くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

藤棚

2024-05-22 20:05:26 | Weblog

本日のついで(孫の試合送迎)のウオークは、前田森林公園。

見事な藤棚がありますが、白色が満開。薄紫の本来のフジは、先のほうが少しつぼみです。

 

 

8時頃は、人もまばらで、ゆったり眺めながら歩くことができました。

約600mのカナール(運河)の先の手稲山。

両側の約200本程のポプラ。計算つくされた公園美を感じます。

 

 

水深30㎝ほどのカナールの中では、20羽位の鴨がゆったり動いたり、淵のコンクリートの上で日向ぼっこ。

お母さんカモと子ガモ達との会話が聞こえそうな、のどかな風景です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の活動 | トップ | 森ウオーク »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しらかみ たろう)
2024-05-23 04:58:35
西洋式庭園は整然としてかなりの大きさ散策するには丁度良さそうですね。
先日群馬の旅で期待していた藤の花は全て散ってしまってまして残念でしたが、
北海道は今が藤の真っ盛りのようですね。
きれい! (ooruri)
2024-05-23 06:47:00
見事な藤棚、今年は行けそうにもありません。
見せていただきありがとうございます。

タイミングよく満開を愛でるのは植物は難しいですが、見頃で美しい。
やっぱり藤娘の踊りを想像してしまいますね。
市民や区民にとって多目的な公園、こんな公園がもっと近くにあったらといつも思います。
エゾエンゴサクも見事に咲くところですね。
もう終わっていたことでしょう。
しらかみたろうさま (くまこ)
2024-05-23 07:01:13
藤はさかりのようですが、ライラックは終盤のようで、ライラックがメインの公園はやめました。
例年の実績は、当たらないこの頃です。
ooruriさま (くまこ)
2024-05-23 07:04:08
札幌は、自然を生かした大きな公園が多いように思います。
もっぱら、札幌の公園で楽しませてもらっています。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事