goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

大模様替え2

2006年05月05日 | 雑記
えー、もようがえの続きです。
おおきいものの移動は終了しているので、あとは各部屋の押入の中身をSWAPであります。実は今日の作業の方がそれぞれの押入のサイズが違ったり、いらないものを分別したりで時間がかかりました。加えて昨日の大物移動の筋肉痛と疲労が加算されていてちょっとヘロヘロしていました。なんとか19時ごろには終了しました。始めたのはまた午後からなんですけどね。

たまに大掃除兼ねて模様替えもいいなぁ。
明日は、三笠の鉄道記念館?に行ってきます。去年のこのブログ始めたころにも三笠いった気がするが。(笑)

大模様替え

2006年05月05日 | 雑記
GWなので、思い切って大模様替えをしました。
まずは方眼紙で、家具配置を計画。北側の4畳半を息子の部屋からタンス部屋へ。南側の6畳間を半分息子の部屋&奥さんの作業部屋ということにしました。
茶の間も一部配置換え。

午後から計画開始して、21:00ごろで一度作業完了。
寝られるスペースは確保しました。わーいわーい。よかったぁぁ。
明日は、押入れの中身を入れ替えです。今回はスムーズにコトが進んでいる気がする。良かった。

立川から6時間

2006年04月27日 | 雑記
帰ってきましたぁ。
立川より南武線でちっょと南下したところが出張先だったりしたので、帰りは南武線で川崎へ。そこから京急でした。うーむ、中央線の方が速かった気がしないでもない。
南武線は座れたということでヨシとしませう。

でも、やっぱ遠いですにゃあ。
空港でメシ食ったりと、まぁゆっくりする時間はあったんですが...

東京はあたたかいですね。ツツジとか、遅咲きの桜とか咲いてました。ええのぉ。北海道はまだまだですよねぇ。意外と晩は涼しかったので、今年は全国的に寒いんですね。まだ。

出張で立川

2006年04月26日 | 雑記
すごーーーーーーーーーーく久々に立川方面に出張です。
10年以上来て無い気がします。まえ来た頃は、ダイナブックSS01かついできてましたよ。ああ、なんて懐かしい。

今泊まってるホテルでは、ケーブルモデムを貸してくれます。快適です。
ううむ、時代の流れを感じる。

おたんぜうび

2006年04月23日 | 雑記
おたんぜうびの人がいたので、カラオケ屋予約して突撃してきました。事前に言っておくと、なんとケーキをサービスなのだ。
あまり期待してなかったんだけど、ちゃんとしたケーキとシャンパンサービスです。すばらしい!!!

で、また5時間ほど家族で熱唱してきますた。わーははははは。

livedoor Reader

2006年04月23日 | 雑記
livedoor Reader - RSSリーダー

livedoor RSS リーダーがバージョンアップして、Ajaxベースとなった模様。
という噂を聞いて使ってみました。いいですわ。これ。未読管理がイイ!!
問題は、おHALさんとこのblogのRSSフィードがエラーとなることだなぁ。
頻繁に見に行けっつーことですな。

firefoxのライブブックマークだと、どこまでみたか覚えてなくちゃならないのですげーラクチン。草の根BBSのオフラインリーダーノリですなぁ。
で、いいところはPCさえあれば未読管理ができるっつーことで、ローカルにデータとっとかなくていい。データのひっこしがいらない。いわゆる、「あちら側のアプリ」ってとこ。Gmailとあわせ技でいい環境になってきました。これで自前環境がLinuxベースとかになっても問題ないなぁ。

そろそろ普段の環境をLinuxにしてみたいなぁ。
問題はIMEなんだけどね。カナ入力な私としては。わーっははははははははは

病院のはしご

2006年04月19日 | 雑記
今日はお休みをとって、胃の内視鏡検査行ってきました。
結論から言うと、まったく問題なし。ツバとかが胃壁につきやすい体質らしく、バリウムとかがくっつきやすいのかもと言われました。

検査は、知人に紹介してもらった病院に予約してあったので、朝から向かいました。街中の病院で、早めに行ったのでわりとすいてました。
センセは年配(失礼!)でしたけど、テキパキした方で安心安心。なにやらわしより30歳は上だ!!とおっしゃってましたなぁ。まず問診して、腹部エコーであちこちみしてもらって....腎臓に石は残ってないねぇなどと....

つづいて、胃の泡をとる?ための飲料飲んで、蠕動運動止める皮下注射。(ちょっと痛い(笑))で、しばらくして、検査室へ。
のどのおくにドロっとした麻酔薬を投入してもらい....しばらくは効き目を待ちました。効いたあたりで、ファイバーinです。クチにはマウスピース状のものを銜えてそこからファイバーinでありました。言われるほど喉を通過時の苦しさは無かったですねぇ。それより内臓に物が入ってくる違和感はやっぱり注腸ファイバーの時にも感じましたけど、イヤなもんです。
食道から胃、十二指腸までみてもらいまして、問題なし。写真ももらってきました。(笑

問題なくてよかったぁぁぁ

で、今日はお休みをとったので、午後に耳鼻科にいって、年一回の診察をしてもらいました。わりとすいてましたねぇ。そろそろ、しらかば花粉の季節なんで飲み薬とか点鼻薬をもらってきました。

一日病院の日でしたよぉう。

明日は、胃ファイバー

2006年04月18日 | 雑記
なんか、3月末の健康診断で胃バリウムレントゲンしたところ、引っかかってしまいますた。明日、消化器科で胃ファイバー検査してもらってきます。
ここんとこ、いろいろ続いているなぁ....

・結石
・手指関節痛
・包丁で、左手薬指切った
・ずっと尾てい骨が痛い

で、胃....と。
うーむ。イカン。あちこちイカンですなぁ。(笑
あとは全部正常なのだが。(説得力無し)

ひさびさ飲み会

2006年04月13日 | 雑記
昨晩は、久々に飲み会ですた。
会社で歓迎会 兼 打ち上げって感じ。幹事でした。それも久々。(笑
そんなに飲まなかった気がするんだけど、アセトアルデヒド処理能力激減の模様で昼近くまでちょっとギボチボワ゛ル゛イ゛感じでした。あうー。いかんですな。

石ができて以来飲んでなかったもんなー

近況

2006年04月10日 | 雑記
最近、ネタが少なくてトント更新してなくてスイマセン。
新学期なんで(わしは違うが...)なんとなく、4月は語学に萌える季節ってことで、あ、いや、燃える季節ってことで、英語のラヂヲ講座を2本とスペイン語のラヂヲ講座を聞き始めて見ました。

英語は、レベルUP英文法ってやつで、中学三年生レベル。これは季節柄ってことで。(笑  息子と一緒に聞いてます。
で、自分用には徹底トレーニング英会話を聞いています。レベル高すぎてヒーヒー言ってます。ヒーヒー言わなくなりたいものだ。(夢想

スペイン語講座は、例のアンデスな音楽CDで、フォルクローレなんか聞いているとスペイン語の民謡が結構入っていて、ちょっとぐらい単語のひとつぐらい聞き取りたいなぁという思いですた。うーむ。発音はそうでもないが、ナニ言ってるかチンプンカンプンだ。すげー新鮮。さて長続きするかなぁ。
数詞もわかんないし、YES/NOも今日出てきたとこだし...
あ、スペイン語の数詞というと「クワトロ」は知ってますな。Zガンダムでクワトロバジーナって...いやいや。あと、昔BCLやってたときに、BCL専門誌にスペイン語とかのアルファベットの読み方出てて覚えていたんですけど、間違って覚えていたところもありましたねぇ。シミジミ。

Ultra-Mobile PC

2006年04月04日 | 雑記
マイクロソフト、Ultra-Mobile PC発表会開催

なんか、MSさんがいろいろ言ってますが、ガジェット大好きな私が食指がまったく動かないUltra-Mobileを持ってきて、「Type-Uは高すぎた」とか暴言はいてますが....
なんか根本的に間違ってないか?って気がする。MSは何度か失敗してるけど(At HOMEとかね)今回はそのあたりのニヲイがぷんぷんするですよ。
PDAとNotePCの間には何も無い or VAIO Uとかがあるんで、Ultra-Mobileみたいな半端マシンが入る隙間はないと思うんだよね。

DS Lite キターーーーーーーーーーーーーー

2006年04月03日 | 雑記
DS Liteが我が家に光臨であります。
んで.........

・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
・おいでよ どうぶつの森
・ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊

と4タイトルもそろっちゃったりしちゃったりなんかしたわけであります。
(c)ひろかわたいちろう

「脳を鍛える...」は単純だけど燃えますねぇぇ。
脳年齢が出るし。わははは。いまさらながら、燃えているわけであります。
「えいご漬け」はまだ序盤で面白さはこれからの模様。

なんか、もう一台欲しくなっちゃいますよねぇ。
うう、罠にはまっているような予感。はははは

キズパワーパッド

2006年03月28日 | 雑記
バンドエイドブランドで出ている「キズパワーパッド」を買ってみました。
今回スパッと切っちゃった場所が指先なのでちょっとはりずらいですけど、なかなかグーです。ためしてがってんで、昔 キズにサランラップを巻くネタをやってましたけど、それですね。いいんかんじぃぃぃ。
しかし、左人差し指があまし自由に使えないとなにかと不便ですにぃぃぃ。