クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

久しぶりのそうか公園

2015年03月03日 | そうか公園
久しぶりにそうか公園を訪れた。
ツバキ、ウメ、マンサクの花などが咲いていた。
マンサクの花
ハシビロガモの番が交尾している所を見ることができた。
ハシビロガモ交尾

観察できた鳥は、スズメ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、
ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、シメ、キジバト、コゲラ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ダイサギ、コサギ、カイツブリ、
ハシビロガモ、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、カワウ、
ニワトリなどだった。
キンクロハジロ
ダイサギ
コサギ
シジュウカラ
シメ
コゲラ
カワウ
ニワトリ雄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥が増えてきた

2013年11月14日 | そうか公園

そうか公園を11月9日訪れた。
池には、オナガガモ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ユリカ
モメ、コサギなどがいた。

131109_9225オナガガモ

131109_9535

131109_2647コサギ

131109_2672ユリカモメ

1311092653

1311099527ハシビロガモ

131109_9530

1311099188キンクロハジロ

131109_9172

1311099232ヒドリガモ

131109_9319カルガモ

ハシボソガラスが来園者のお菓子を隙を見て銜えて立ち去った。この他、シジュユウカラ、ヒヨドリ、スズメ、ドバトなどがいた。

_9600ハシボソガラス

131109_9304

131109_9127シジュウカラ

昆虫は、コガタスズメバチ?や気温が低く動けないムラサキシジミなどが見られた。

131109_9435コガタスズメバチ?

131109_9387ムラサキシジミ

公園の一角では、ナンキンハゼの実が生っていた。

131109_9351ナンキンハゼの実

鶏が公園の中にいた。

1311099366

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか公園と柿木田んぼの観察会に参加

2013年10月03日 | そうか公園

9月29日は、埼玉県生態系保護協会草加・八潮支部の観察会に参加した。
風邪が治っていないので、本調子ではなかったが、久しぶりに会いたい人もいたので出
かけた。

そうか公園では、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、カワウ、ゴイサギ、カルガモ、ヒドリガモ、シジュウカラ、モズなどが見られたのみだった。

130929_7994キジバト

ここで見たヒドリガモは、渡って来たばかりなのに人を恐れている気配がなく、比較的近くまで泳いできた。昨年もここに来ている個体だろうか?

130929_8076ヒドリガモ

130929_1505

130929_1501

130929_8088シジュウカラ

昆虫はイチモンジチョウ、アブラゼミ、ツクツクボウシ(鳴き声)、ウラギンシジミほかが見られた。

130929_8022イチモンジチョウ

130929_8054ウラギンシジミ

130929_8023アブラゼミ

柿木田んぼでは、カルガモ、チュウサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、キジバト、ハシボソガラス、スズメ、ハクセキレイ、チョウゲンボウなどが見られた。

130929_8542チュウサギ

130929_8368チョウゲンボウ

130929_8232

130929_8209

またしても、柿木田んぼでアカボシゴマダラを見かけた。

130929_8468アカボシゴマダラ

植物は、スベリヒユの花、ツルボ、ミズワラビなどが見られた。

130929_8154スベリヒユ

130929_8485ツルボ(そうか公園)

130929_8148ミズワラビ

観察会の終わった後に、柿木田んぼでハシボソガラスが柿をついばんでいるのを観察できた。

130929_8708

130929_8637

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を求めて そうか公園へ

2013年09月15日 | そうか公園

台風の影響で連休後半は雨になると思い9月14日にそうか公園に出かけた。

植物は、秋を告げる萩やヒガンバナなどが見られた。

130914_2213ハギ

130914_2415ヒガンバナ

鳥は、カルガモ、ゴイサギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、キジバト、シジュウカラ、ムクドリ、コゲラ(鳴き声)、カワウ、サメビタキ?、ツツドリなどが観察できた。少しだけ渡りの鳥を見ることができた。

130914_2233カルガモ

130914_2361カワウ

130914_2266シジュウカラ

130914_2184毛虫を食べようとするハシブトガラス

130914_0873ゴイサギ幼鳥

130914_0869ゴイサギ成鳥

130914_2339サメビタキ?

1309142345

130914_2390ツツドリ

昆虫は、アオスジアゲハ、クロアゲハ、アカボシゴマダラ2頭、ムラサキシジミ、シオカラトンボ、マイコアカネ?、ドウガネブイブイ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミ(鳴き声)、ショウリョウバッタ、アオマツムシなどが確認された。

130914_2371_2クロアゲハ

130914_2301_2アカボシゴマダラ

130914_2388_2

1309142355_2ムラサキシジミ

130914_2268_2アブラゼミ

130914_0874ミンミンゼミ

130914_2445

130914_2257シオカラトンボ

130914_2348マイコアカネ

130914_2251ドウガネブイブイ

また、蜘蛛は、ナガコガネグモを見つけることができた。

1309142147_2ナガコガネグモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか公園を訪れる

2013年08月09日 | そうか公園

8月4日にそうか公園から八条用水沿いを歩いた。
昼近くの暑い盛りに歩いたので、バテテしまった。
そうか公園では、鳥は、ゴイサギ、カルガモ、ツバメ、ハシボソガラス、スズメ、キジバト程度が観察できたのみだ。

130804_2526カルガモ、アヒル

130804_3107シジュウカラ

130804_0603ゴイサギ幼鳥

130804_2539伸びをするゴイサギ幼鳥

130804_0602ゴイサギ成鳥

 

蝶は、アカボシゴマダラを3頭以上、ムラサキシジミを3頭以上あとはモンシロチョウ、モンキチョウ、ヤマトシジミ、アオスジアゲハ、サトキマダラヒカゲ、ヒメジャノメ、イチモンジチョウ、ツマグロヒョウモン♀1頭などを観察した。

130804_2282_2アカボシゴマダラ

130804_2756_2

130804_2633ヒメジャノメ

1308042495_2サトキマダラヒカゲ

130804_2372ムラサキシジミ

130804_2704

1308042720

130804_2813ヤマトシジミ

 

また、公園内はセミの鳴き声が五月蝿くアブラゼミを沢山見ることができた。その他ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、、ミンミンゼミなどが確認できた。

130804_2949アブラゼミ

130804_2307ニイニイゼミ

130804_2415ミンミンゼミ

この他ウチワヤンマ、コシアキトンボ、シオカラトンボ、オニヤンマ、シオヤアブ、セグロアシナガバチ、ショウリョウバッタ、ドウガネブイブイ、シロテンハナムグリ、ハンミョウ(種不明)、アオバハゴロモなどが確認できた。

130804_2475ウチワヤンマ

1308042502コシアキトンボ

130804_3079ショウリョウバッタ

130804_2818_2アオバハゴロモ

130804_2436_2シオヤアブ

1308042458セグロアシナガバチ

130804_3010_2シロテンハナムグリ

130804_2797ドウガネブイブイ

130804_2665ハンミョウ(種名不明)

植物は公園の一角で白いツユクサが見られた。

130804_2570ツユクサ

この他シロバナタケトアゼナ、ハキダメギク、ヒメジョオン、アジサイなどの花が見られた。

130804_2833シロバナタケト

また公園外の蓮田でトノサマガエルを見ることができた。

130804_2829

130804_2899

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする