JR日豊本線は開業(開通?)100周年とかで、宮崎県立図書館で展示もしてました(行ってみると、展示の時間は過ぎており見られず…)。
けど、他の路線との新旧を見てみようとすると、ほんとに100周年? それで、調べてみたら(あくまでWebで)、やっぱり「全通」は100周年みたいでした。やれやれ。
⚫︎宮崎県立図書館の展示案内
「大正12年(1923)12月15日に日豊本線(小倉~吉松間)が開通」
https://www2.lib.pref.miyazaki.lg.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=227&comment_flag=1&block_id=2312
一気に開業したわけではないはず。
⚫︎JR九州、延岡駅開業100周年関連のニュースリリース
1922年「(延岡駅)開業により、宮崎本線(延岡~吉松間)が開通」
1923年「豊州本線と宮崎本線が統合、小倉~吉松間を日豊本線となる」
*吉松駅は鹿児島県。現在は吉都線と肥薩線。当時は肥薩線が小倉〜鹿児島の本線だったかな。
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/04/21/220421_nobeoka(re).pdf
ん? 名称が日豊本線になって100周年??
⚫︎WikiPedia
(囲みの「1932年全通」というのは間違いとして)
1923年「豊州本線と宮崎本線が統合されて、小倉駅 - 吉松駅間が日豊本線になる」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日豊本線
やはり、名称だけのこと??
「宮崎本線」の部分を見ると…
1923年「市棚駅 - 重岡駅間が延伸開業」
大分と宮崎の県境の区間のようです。ここが開通して「全通」ということか…やれやれ。
けど、他の路線との新旧を見てみようとすると、ほんとに100周年? それで、調べてみたら(あくまでWebで)、やっぱり「全通」は100周年みたいでした。やれやれ。
⚫︎宮崎県立図書館の展示案内
「大正12年(1923)12月15日に日豊本線(小倉~吉松間)が開通」
https://www2.lib.pref.miyazaki.lg.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=227&comment_flag=1&block_id=2312
一気に開業したわけではないはず。
⚫︎JR九州、延岡駅開業100周年関連のニュースリリース
1922年「(延岡駅)開業により、宮崎本線(延岡~吉松間)が開通」
1923年「豊州本線と宮崎本線が統合、小倉~吉松間を日豊本線となる」
*吉松駅は鹿児島県。現在は吉都線と肥薩線。当時は肥薩線が小倉〜鹿児島の本線だったかな。
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/04/21/220421_nobeoka(re).pdf
ん? 名称が日豊本線になって100周年??
⚫︎WikiPedia
(囲みの「1932年全通」というのは間違いとして)
1923年「豊州本線と宮崎本線が統合されて、小倉駅 - 吉松駅間が日豊本線になる」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日豊本線
やはり、名称だけのこと??
「宮崎本線」の部分を見ると…
1923年「市棚駅 - 重岡駅間が延伸開業」
大分と宮崎の県境の区間のようです。ここが開通して「全通」ということか…やれやれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます