goo blog サービス終了のお知らせ 

下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

チームパラダイスの活動

2011-05-20 17:34:22 | 下通アーケード
下通繁栄会の皆さんがオレンジ色のビブスを着て側溝の掃除をしていました。
この清掃の皆さん、毎月0のつく10日、20日、30日に下通アーケード内の清掃をしています。名前はチームパラダイスと言うそうです。
梅雨が始まる前に側溝の掃除をして水はけを良くするそうです。

タクシーのりば

2011-05-13 09:12:15 | 下通アーケード
下通と銀座通りの交差点。ここは夜になりますと、「タクシーのりば」の看板が現れます。
自由に何処でもタクシーに乗ることが出来ていたものが、最近ではタクシー渋滞がひどくなり、乗り場を指定するようになったものらしいです。銀座通りのほか数箇所が指定されています。
お客さんにとっては、やや不便のようですが車がスムーズに流れるのも大事です。慣れるしかないですね。

くまもと花絵巻2011

2011-03-10 14:15:23 | 下通アーケード
下通アーケード内にて、くまもと花絵巻のフラッグ広告が始まりました。
フラッグのデザインは、肥後六花のほか加藤清正、おてもやん、辛しれんこん、熊本城、肥後てまり唄、阿蘇の7種類。
こうやって見ると圧巻ですよね~。

税を考える週間

2011-02-04 15:06:35 | 下通アーケード
間もなく確定申告の季節ですよね。
下通では、この期間、小中学生を対象とした税の作文・ポスター・書道の展示をしています。
中学生が書いた税に関する作文を読んでみると私たち大人まで心が洗われるんですよね。もっと税について考えなきゃと思います。
またご覧のように書道もとても上手です。
みなさんきちんと申告しましょうね。

大甲橋の東岸

2011-01-17 17:27:29 | 下通アーケード
市電が走る大甲橋。

以前は遺跡調査などをしてると思っておりましたら、もう終了らしく遊歩道の工事が着々と進んでいるようです。

昔のイメージとは変わりそうですね。

大事なことは間もなく始まる花見の宴会がどこで出来るかです。

くまモン登場

2010-12-22 09:35:26 | 下通アーケード
下通に「くまモン」が登場しました。
この写真では見られませんが、スザンヌが歌う「熊本ファイヤー」に合わせて、このくまモンと下通青年部さんが踊っていましたよ。

緑のじゅうたん 工事始まる

2010-10-28 09:35:43 | 下通アーケード
通町筋電停前。市電のレール周りを掘り返しています。芝生を植えて「緑のじゅうたん」にするようですよ。

1週間ほど前に山形県鶴岡に行ってきました。
わざわざ?と思う人も多いでしょうが、加藤家を改易された忠広のお墓を参拝してきました。写真のバックに写っている熊本城に住んでいた方なんですよ。