中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(11.22)

2023-11-22 08:40:01 | 日常
11月22日  (水曜日)   晴れ

〇語呂合わせの”いい夫婦”の日だ。
さて我が家はどうかな?
”ラブラブ”もとうに過ぎ去って”ブラブラ”とネジも緩んだ。
そんな具合でいいのであろう。
天気も併せて静かな小春日和だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇京都の旅に出かけてきた方からお土産に宇治茶をいただく。

コーヒーばかりの食生活が続いていたので
久々に”お茶”をいただく。適温で入れる。
 飲んだ後、喉の余韻が甘い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇昨日はようやくネギ苗を植える事が出来た

今年は種からの蒔きものが暑かったためか皆うまく成長した。
例年は玉ねぎ・ネギ苗は買って植えていたのだが・・今年は出来て良かった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇内閣支持率が落ち込んできた。

内閣支持率+政党支持率が<50%になると
 政権はもたない法則があるらしいと聞いた。
 首相は若者にこれからの政策立案で夢と希望を与える策を訴えて欲しいものだ。
 小手先の減税やらでは効果が薄い。
===============================
新潟日報の日報抄 記事
 今月で生誕100年を迎えたという。
 秋田犬の「ハチ」。忠犬ハチ公である。
 飼い主の死後も駅に通って帰りを待ち続けたエピソードで知られるが、
 同様の「忠犬」はほかにも数多くいる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼1964年から茨城県の小学校で飼われた
 迷い犬「タロー」は死ぬまでの17年間、
 毎日近くの駅に通い続け、誰かを待っているようなそぶりを見せた。
 飼い主とその駅ではぐれていたという情報が浮上したのは、
 タローの死後ずいぶんたってからだった
~~~~~~~~~~~~~~
▼イタリアでは2013年、飼い主の死後も教会に通う「トミー」が話題になった。
 前年に飼い主が亡くなった際は葬列に加わり、ひつぎのそばを離れなかった。
 それからはミサを知らせる鐘が鳴ると教会に行き、
 祭壇の前に陣取るようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼戦禍が続くウクライナには、
 飼い主が戦闘の犠牲になった後も自宅の玄関で帰りを待った
 秋田犬「リニ」がいた。
 周囲が保護しようとしても嫌がり、新たな飼い主と信頼を築くまで1カ月以上動かなかった。
 ロシアでは、ソ連時代の1970年代に空港で飼い主を待ち続けた「パルマ」の逸話が有名だ
~~~~~~~~~~~~~~^^
▼古くから人間と暮らしてきた犬は「人類最古の友」といわれる。
 人々が忠犬のストーリーに心を動かされるのは、
 犬が示す強固な信頼や献身性が人間社会で薄れていることの裏返しかもしれない

▼争いが絶えない人の世のありさまを思えば無理もない。
 本県には2度の雪崩から飼い主を救った「タマ公」がいた。
 犬から学べることは、きっと多いはずだが。
=======================================
★随分、世界には犬の逸話があるんだなあ~!
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(11・21) | トップ | 日記(11.22) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事