今日は出張であります。今年最後かなぁ。
今週からJALに乗れるのだぁ。これで便の自由度が上がります。
で、JALはマイレージカードにSUICAみたいなIC内蔵のがありまして、搭乗券なしでカードだけで搭乗できます。(というか、SUICAにもEdyにもなんないから、利点はこれとJALショップだけかも.....)タッチ&ゴーとかいいます。初めてやってみますた。
まず、事前にPCか携帯でチェックイン。わしは、携帯がブラウザホンじゃないんでPCからチェックイン。結果はMAILできます。
空港の荷物検査のとこで、ぴっと端末とかいうやつで半券がわりのレシートみたいのもらいました。これに座席番号がでてます。
あとはSUICAとかと同じで、搭乗口でカードを機械にかざして通過。いちいちチェックインカウンター行かなくて良いので楽ちんですねぇ。
カードが反応してくれるかちょっと心配でしたけど大丈夫でした。朝の便なんですいてました。
乗った機体は777-200ってやつで席に一個ずつ液晶モニターがついてました。番組は決まったものが8種類。機外カメラもあったりする。これは、日本エアシステムの機体だったやつかなぁ。ヘッドホンはインナーイヤータイプのやつで、音は綺麗。でも飛び立つと機内の騒音が気になるかなぁ。(ぜーたく)
あと、わしの前の席に会社の人が乗ってきました。びっくり。一緒に出張に行く人ではなくて、先日 打ち合わせしたときに一緒だった人です。何百席もあるのにびっくりぃぃぃぃぃぃ
今日は先日の大荒れから一転して晴天のやうです。
飲み物でたあと、飴をもらいました。なんかラッキー。(お安い客ですか?はっはっは)
---
KUNI @LinuxZaurus
今週からJALに乗れるのだぁ。これで便の自由度が上がります。
で、JALはマイレージカードにSUICAみたいなIC内蔵のがありまして、搭乗券なしでカードだけで搭乗できます。(というか、SUICAにもEdyにもなんないから、利点はこれとJALショップだけかも.....)タッチ&ゴーとかいいます。初めてやってみますた。
まず、事前にPCか携帯でチェックイン。わしは、携帯がブラウザホンじゃないんでPCからチェックイン。結果はMAILできます。
空港の荷物検査のとこで、ぴっと端末とかいうやつで半券がわりのレシートみたいのもらいました。これに座席番号がでてます。
あとはSUICAとかと同じで、搭乗口でカードを機械にかざして通過。いちいちチェックインカウンター行かなくて良いので楽ちんですねぇ。
カードが反応してくれるかちょっと心配でしたけど大丈夫でした。朝の便なんですいてました。
乗った機体は777-200ってやつで席に一個ずつ液晶モニターがついてました。番組は決まったものが8種類。機外カメラもあったりする。これは、日本エアシステムの機体だったやつかなぁ。ヘッドホンはインナーイヤータイプのやつで、音は綺麗。でも飛び立つと機内の騒音が気になるかなぁ。(ぜーたく)
あと、わしの前の席に会社の人が乗ってきました。びっくり。一緒に出張に行く人ではなくて、先日 打ち合わせしたときに一緒だった人です。何百席もあるのにびっくりぃぃぃぃぃぃ
今日は先日の大荒れから一転して晴天のやうです。
飲み物でたあと、飴をもらいました。なんかラッキー。(お安い客ですか?はっはっは)
---
KUNI @LinuxZaurus