goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

イタリア「正法山普伝寺」国際セミナー

2018年09月29日 21時20分10秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

昨晩は、
9月の【くりのみ会】道元とカウンセリングコースでした。

講師は、駒澤大学教授・石井清純先生です。

メンバーの音◇さんは、オーストラリア出張。
菅◇さんと渡◇さんは、お仕事のご都合でお休み。
出席は、村◇さん、馬◇さん、佐◇さん、ボクの四名でした。

石井先生は、急な会議で、遅れてお越しいただきました。

学習会は、皆さんとご一緒に、
『正法眼蔵・現成公案』音読
坐 禅
井戸端
を進めました。

石井先生のお話。
先生は、9月の始めに、イタリア「正法山普伝寺」で開催された、
international  Seminariy  at Fudenjiに参加。
ヨーロッパ各国から参集された老師様に、
「道元さま、瑩山さまの曹洞禅思想」について講演をされたそうです。

Seminariyの様子を、映像を見せていただきながらお話していただきました。

「普伝寺」については、コチラから!
       ↓
http://soto-zen.net/wiki/wiki.cgi?page=%C9%E1%C5%C1%BB%FB

 
10月の【くりのみ会】道元とカウンセリングコースは、
開催日が以下の通り変更になります。

10月19日(金)午後6時30分~
タワーホール船堀 和室2


主宰・学習会の予定

2018年09月28日 23時28分25秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

声明カウンセラー・釋真聴主宰、
来年2月迄の学習会の予定を更新しました。

詳細は、カウンセリング研究会【くりのみ】HPをご覧下さい。
             ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm

 


9月の学習会(くりのみ会)のご案内

2018年09月25日 22時59分31秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

9月のカウンセリング研究会【くりのみ】のご案内です。

◆9月28日(金) 午後6時30分~8時30分
 道元とカウンセリングコース
 駒澤大学教授・石井清純先生をお迎えしています。
 坐禅&『正法眼蔵・空華』の講義
 会費は、1000円

◆9月29日(土) 午前10時~12時
 親鸞とカウンセリングコース
 『正信偈』読誦&『教行信証』音読&井戸端
 会費は、300円

会場は、タワーホール船堀です。


「正法眼蔵」&坐禅

2018年08月31日 23時13分09秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

今晩は、《カウンセリング研究会》道元とカウンセリングコースでした。

講師は、駒澤大学教授・石井清純先生。

ご参加は、講師の石井先生、村◇さん、馬◇さん、音◇さん、
佐◇さん、菅◇さん、渡◇さん、ボク、計8名(男性5名 女性3名)でした。

【学習会内容】
①『正法眼蔵・現成公案』音読

②坐 禅

③井戸端 皆さんからの一言タイム

④石井先生から、学会発表について。
  澤木興道老師と弟子の弟子丸泰仙師についてお話しをお聞きました。

⑤『正法眼蔵・空華』講義
  岩波文庫 273頁7行目~275ページ10行目


*学習会後、築地うえむらで、皆さんと懇親会。


8月の「道元とカウンセリングコース」のご案内

2018年08月27日 22時09分50秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

《くりのみ会》8月の道元とカウンセリングコースのご案内です。

◆日時 8月31日(金)午後6時30分~

◆会場 タワーホール船堀 和室1

◆内容 『正法眼蔵』講義&坐禅

◆講師 駒澤大学教授 石井清純先生

◆会費 1000円

*どなたでも参加出来ます。
*坐禅タイムがあります。楽な服装でお出かけください。


8月の【くりのみ会】親鸞とカウンセリングコース終了。

2018年08月25日 23時04分17秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



本日午前、【くりのみ会】親鸞とカウンセリングコースでした。

ご参加は、7名(男性2名 女性5名)。

学習内容は以下の通り。

*『嘆仏偈』読誦
*『教行信証・総序』音読
*『正信偈』草四句下げ
*井戸端(語りあい)
『教行信証・行巻』音読

井戸端での話題を一つご紹介します。

福島県ご出身の浅◇さん。
お盆で帰省されたときの出来事を報告してくれました。
福島県在住の弟さんのには、初孫が生まれたそうです。
ところが、そのお孫さんが頭部の難病で大きな手術をされた由。
詳細は省略しますが、
弟さん曰く「東電福島原発の放射能の被害です」と。

因果関係は、なかなか証明はされませんが、
地元では、今も、場所によっては放射線量が随分と高いと話されているそうです。

東京に住んでいますと、
オリンピックに向けて、
福島のことを忘れてしまったような空気が流れています。

しっかりと(福島のことにも注目していきましょう)と、
参加の皆さんで確認した次第です。

*写真は、学習会前の佐◇さんの自主的な学習。
 毎回、『正信偈』の書写に取り組んでいます。


『教行信証』音読学習会

2018年08月20日 23時17分47秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

カウンセリング研究会《くりのみ》
8月の「親鸞とカウンセリングコース」のご案内です。

◆日時 8月25日(金)午前10時~12時

◆開場 タワーホール船堀 306会議室

◆内容 『嘆仏偈』読誦
    『教行信証・総序』音読
    『正信偈』草四句下げ
    井戸端(語りあい)
    『教行信証 信巻』音読&語りあい

《くりのみ会》は、発会25年目になる、
どなたでも参加出来る“オアシス”です。

親鸞さまの教へをならい、
各自の(立ち処)を豊かに・柔軟にすることが眼目です。


7月の【くりのみ会】親鸞とカウンセリングコース

2018年07月28日 22時35分21秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



本日、午前10時~12時。
7月の《くりのみ会》親鸞とカウンセリングコースでした。

台風12号の接近が心配されてのですが、いつも通り開催しました。

ご参加は、音◇さん、和◇さん、浅◇さん、ボク。
計4人(男性2人 女性2人)でした。

佐◇さんは、お父さまの一周忌でお休み。
千葉からの小◇さんと河◇さんは、台風の心配があるためにお休み。

学習会は、下記の通り。

*「嘆仏偈」読誦

*「教行信証・総序」音読

*「正信偈」草四句下げ 読誦

*井戸端

*「教行信証 行巻」音読
     テキスト62頁7行目~66頁

◇井戸端では、
 ①先日の、オーム真理教事件の死刑執行について意見交流。
  難しい問題ですが、死刑制度そのものについて、教誨師の仕事について、
  真相の究明について、人間の生死についてetc
  自由な雰囲気での議論・交流ができました。

 ②【落穂拾い No429】を配布。
  沖縄の港川中学校3年生の相良倫子さんの「平和の詩」。
  先日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」で放送された、
  壇蜜さん、太田英明アナ、いとうあさこさん、大竹まことさんによる、
  リレー朗読を聞きました。
  その後、「平和の詩」の作者である相良倫子さんの記念式典での朗読を、
  youtubeで聞きました。

  沖縄の平和、日本の平和、世界の平和。
    
  相良さんは、「平和とは、あたり前に生きること」と言葉にしています。

  権力を持った大人達の欲望(煩悩)。
  無くすことは無理でしょうが、もう少し智慧が欲しいものです。

 ③雑談では、中島みゆきさんの「糸」と「命の別名」が話題になり、
  youtubeで聞きました。(笑)
  音◇さん曰く、「お坊さんの中に。中島ファンが多いですよ」と。


 ◆井戸端の中で、処刑されたオーム真理教の優秀な若者達(当時)について話が及び、
  一つは、人間存在の寂しさ、一つは、誰かに承認されたい欲求が話題になりました。

 この若者達。
 麻原彰晃のところに出かけたのが、そもそもの間違い。
 《くりのみ会》に来ていれば、もっと違った充実した人生が広がっただろうに…
 が、本日ご参加の皆さんのつぶやき。

 本当に!
 《くりのみ会》は、
 東京で一番小さい「サンガ(念仏道場・坐禅道場)」ですが、

 ご参加のおひとりお一人が、
 (真実の自分)と出会える、素敵な「時空」でありますョ。


7月《くりのみ会》道元とカウンセリングコース

2018年07月27日 22時44分50秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

今晩は、7月の《くりのみ会》道元とカウンセリングコースでした。

ご参加は、石井清純先生を囲んで、
村◇さん、音◇さん、馬◇さん、佐◇さん、菅◇さん、ボク。
男性5人 女性2人が参集してくれました。
渡◇さん(女性)から、ご都合で欠席の連絡をいただきました。

今晩の学習会は、
「正法眼蔵・現成公案」の音読の後、
石井先生から、
「道元国際シンポジウム」の発表内容を教えていただきました。
テーマは、
大悟・仏性・古仏心
~『正法眼蔵』における本質存在と現象との位置関係について~

学会発表を、《くりのみ会》でお聞きできる光栄を本当に感謝です。

学習会の後は懇親会。
お仲間の馬◇さんから、今夏の課題図書をお預かりしました。

奥村正博(三心寺住職)著
今を生きるための
般若心経の話 

明日から読み始めます。


道元『正法眼蔵・空華』学習会

2018年06月29日 23時42分07秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



先程、毎月1回開催の、
【くりのみ会】道元とカウンセリングコースから帰宅しました。

ご指導は、駒澤大学教授・石井清純先生です。

今晩のご参加は、総勢8名(男性6名 女性2名)でした。

学習会の内容
①「正法眼蔵・現成公案」音読

② 坐 禅

③ 夜話 石井先生のお話

④ 前回の学習箇所「正法眼蔵・空華」の音読
      テキスト267頁12行目~270頁8行目 音読

⑤「正法眼蔵・空華」 石井先生の解説
  テキスト270頁9行目~273頁6行目


*学習会の後は、「つきじ・うえむら」での懇親会。
 楽しい語らいの時空です。

次回は、7月27日(金)です。