goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

uim-anthyで、デフォルト入力モードを「かな」に

2006年05月30日 | Linux
uim-anthyで、デフォルト入力モードを「かな」にするには
ホームディレクトリー .uim に以下の行を追加するのだ!

(define default-widget_anthy_kana_input_method 'action_anthy_kana)


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2006-05-30 23:18:28
この調子でOpenSuse試してみませんかw

返信する
かな入力ディフォ設定 (tact)
2006-05-31 00:51:40
紹介ありがとうございます。メモメモ。感謝です。
返信する
 (kuni)
2006-05-31 12:38:24
yomo氏>>

OpenSuseってSUSE Linuxのフリー版????

気になる。どきどき....



tactさん>>

ぜひ、uim-anthyに!!!

返信する
uim-anthyも (tact)
2006-06-02 11:24:10
利用中であります。が、メイン環境にはATOKX(単体購入)したものがインストールされていたりして、いや、ATOKも便利なものですから(汗)
返信する
うーんと (kuni)
2006-06-02 22:52:15
Linux版ATOKはTL8についてきたんですけど、ひらがなキーを連打する癖がついてしまったわたしにとって、ひらがなキーで入力モードがいちいち変わっちゃうLinux版ATOKはつらかったのでありました。とほほ。

変換はcannaでも8bit時代より10倍賢いので、入力方法を揃えてほしいであります。
返信する