クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

ツグミ、ベニマシコ、マヒワの初認 11月8日

2020年11月11日 | 都内公園
ほんとうに久しぶりに水元公園を11月8日に訪れた。
いつも歩いている観察コースを駐車場からカワセミの里まで歩いた。
歩き始めてしばらくすると、マヒワが2羽木にとまっていた。
しばらくすると、マヒワ50羽以上の群れが移動してきて、その木にとまった。落ち着きなく、すぐに飛び立ち、右へ左へと上空を飛翔しいなくなった。
マヒワ
マヒワ飛翔
マヒワの群れ
カワセミの里では、カワセミ狙いの方が近くの橋の上に陣どっていた。

私は、対岸のカワセミの里側から、ピラカンサの赤い実を採餌に来るヒヨドリを撮影していると、ツグミ2羽も採餌に来たのを見ることができた。
ツグミは前日に埼玉鴨場のなかから、地鳴きを聞いていたのだが、目視するのは今シーズン初めてだった。
ツグミとヒヨドリ
そのうち、カワセミが一瞬池の中の木にとまったので、シャッターを切った。ほとんどがピンボケだったが、1枚は見られる程度の写真がとれた。
カワセミ
その後、カワセミ狙いの方で賑わう橋から、この方々とは反対側のヨシの方で、ジョウビタキが鳴いているので姿を探していると、ベニマシコ雌が1羽
とまっているのが見られた。
この鳥も、今シーズン初認だった。
ベニマシコ
この他、鳥は、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ(鳴声)、ウグイス(鳴声)、カワセミ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、モズ、ヒヨドリ、
ハシブトガラス、ハシボソガラス、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、ホシハジロ、オカヨシガモ、カイツブリ、
オオバン、バン、コゲラなどが確認できた。
オカヨシガモ
バン
コゲラ
コゲラ雄採餌
昆虫は、ウラナミシジミ、モンシロチョウ、コバネイナゴ、ツチイナゴ、オオカマキリ、ハラビロカマキリなどが観察できた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定例観察 大吉調節池 アカ... | トップ | 生物季節観測から鳥などが外... »

コメントを投稿