goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

『歎異抄』うたと語りあい in 願海庵23回目

2018年03月28日 23時28分11秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



今晩は、『歎異抄』うたと語りあい In 願海庵 23回目 でした。

自宅を少し早めに出かけ、上野不忍池を半周して、本郷三丁目の「願海庵」に向かいました。

本日のご参加は、男性4名でした。
細◇さん、音◇さん、本◇さん、ボク。
伊◇◇(女性)から、お仕事の都合で欠席の連絡をいただきました。

今晩の学習会の内容は以下の通り。

①おつとめ『正信偈』草四句目下げ

② 三淘念仏・浄土和讃次第六首をうたいました。

④『歎異抄・九』音読&語りあい

⑤井戸端

帰路、細◇さんとご一緒に、本郷3丁目から上野まで歩きました。
上野公園&不忍池周辺は、大勢な花見客でいっぱいでした。
外国からのお客様が多いです。


2月の《くりのみ会》親鸞とカウンセリングコース

2018年02月25日 21時22分33秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



昨日、午前、《くりのみ会》親鸞とカウンセリングコースでした。

ご参加は、男性3名・女性6名でした。
音◇さん、本◇さん、佐◇さん、浅◇さん、小◇さんお疲れ様でした。

深◇さん、和◇さん、岩◇さん、森◇さんから、ご都合でお休みの連絡をいただきました。
ありがとうございます。

写真は、佐◇さんの作品。
佐◇さんは、毎回、学習会の開会前の9時から写経に取り組んでおります。

学習会の内容は以下の通りです。

①『嘆仏偈』読誦


②『教行信証・総序』音読

③『正信偈』草四句目目下げ

④『浄土和讃』三首を、音◇さん、本◇さん、ボクの男性3人でうたいました。

⑤井戸端

⑥音◇さんが、「大舎城の悲劇」について話してくれました。

次回は、3月31日(土)です。


2月の《くりのみ会》道元とカウンセリングコース

2018年02月23日 23時47分42秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



今晩は、《くりのみ会》道元とカウンセリングコースでした。

ご参加は、講師の石井清純先生、村◇さん、音◇さん、本◇さん、佐◇さん(女性)、馬◇さん、ボクでした。

学習会の内容は以下の通り。

①『正法眼蔵・現成公案』音読

② 坐 禅

③  井戸端&自己紹介

④ 石井清純先生による『海印三昧』の講義

東京でも、一番少人数の学習会(サンガ)だと思いますが、
駒澤大学教授・石井清純先生をお迎えしての充実の時空が流れます。

今晩の話題の一つは、
『海印三昧』の「大海死屍を宿せず」の箇所が、
親鸞さまの『教行信証 行巻』の次の箇所(海釈)と重なるのでは?
音◇さんがご指摘してくれました。

「海」と言うは、久遠よりこのかた、凡聖所修の雑修雑善の川水を転じ、
逆謗闡提恒沙無明の海水を転じて、本願大悲智慧真実恒沙万徳の大宝海水と成る、
これを海のごときに喩うるなり。
良に知りぬ、経に説きて「煩悩の氷解けて功徳の水と成る」と言えるがごとし。已上
願海は二乗雑善の中下の屍骸を宿さず。
いかにいわんや、人天の虚仮邪偽の善業、雑毒雑心の屍骸を宿さんや。


次回は、3月30日(金)午後6時30分からです。


参加ご希望の方は、ご連絡ください。

090-7808-2201(鈴木)


坐禅&『正法眼蔵』

2018年02月17日 22時48分35秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



2月23日(金)くりのみ会・道元とカウンセリングコースです。

講師は、駒澤大学教授・石井清純先生です。

学習会の流れは、以下の通り。

①『現成公案』音読

② 坐 禅(20分)

③ 井戸端

④ 『海印三昧』音読

⑤ 石井先生の『海印三昧』のお話し 三回目

*テキストは、岩波文庫

ご参加ご希望の方は、ご連絡ください。

会場は、タワーホール船堀


1月の《くりのみ会》親鸞とカウンセリングが終わりました。

2018年01月27日 15時43分17秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



本日の午前。
親鸞とカウンセリングコースでした。

ご参加は、6名(男性3名 女性3名)でした。
音◇さん、小◇さん、深◇さん、浅◇さん、岩◇さん、主宰者でした。

佐◇さん、和◇さん、広◇さんから、欠席の連絡をいただきました。

本日の学習会は以下の通り。
①『嘆仏偈』読誦

②『教行信証・総序』音読

③『正信偈』草四句目下げ 読誦

④井戸端
 *浅◇さん。先日の車中。東南アジア系の観光客の方が席を譲ってくれた由。
  次のバス停で降りるところだったので、親切を受け容れるかどうか?迷われたそうです。
  くりのみ会のお方も、ベテランが多くなりましたので、
  しばらく、この話題で交流しました。
  マア、相手やその場の雰囲気で柔軟に対応しようというところで落ち着きました。
  皆の共通したところは、日本人よりも外国からのお客様の方が席を譲ってくれる由。
  これは、少し残念?!
  ボクは、周りにお邪魔にならない配慮をしながら、
  吊革につかまって爪先立ちのストレッチをしているので、
  今のところ譲られることはありません。(笑)

 *岩◇さん。昨年12月、92歳になるお父さまがお亡くなりになったそうです。
  普段から、しっかりとしたお父さまで、岩◇さんが言うには、薬嫌い・病院嫌い。
  自分のことはしっかりとやるといったガンコ者と聞いていました。
  11月に入って、食欲が減少。少しずつ衰弱。
  難しいことを何も言わないで静かに息を引きとられた由。
  ドクターの診断名は、(老衰)。
  「本当に、周囲に迷惑をかけることもなく大往生でしたね」と、ドクターの言葉。
  
  合掌。南無阿弥陀仏。

⑤『教行信証』音読&語り合い
  本日は、テキスト(岩波文庫)22頁~23頁を読みました。

 *音◇さんが、(王舎城の悲劇)(権化の仁)について話してくれました。

来月は、2月24日(土)です。

 


《くりのみ会》道元とカウンセリング・コース

2018年01月20日 22時47分29秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



昨晩は、1月の道元とカウンセリングコースでした。

ご参加は、総勢6名(男性5名 女性1名)でした。
懇親会には、本◇さんが合流してくれました。

《学習会の内容》
1.『正法眼蔵・現蔵公案』音読
2.坐禅(会場が会議室でしたので、椅子坐禅)
3.『海印三昧』音読 テキスト257頁4行目~261頁1行目
  *テキストは、岩波文庫
4.講師の、駒澤大学教授・石井清純先生のお話
  テキスト、257頁4行目~259頁8行目
5.質疑応答

『海印三昧』は、なかなか難しい巻であります。
石井先生が、分かりやすく解説をしてくださいました。

少人数での学習会。
石井先生のお話が聞けるのは、本当に贅沢な時間であります。


次回は、2月23日(金)になります。


《くりのみ会》道元とカウンセリングコース

2018年01月18日 23時44分36秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



今年最初の《くりのみ会》道元とカウンセリングコースは、
明日(1月19日)午後6時30分からの開催です。

内容は、
①『正法眼蔵・現成公案』の音読
② 坐 禅
③『正法眼蔵・海印三昧』の音読&講義

講師は、駒澤大学教授・石井清純先生です。

『海印三昧』の2回目の講義。
石井先生による、分かりやすい講義が魅力です。

皆さまのご参加をお待ちしています。


一月の《くりのみ会》 道元とカウンセリング・コース

2018年01月14日 23時08分17秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



1月の《くりのみ会》道元とカウンセリングコースは、
1月19日(金曜日)の開催です。

駒澤大学教授・石井清純先生のご指導で、
坐禅と『海印三昧』二回目の講義です。

ぜひお出かけ下さい。

写真(↑)は、本日の東京新聞の記事です。

内山興正老師の言葉を、青山俊董師が紹介してくれています。

「青山さんね。事実を見て云々いってもくたぶれるだけで、
そこからは何も生まれてきやしない。
その暇があったら、今私がここで坐禅する、今私がここで真実を行ずること。
そこからのみ明日への新しい力が生まれ、新しい芽が育つんですよ。
仏教は主義や思想ではない。
『おれが今、やれるだけやる』、これだけですよ」

内山興正老師のことは、
ボクのカウンセリング師である関口和夫先生に教えていただきました。
大学生の頃、一度だけ内山興正老師のお話しを聞いたことがあります。

青山俊董師のお話しは、築地本願寺で3回ほどお聞きしました。

『おれが今、やれるだけやる』

愚図のボクですから、マア、“真似事”位は出来るでしょう。(笑)

1993年4月からスタートした《くりのみ会》も、
今年で26年目に入ります。


駒澤大学石井清純先生を囲んで

2017年12月23日 00時06分15秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



今晩は、【くりのみ会・道元とカウンセリングコース】でした。
駒澤大学教授・石井清純先生のご指導で、
坐禅と『正法眼蔵・海印三昧』を読みました。

ご参加は、総勢8名(男性6名 女性2名)でした。

学習会の内容は以下の通り。
①「正法眼藏・現成公案」音読
② 坐 禅(20分)
③「正法現像・海印三昧」の音読&講義
  テキスト岩波文庫・253頁~257頁3行目
*次回は、257頁4行目~261頁1行目を読みます。

学習会の後、会場・タワーホール船堀の1階の「つきじ植むら」で懇親会。

次回は、1月19日(金)になります。


駒澤大学教授・石井清純先生をお迎えして

2017年11月24日 23時14分19秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



今晩は、11月の《くりのみ会》道元とカウンセリング・コースでした。
今回から、駒澤大学教授の石井清純先生をお迎えすることになりました。
《くりのみ会》の仲間の菅◇さんがご縁を作ってくださいました。
菅◇さん、ありがとうございます。

ご参加は、10名(男性6名 女性4名)でした。

学習内容は、以下の通りです。
*『正法眼蔵・現成公案』の音読
*坐 禅(20分)
*石井清純先生のお話
 テーマは、
 道元禅師と三つの『正法眼蔵』 ー『正法眼蔵』を読むためにー

次回は、12月22日(金)です。
『正法眼蔵・海印三昧』を読みます。

ご参加ご希望の方は、ご連絡ください。