旧い自販機巡りと趣味と(アーカイブ)

3大レトロ自販機を巡り、その他諸々も綴ってます。新規更新はありません。アーカイブとしてお楽しみ下さい。

所沢航空発祥記念館と所沢航空記念公園にて

2021-03-26 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味のお話です

所沢航空記念公園、所沢航空発祥記念館を訪れました

先ずは航空記念公園に展示されている機体を眺めました


C-46 中型輸送機 天馬

カーチス製の機体で、航空自衛隊で使われた輸送機です

コマンドーの名前で知られる機体ですね

この機体の他にも、保存機を眺めた事がありますが
時代を感じるフォルムは味わいがありますね

航空発祥記念館に入りまして、展示機を眺めました


T-6 テキサン 練習機

ノースアメリカン製の機体で
米軍からの払い下げ機ですが、映画などに出演している姿をご存じの方も多いのでは?
零戦役を、このテキサンがしていた事は知られてますね

実際、私も観た事があります(笑)


T-1B 初鷹

富士重工業製の中等練習機で、国産ジェット機です

既に退役してますが、好きな機体のひとつですね♪

保存機も多くは無く、しっかりと眺めましたよ(笑)


前から眺めます

結構私は好みな感じのフォルム、デザインですねぇ(笑)

残念ながら現役の頃の姿を知らないのですが、屋内保存で綺麗な外見に見とれてしまいますよね


C-46

所沢航空発祥記念館を眺め終えて、公園に展示されている機体を再度眺めます

日が傾いて来た時間でしたので、違った表情を眺めれた思いでした

何だか満足感と達成感がありましたよ(笑)

記念館には他にも沢山の展示がありますが、今回はこれにて…m(_ _)m





YS-11を眺める

2021-03-25 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味のお話です

航空機を眺めましたよ♪

埼玉県の航空公園駅前に保存されている機体です


案内板がありまして
こちらへの保存にあたり、最寄の入間基地へ飛来し
保存に至ったと書かれていました


YS-11 JA8732 エアニッポン塗装

私はYS-11が旅客機として現役の頃を知りながら、乗る機会はありませんでした

航空機移動よりも鉄道での移動をする機会が多いもので…

初めて見たYS-11で思った事は
想像よりも小さい機体だと言う事でした
それでも、搭乗出来る乗客数にしてみれば、とても大柄なんですが(笑)

また、飛んでいる姿は
民間機ではなく、自衛隊機や保安庁機での目撃でしたね

特に原型のエンジン搭載機の音は、なかなか味わいあるものだと感じたものです


過去に他所の保存機体を複数眺めて来ましたが、この機体は最近整備を受けた事もあり
綺麗な外見でしたね

こんなご時世ですから、内部に入れないのが残念ですが
美しい姿を眺めるだけで満足ですよ



エンジン

独特な形をしてますね

元々、ロールスロイス製のエンジンを搭載したYS-11
国産航空機と聞いてましたから、エンジンが外国製だと知った時は
正直、色々と思いました

ですが
日本の航空史には欠かせない存在の飛行機であることには変わり無いですね

そんな航空機を眺めたお話でした…m(_ _)m

電車を乗り継いで眺める

2021-03-24 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味の鉄道のお話です

電車移動する機会があり、ちょっと回り道して電車を眺めて来ました


都営地下鉄 10-569

都営10-300形でJR東日本のE233ベースの車両ですね
この形式、製造時でベースの異なるタイプが混在しているグループです


都営地下鉄 10-459

JR東日本E231ベースの10-300形
前面のデザインのみならず、帯の配置も違いがあって興味深いグループですよ

こちらが1次、2次のグループで、前述のは3次以降となる様ですね


205系 1000番台

相模原線用に配置されたグループですね

他の205系とは前面のデザインが異なり、この顔は相模原線用にのみ存在してます

登場した時は、どこの地下鉄?だなんて思ったデザインでしたね(笑)

首都圏に残る、数少ない205系です


209系 3100番台

八高線に配置されるグループで、先頭車は、りんかい線に居た車両ですね

りんかい線70-000形は209系をベースにした車両でしたが、前面のデザインに特徴がありました
従来の209系より優しい印象ですかね(笑)


209系 3500番台

転用されてきた209系で、八高線仕様になってます

ワイドボディの209系は、見た目は今時なのですが
前世代の車両になるのですよね

こうして眺めても、やはりストレート車体の209系の方が好みだなぁ(笑)


DE11 2004

国鉄型ですねぇ(笑)
ディーゼル機関車で、防音対策を施した見た目が特徴ですね

眺めた際は
所謂、米タンを牽いてました

電車移動の際、回り道をして
あちこち眺めてみました

似た様な車両が走る昨今ですが、それぞれに特徴がある事もあって
案外楽しめた印象です…m(_ _)m





関東鉄道 竜ヶ崎線を訪れて

2021-03-23 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味の鉄道のお話です

関東鉄道竜ヶ崎線を訪れました

佐貫駅から竜ヶ崎駅を結ぶ路線で、3駅のローカル線です


キハ2002

自社発注の車両で、竜ヶ崎線用の物ですね

竜ヶ崎線の3駅は、同じ側にホームがあるので
それを考慮した造りになってます


車内のつり革は、竜ヶ崎コロッケに、ちなんで「コロッケ」が!(笑)

なかなか面白いアイディアですし、なかなか目立つ物ですね


3駅の区間を往復し、乗車を果たしました
なかなかの走りと眺めで満足しました♪

このキハ2002は「まいりゅう号」としてラッピングされてます

思いつきで訪れたのですが、乗れて良かったです



キハ532

旧国鉄キハ20の下回りを流用した車両で、竜ヶ崎線用に配置されてます

良く調べずに訪れた事もあって、この日は運休日でした(笑)

車庫で眺める事が出来ただけでも良かったのですが、後に再訪したい意欲が…(笑)

やはり走る姿を、出来れば乗ってみたい思いですよね

そんな関東鉄道竜ヶ崎線でした…m(_ _)m

天ぷらうどん オートパーラーシオヤ

2021-03-22 03:00:00 | オートパーラーシオヤ
今回は自販機のお話です

千葉県にあります
オートパーラーシオヤさんを訪れました

店内には、自販機コーナー、飲食スペースを備えるお店で
長閑な環境にあります


結構、人の立ち寄るお店でもあり
週末等は、時間帯によっては混雑する感じですかね


めん類自販機 富士電機製

画像右手の自販機です
ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん そば

屋内設置故に綺麗な印象の個体です


硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理時間は25秒
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが状態をしらせてくれます

新500円玉硬貨対応なのも嬉しいポイントです♪


出来上がりを取り出しました

汁が均一になっていないので
かき混ぜて食べる準備をしますよ♪


天ぷらうどん 300円

小エビの風味が香ばしい、野菜のかき揚げ天ぷらがのった一杯

ボリューム感も程よいうどんは、喉ごし良く
塩味、甘味のバランスが良い汁に絡んで美味しく頂けます

こちらの味付け、好みですねぇ(笑)

ネギが添えられて、満足感のある天ぷらうどんでした

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m


弁当自販機 津上製

非稼働の個体で、中身の部品を供出しているそうで
再稼働は見込めないそうですが、姿を眺める事が出来るだけで有難いです♪


ボンカレー自販機 サンデン製
こちらも非稼働の個体

これらが活躍した頃を眺めたかった…
そんなオートパーラーシオヤさんでした…m(_ _)m