goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

妙義寺裏の西国三十三ヵ所霊場途中から中電ルートへ

2021-07-03 06:26:29 | ウオーキング

住吉神社の石段ウォークをしていたら山仲間のメンバーと遭遇

急遽、妙義寺裏の西国三十三ヵ所霊場途中から中電ルートを大谷町へ抜けるルートを歩いてみることに

途中、鉄塔と反射板

以前歩いたときはルートの草刈りの後だったの事、今はシダが生い茂っていました。

イノシシの水浴び場所?

イノシシの寝床?

沢筋に出ました。

ようやく出ました。

GPSの記録

初めてのルートで面白かったけど、この時期はシダが茂っています。

長袖、長ズボンで!

イノシシが出るかも? ・・2人以上で賑やかに!

 ↓ 妙義寺裏山の三十三カ所の霊場

https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/e/e9e2d3e16a479056f6b35424043de9ca

 

 

 

 


唐音砦跡ウォークと魚待鼻灯台

2021-06-10 15:35:53 | ウオーキング

女房とウォーキングへ!

 あまり長くなく、初めての場所へ?

鎌手の灯台へ

鎌手小学校近くの駐車スペースからスタート

普段見ない景色!  山陰道の工事場所

灯台付近の岩場は釣り人の多い場所

GoProを手にもって撮影しながら! タイムラプス0.5秒で撮影してみた

早送り動画状態になるので動画の一時停止をすると静止画がみれます。

唐音砦跡ウォーク

水仙公園へ着きました。引き返し灯台へ

トラノオ

 

魚待鼻灯台先の展望

9:25スタート 9:55灯台分岐 10:10水仙公園 10:32灯台分岐 10:40灯台 11:25スタート地点

5.5km歩きました。

今度は水仙公園から一周ルートを歩いてみるかな?

 

帰ってネットで調べると有りました。

http://www.isekiwalker.com/iseki/204902/

 

https://www.youtube.com/watch?v=l-f1d4PI7iI


津和野城跡ウォーキング

2021-05-11 07:24:36 | ウオーキング

益田やまびこ会で地倉沼へ行った後、時間が有ったので津和野城跡へ

青野山の遠く左に見えるボコボコのやまは?

たぶん「三子山」

          遠くに十種ヶ峰の山頂部分がみえます。

鷲原八幡宮へ

切株の年輪の形が面白い!

一本杉

         鷲原八幡宮

川岸のハートマーク

GPSの記録

3km 獲得標高(+)239m

 


方向音痴には大敵の鵜山ウォーキング

2021-04-21 16:53:52 | ウオーキング

自転車なかまで3月24日に走った鵜山!

全部を把握していなかったのでウォーキングで再度歩いてみたい

↓ 3月24日の記録

 

 

女房を誘い阿武の道の駅で安い魚を購入したあとウォーキング

国道沿いの駐車場からスタート

海岸清掃の為に海に降りる道がありました。

    帰りに見たらロープの有る崖?

見通しのきかない路、今自分がどこをどちらに向いて歩いているのか判らなくなる!

夏みかん?などが沢山うえてある!

海岸線に出て昼食よていが海辺に出れず笠山で昼食に変更

笠山に移動

笠山の展望所はコロナの為?展望所の中に入れず

ベンチで昼食

上空にトンビ?

食べ物を狙って低空飛行

   ビックリ!

上空をグルグル回り、一気にすごい勢いで飛んできました。

本日の歩いたGPSの記録

   鵜山岬に行きたかった

標識が無いのでGPSのスマホ地図等がないと出れなくなりそう!


津和野城跡をハイキング

2020-07-20 19:14:46 | ウオーキング

 

津和野城跡を女房とハイキング

  ( 霊亀山(れいきさん)三本松城 )

  4月頃来たときは遊歩道工事中で歩けず

    6月頃には終わるとのこと(役場に確認)

  ↓ GPSの記録

太鼓谷稲荷神社下の駐車場に車を置いてスタート

 

途中に工事現場のプレハブ事務所!

  まさか、また工事中で歩けない??

この鳥居の先を左に遊歩道の入り口

津和野城跡観光リフトの下を歩く

    リフトは動いていませんでした。

城跡に到着

山頂の城跡で景色を楽しみ昼食後、下山

 鷲原八幡宮へ、道を間違えそうになりました!

遊歩道が草で判らない? 

     ステッキで草をかき分け通る!

木立の中は草が生えないので道が判る!

鷲原八幡宮そばに下山

流鏑馬ルートを歩く

帰りは川沿いの遊歩道を歩く

   ↓ 一個見つけました

一人も出会わず歩きました。

雨の降りそうな空模様でしたが濡れることなく

      暑い一日でした!