くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
山手線: 大崎 と南武線: 武蔵中原, 久地 をUPしました。
*****
撮影日は9/23 (日)。
お昼から活動開始。小さな旅に出かけます。
列車に乗ってガタンゴトン。
14:17, 大崎着。
R様より駅名標情報を頂いていました。ありがとうございます。
ここから湘南新宿ラインに乗って武蔵小杉へ。
武蔵小杉の湘南新宿ラインホームから南武線ホームまでの乗り換え通路には、エスカレーターもどきのものがあります。
ちょっと面白い。
段差のないエスカレーターと言えばいいのかな…。
そして、LED化の情報にあふれる南武線で、まずは武蔵中原まで。
15:04, 武蔵中原着。
LED化されています。
ひらがなメイン表記は消えました。
続いては…
15:30, 久地着。
上の写真の位置、実は昔、空があまりに明るすぎて駅名標撮影に苦労した記憶がある位置です。
それが、この日は雨。
空の明るさがちょうど良く、うまく撮影できました。
さらに次回に続きます。
つづく。
山手線: 大崎 と南武線: 武蔵中原, 久地 をUPしました。
*****
撮影日は9/23 (日)。
お昼から活動開始。小さな旅に出かけます。
列車に乗ってガタンゴトン。
14:17, 大崎着。
R様より駅名標情報を頂いていました。ありがとうございます。
ここから湘南新宿ラインに乗って武蔵小杉へ。
武蔵小杉の湘南新宿ラインホームから南武線ホームまでの乗り換え通路には、エスカレーターもどきのものがあります。
ちょっと面白い。
段差のないエスカレーターと言えばいいのかな…。
そして、LED化の情報にあふれる南武線で、まずは武蔵中原まで。
15:04, 武蔵中原着。
LED化されています。
ひらがなメイン表記は消えました。
続いては…
15:30, 久地着。
上の写真の位置、実は昔、空があまりに明るすぎて駅名標撮影に苦労した記憶がある位置です。
それが、この日は雨。
空の明るさがちょうど良く、うまく撮影できました。
さらに次回に続きます。
つづく。
羽後本荘 1・2番線の新潟方2箇所のみLED化
新屋・金浦 変化なし
南鳥海 壁取り付けが新タイプ(新青森タイプ)
大曲 在来線ホームもLED化
横手 駅舎改築に伴い、新タイプのLED登場(文字が黒)
今度は武蔵新城にLEDですw
どんどんLEDが増殖していってますな。
まず君津駅ですが、2・3番線ホーム中程の駅名標は片方(青堀方向)だけ矢印がないものがありました。
また、蘇我駅ですが1・2・5・6番線共に、もう一つ普通字体で平仮名表記の駅名標がありました。
2つとも新たに設置また置き換えではなく、元からあったものです。
永文・乱文失礼致しました…
もしかしら、南武線で旧型(平仮名表記)の駅名標を使用している駅は、ほぼ全てを変化させるのかもしれません…
コメントありがとうございます。
羽後本荘にもLEDが登場しましたか。
10月の3連休に行くという手もありましたが、もう少し様子を見てみたいと思います。
行くとしたら11月かな…もう寒いかな…。
コメントありがとうございます。
また南武線ですか。
LEDの増殖のペースが異常ですね。
情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
君津は気づきませんでした。
蘇我は2種類ある事に気づいているのですが、なかなか行けずにいます。
久留里線に行く時に寄ってみようかと思います。
いつ久留里線に行くのかは未定ですが。
情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
津田山のLEDは、特急ひたち様が前回の記事でコメント情報頂いていました。
JR東は、南武線のLED化作戦でも作ったんですかね。
武蔵溝ノ口あたりもそろそろ…??
コメントありがとうございます。
常磐線の三角柱の駅名標も、減少傾向です。
南武線のLED化、恐ろしいくらいに急ピッチで進んでます。ほんとに完全LED化を目指しているんじゃないかと思います。