1月10日 (火曜日) 晴れ
あるコラムにあった!
ある哲学者が4歳の孫と旅に出た。
電車内で、哲学者はずっと本を読んでいたそうだ。
相手をしてくれないので退屈した孫は仕方なく歌を口ずさみはじめた。
<なんのために生まれて なにをして生きるのか>
<こたえられないなんて そんなのはいやだ>
その歌を聴いたおじいちゃんは「何なんだ、これは」と驚いたそうだ。
4歳の子がなぜ、こんな内容の歌を口にしているのだろうか?・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
今年成人の人は、これが何の歌かよくご存じだろう。
テレビ主題歌「アンパンマンのマーチ」。
作詞した「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんが、
この哲学者から手紙をもらったと書いていた。
子どもは屈託なくあの曲を歌えるが、大人はどうもどぎまぎしてしまう。
<なんのために生まれて>。
大人といえども、その明確な答えは分からない。
成人はその答えを探す出発点かもしれない」!
何のためにかは分からずとも、
こんなことをするために
生まれてきたわけではないというのは気づきやすい。
誰かを傷つける。誰かを困らせる。泣いている誰かに手を貸さない。
それは間違っても、生きる目的とは関係がない
~~~~~~~~~~~~~~
こんなことはやるまい。そのおびただしきリストを逆の目印にして進めば、
<なんのために生まれて>の答えに少しは近づけまいか・・なあ~?
★抱えきれないほどの”こんなことはやるまいリスト”が私の胸の中にあることは確かである。
あるコラムにあった!
ある哲学者が4歳の孫と旅に出た。
電車内で、哲学者はずっと本を読んでいたそうだ。
相手をしてくれないので退屈した孫は仕方なく歌を口ずさみはじめた。
<なんのために生まれて なにをして生きるのか>
<こたえられないなんて そんなのはいやだ>
その歌を聴いたおじいちゃんは「何なんだ、これは」と驚いたそうだ。
4歳の子がなぜ、こんな内容の歌を口にしているのだろうか?・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
今年成人の人は、これが何の歌かよくご存じだろう。
テレビ主題歌「アンパンマンのマーチ」。
作詞した「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんが、
この哲学者から手紙をもらったと書いていた。
子どもは屈託なくあの曲を歌えるが、大人はどうもどぎまぎしてしまう。
<なんのために生まれて>。
大人といえども、その明確な答えは分からない。
成人はその答えを探す出発点かもしれない」!
何のためにかは分からずとも、
こんなことをするために
生まれてきたわけではないというのは気づきやすい。
誰かを傷つける。誰かを困らせる。泣いている誰かに手を貸さない。
それは間違っても、生きる目的とは関係がない
~~~~~~~~~~~~~~
こんなことはやるまい。そのおびただしきリストを逆の目印にして進めば、
<なんのために生まれて>の答えに少しは近づけまいか・・なあ~?
★抱えきれないほどの”こんなことはやるまいリスト”が私の胸の中にあることは確かである。
1月10日 (火曜日) 晴れ
きょうは「110番の日」だ。
警察庁が、110番通報の「適切な利用」を呼びかけて1985年に制定した。
今年も全国各地の警察本部などで、さまざまな啓発キャンペーンが行われる
こうした語呂合わせの「記念日」は他にもある。
日本耳鼻咽喉(いんこう)科学会が制定した「耳の日」(3月3日)や
「鼻の日」(8月7日)、政府の呼びかけに多くの企業が協賛した「いい夫婦の日」
(11月22日)などがその一例。
歴史に由来する本来の「記念日」も多い。
施行70年となる「憲法記念日」(5月3日)や憲法の公布日でもある
「文化の日」(11月3日)など、「国民の祝日」の多くがそうだ
もっとも、64年東京五輪の開会日(10月10日)を記念して制定された
「体育の日」は17年前、ゆっくり休める連休を増やそうという
「ハッピーマンデー法」で
10月の第2月曜日になったのが昨日の「成人の日」も・・かつては小正月の1月15日だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「110番の日」には、通報全体の3割を占めるいたずらや相談事の電話を減らしたい狙いもある。
時代の要請を受け、緊急性のない相談事には専用ダイヤル「#9110」が設けられ、
9月11日が「警察相談の日」になっている。こちらの啓発にも・・
~~~~~~~~
なんだか知らないうちに「#9110」や9月11日が「警察相談の日」があるんだ!
乗り遅れたか?
それに・・・
ハッピーマンデー制度とは、
日本において国民の祝日の一部を、
従来の固定日から特定週の月曜日に移動させた法改正である。
既に2000年から始まっているのに・・・!
★この制度もう16年を経過したが・・形骸化している『ハッピーマンデー制度』では
何もわざわざ月曜に持ってこなくても・・・週の途中で休みがあったほうが楽では?と
思ってしまう。
~~~~~
★これが古い人間には悩み・・成人の日・体育の日。2003年から敬老の日・海に日などが
記憶した日からずれてしまって今だに混乱している。
公務員や中規模以上の企業を中心に週休2日制が浸透したため、
月曜日を国民の祝日とする事によって土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、
余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定された。・・・
~~~~~~~~~~~~~~
★毎年祝日が変わるのは?
きょうは「110番の日」だ。
警察庁が、110番通報の「適切な利用」を呼びかけて1985年に制定した。
今年も全国各地の警察本部などで、さまざまな啓発キャンペーンが行われる
こうした語呂合わせの「記念日」は他にもある。
日本耳鼻咽喉(いんこう)科学会が制定した「耳の日」(3月3日)や
「鼻の日」(8月7日)、政府の呼びかけに多くの企業が協賛した「いい夫婦の日」
(11月22日)などがその一例。
歴史に由来する本来の「記念日」も多い。
施行70年となる「憲法記念日」(5月3日)や憲法の公布日でもある
「文化の日」(11月3日)など、「国民の祝日」の多くがそうだ
もっとも、64年東京五輪の開会日(10月10日)を記念して制定された
「体育の日」は17年前、ゆっくり休める連休を増やそうという
「ハッピーマンデー法」で
10月の第2月曜日になったのが昨日の「成人の日」も・・かつては小正月の1月15日だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「110番の日」には、通報全体の3割を占めるいたずらや相談事の電話を減らしたい狙いもある。
時代の要請を受け、緊急性のない相談事には専用ダイヤル「#9110」が設けられ、
9月11日が「警察相談の日」になっている。こちらの啓発にも・・
~~~~~~~~
なんだか知らないうちに「#9110」や9月11日が「警察相談の日」があるんだ!
乗り遅れたか?
それに・・・
ハッピーマンデー制度とは、
日本において国民の祝日の一部を、
従来の固定日から特定週の月曜日に移動させた法改正である。
既に2000年から始まっているのに・・・!
★この制度もう16年を経過したが・・形骸化している『ハッピーマンデー制度』では
何もわざわざ月曜に持ってこなくても・・・週の途中で休みがあったほうが楽では?と
思ってしまう。
~~~~~
★これが古い人間には悩み・・成人の日・体育の日。2003年から敬老の日・海に日などが
記憶した日からずれてしまって今だに混乱している。
公務員や中規模以上の企業を中心に週休2日制が浸透したため、
月曜日を国民の祝日とする事によって土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、
余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定された。・・・
~~~~~~~~~~~~~~
★毎年祝日が変わるのは?