】の9月までの学習会の予定が決まりました。
HPの学習会カレンダーでご確認ください。

カウンセリング研究会【くりのみ】カレンダはコチラから!
           ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm


【くりのみ会】カウンセリングと道元コース

2017年03月31日 23時46分01秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

今晩、3月の【くりのみ会】カウンセリングと道元コースでした。
ご参加は、6名(男性5名 女性1名)でした。AさんとSさんはお休み。
新しいお仲間(男性)と、2年ぶりのお仲間(女性)をお迎えました。

《今晩の学習内容》
*『正法眼蔵・現成公案』音読。
*坐 禅(20分)
*語り合い
 新しいお仲間・Oさんをお迎えしましたので、自己紹介と井戸端。
 Kさん(女性)は、以前、逗子から【くりのみ会】に参加してくれていました。
 この2年、駒沢大学に通われていたのでお休みしていました。
 今晩は、無事に卒業。学生生活を報告してくれました。
 欽ちゃんともお友達になった由。
 4月から、大学院に通われるとのこと。
 おめでとうございます。
 また、大学院生活を報告してくれると思います。
*『正法眼蔵・坐禅箴』音読&語り合い
 「思量・不思量・非思量」について語り合いました。

◆学習会の後、懇談タイム。

◆写真(↑)は、【くりのみ会】発足の時からのお仲間・Mさん(82歳)の岩波文庫『正法眼蔵』。
 大学4年だった、昭和32年5月4日に購入した由。
 Mさんは、大学生の頃、鎌倉円覚寺で、朝比奈宗源老師に独参したした経験をもつ“求道者”です。
 ずっと、『眼蔵』を手元において、毎朝、坐禅をされています。

次回は、4月28日(金)です。


カウンセリング研究会【くりのみ】学習会案内

2017年03月26日 16時12分58秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

カウンセリング研究会【くりのみ】
発会して25年目を迎えます。
先師・五十嵐正美先生が“落穂”としてのこしてくださった教えを、
お仲間の皆さまとご一緒に“参究”しております。

学習会の具体的な内容は、
親鸞『教行信証』の音読
道元『正法眼蔵』の音読
楽談タイム(エンカウンターグループ)
を柱としています。

巷には、仏教・カウンセリング・教育…等々、学習会・研修会・研鑽会・聞法会・ワークショップ…
たくさんあります。
【くりのみ会】は、それらとは内容・おもむきが違います。
要は、
*一人一人が学習の主体(各各安立)
*親鸞・道元さんの主要著書の音読
*参加者の交流
です。

ぜひ、お立ち寄りください。

 


カウンセリングと親鸞コース

2017年03月25日 23時08分33秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

本日午前10時~12時、
【くりのみ会】カウンセリングと親鸞コースでした。
本日のご参加は、9名(男性4名 女性5名)でした。

9時からの自主学習タイム。
佐藤さんが、『正信偈』の写経しました。(↑写真)
『正信偈』は、1時間では書き上げることはできませんので、四つに分けて写経しているそうです。

10時からの学習会。
*『嘆仏偈』読誦
*『教行信証・総序』読み下し文での音読
*『教行信証・総序』漢文での音読
*『正信偈』読誦
*井戸端(エンカウンターグループ)
*『教行信証・証巻』音読
*語り合い

「語り合い」では、お仲間の音石さんが「往相回向・還相回向」について話してくれました。

次回は、4月29日(土)になります。


2月の 《くりのみ会・カウンセリングと念仏コース》 が終了しました。

2017年02月25日 23時45分16秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

本日午前、2月の《くりのみ会・カウンセリングと念仏コース》が終了しました。
ご参加は、7名(男性3名 女性4名)でした。
小◇さんから、メールで欠席の連絡をいただきました。

いつものように、
『教行信証』読み下し文での音読。
『教行信証』漢文での音読。
『嘆仏偈』読誦。
『正信偈』読誦。
語り合い(楽談タイム)
『教行信証・証巻』ご自釈の音読
語り合い
でした。

語り合いあいでは、
仏法を今に活きる、仏道に裏打ちされた仏教について語り合いました。


2月の《くりのみ会》カウンセリングと坐禅コースが終了しました。

2017年02月24日 23時26分18秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

先程、2月の《くりのみ会》カウンセリングと坐禅コースから帰宅しました。

今晩のご参加は、5名(男性4名 女性1名)でした。
いつも横浜から参加してくれる相◇さんは、腰痛でお休みのご連絡をいただきました。
お大事にしてください。

今晩の学習会は、
*楽談タイム 
 学習会のメンバーの村◇さんと馬◇さんは、クラシック音楽の愛好者。
 馬◇さのお持ちの二冊(写真↑)を、村◇さんが借りてお読みになって感動した由。
 村◇さんから、その感動談を聞かせてもらいました。
*『正法眼蔵・現成公案』音読
*坐 禅
*語り合い
 講師の池◇先生が、障害者の職業支援の事例について報告をしてくれました。
 皆さんで、事例検討(カンファレンス)。
 母親のお気持ちの理解と支援。
 本人のお気持ちの理解と支援。
 両者に対する具体的な声かけ(愛語)
 支援者・教師の立ち方(同事・利行)


次回は、3月31日(金)です。
《くりのみ会》は、教師や介護職等、
サポートのお仕事をしているお方にお勧めの学習会です。