下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

下通の餅つき

2008-12-26 19:43:22 | アーケード工事
平成20年12月26日の出来事!

下通ダイエー前にて11時より餅つきが行われていました。
下通青年部の皆さんが餅をついて、その後、城北幼稚園の皆さんも餅つきを楽しみました。
ついた餅は園児のみなさんが通行人に無料で差し上げていました。
なんとも微笑ましかったです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餅つきですかぁ (釣り三昧)
2008-12-27 07:19:46
昔は家でも、ぺったんぺったんついていました。
今ではもう見かけなくなりましたね
伝統行事は是非残して欲しいものですね
返信する
熊本の餅 (桜町遊歩人)
2008-12-30 18:17:45
やっぱり酒や焼酎(米)の産地ですから
熊本の場合 お餅もおいしいのでしょうけど
まあ つきたてのお餅を 幼稚園児から「どーぞ」とか言われて手渡せられたら 
そりゃああ 顔もほころんで おいしいですよね^^

てか こんな不景気なときだからこそ こういった
心温まる 手作りのものって よけいに大切に感じてしまいますね

こういう話題を紹介したり 記録したりって ブログの価値も出てくるってもんです!
返信する
餅つき楽しそう (阿蘇好人)
2008-12-31 11:24:57
園児の皆さんの後姿からも、楽しさが伝わってくるようですね。
返信する
街のど真ん中で! (しろくまもと寝太郎)
2009-01-05 10:09:02
園児の皆さんも餅つきをされたのですね。
私も小さい頃、餅つきをしたことがありますが、楽しかったことを思い出します。
できたてのお餅っておいしいですよね。
返信する
しまった (上通的太平燕娘)
2009-01-07 15:53:42
行きそびれました。。。
餅好きとしてはとても残念。。
返信する