goo blog サービス終了のお知らせ 

くむのDQ10ボスのソロサポ討伐保管庫

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

緑の巨人グリモア

2016-01-06 00:00:00 | 緑の巨人グリモア

f:id:kumu:20151231072650p:image
緑の巨人グリモア
通常攻撃:単体に420前後ダメージ
大地の怒り:自らの周囲に土属性700前後ダメージ
バギムーチョ:対象と対象周囲に風属性150前後ダメージ
痛恨の一撃:単体に980前後ダメージ
きのこを食べる:虫・野菜・ドラゴン何れかの姿になる

虫モード
回転たいあたり:対象と対象周囲に520前後ダメージ
糸吐き:単体をスタンにする
もうどくのきり:対象と対象周囲に猛毒付着

野菜モード
突撃ヤリ:対象と対象周囲に540前後ダメージ

ドラゴンモード
かがやくいき:対象と対象周囲前方に氷属性380前後ダメージ
ブレイクブレス:対象と対象周囲に全属性耐性低下にする
火球連弾:対象と対象周囲ランダム5回、炎属性220前後ダメージ
話し合い:スーパーハイテンションになる

3.2ストーリーボスで、5番目に戦うボスです。
3体の巨人の中ではおそらくは最弱のボスになるかなと。
きのこを食べることで、幾つかのモンスターに形を変えるボスです。
f:id:kumu:20151231072651p:image
挑んだ時の職業:僧侶Lv90
サポート仲間1:戦士Lv90 オノ さくせん「ガンガンいこうぜ
サポート仲間2:戦士Lv90 オノ さくせん「ガンガンいこうぜ
サポート仲間3:魔法戦士Lv90 両手杖 さくせん「バッチリがんばれ」
推奨防具:破毒のリングなど
推奨ガード:ブレスダメージ軽減、毒ガード、縛りガード

赤の巨人同様に真やいばくだきが有効なので、戦士を連れていくと吉。
チャージタックルによるスタンも有効なので戦士との相性が良いのです。
毒ガードと縛りガードはキラキラポーン使うのでなくてもオッケー。
ブレス軽減に関しても、自分がやった時は持ってないのでなくてもオッケー。
あればより勝率は上がるかと思います。
f:id:kumu:20151231072652p:image
コツは、キラキラポーン→スクルトフバーハの順でバフを使って
あとはバフを維持させながら戦うだけですかね。
勿論、聖なる祈りとベホマラーを使いながらですが。
虫が猛毒の霧を、ドラゴンがブレイクブレスを使うので
キラキラポーンは虫状態になるまでに極力全員に掛ける形で。
ドラゴンはハイテンション状態になるのでロストアタックで崩しましょう。
バフ管理とロストアタックをしっかりやれば
3体の巨人の中では一番弱いと思います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm27910603
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.