門前の小僧になりたいくらげ

学究的な空気に憧れて専門家の周りに出没しては雑感を綴るブログ。化石鉱物系がやや多し、の予定。

化石友の会イベント「研究者との交流会」 in 松山〜2018.02.04 愛媛県松山市〜

2018年02月18日 | 古生物学・地学

 口頭発表後は化石友の会イベントです。もちろん今回の目的の一つで、息子共々楽しみにしていました。素人の疑問に答えるためにわざわざ研究者がスタンバイなさってくださるのです。この時ばかりは遠慮も手続きも考えずに質問できる!恐竜関係は息子に任せて、くらげびとは他分野の情報収集をば、、、と思っていたら、おもいっきり恐竜がご専門の方が同一テーブルに。。。息子は別テーブルで独自に動いており、予備知識のないくらげびと、いきなりピンチ。頭の中が真っ白になって聞きたいことが吹っ飛んでしまいました。後から思えば新聞記事について聞きたいことあったじゃないか。。。せっかくの機会だったのに。。。生痕化石の取り扱いについてとか、文献中に見られる生物についてとか、解析法を学ぶための基礎についてとか、いろいろお聞きしたいこともあったけれど、時間切れです。うーん、どうしても聞きたい内容に絞ってピンポイントでいかないとダメですね。。。ごくごく初歩的な疑問については解消できたんですけれど(初歩的過ぎてごめんなさい)。話題があまりにもバラバラで専門家の方にとっては申し訳ない時間のような気もしますが、くらげびとたちにとってはすごく有意義な時間でした。ありがとうございます。

 ↑愛媛県 西条市 市ノ川鉱山産・輝安鋼結晶(愛媛大学ミュージアム蔵)