goo blog サービス終了のお知らせ 

システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

2008.4.13.(Sun) 授業のビデオと自分の英語

2008-04-13 21:51:12 | Pitt (2008.3.)
Course Web (通称 Black board)で授業のビデオのストリーミングをしているので、見てみた。 そう言えば、授業中に発言したことがあったので、その場面を見てみた。 自分の英語。 一応は通じているが、発音はやはり rather flat. 周りの人には、英語が上手いとか、発音が excellent とか言われていたが、修行が必要。 . . . 本文を読む

次世代OPAC 導入事例リンク集 (Next Generation OPAC)

2008-03-24 00:46:48 | Pitt (2008.3.)
もう少し整理してからお知らせしようと思いましたが、こんなのを作ってみました。 まずは、こんなんあるんや、というところからのスタートですが。 http://www.library.osaka-u.ac.jp/others/pitt_report/pitt200803ngc.html じゃあ、ゴールはどこやねん、というと、 こんなのをいずれ導入しましょうよ、という訳でもないです。 日本の図書館業務シ . . . 本文を読む

2008.3.12.(Wed) 今日の一日? 「出張報告書」について

2008-03-12 20:02:03 | Pitt (2008.3.)
Pittでは本務校の仕事をし、本務校では滞在中の内容の整理をし、 というのは極端ですが、そんな風に思ったりすることもあります。 「出張報告書」って難しいですね。 ブログを見返して、ブレインストーミングはできた。 もちろん公式ブログを印刷して、「詳細は別紙の通り」なんてできない。 そこから(多くの"小ネタ"を)再度整理しなきゃ。 ちょっと気付いたことも(例えば、my.pitt でも)記載して、関心 . . . 本文を読む

2008.3.11.(Tue) まずは職場への「出張報告書」

2008-03-11 20:32:59 | Pitt (2008.3.)
今回の出張について、どのようにまとめて報告するのか、漠然としか考えていなかった。もちろん、職場の報告会等々で報告することは考えていた。 出張後初めての出勤日に、総務担当者から「出張報告書」の様式を頂いた時も、"証拠書類"的に、数行でいいや、と思っていた。 "小ネタ"収集的なことになったので、これからどう生かすのか、おいおい考えようって。 けど、この「出張報告書」 上手く使えば、今回の件の整理や . . . 本文を読む

2008.3.11.(Tue) Resume に対するコメント (CourseWeb)

2008-03-11 20:28:13 | Pitt (2008.3.)
Marketing のクラスのAssignment に、resume, CV を出しましょうというのがあったので、今回のプログラムに際して使用した、僕の実物をCourseWeb に以前、アップロードした。 聴講させていただいたことに対する、ほんのお返しのつもり。 久しぶりにアクセスしてみたら、カリフォルニア (UCSD) にいる講師がコメントを入れてくれていた。僕以外の複数の学生に対しても。 さら . . . 本文を読む

2008.3.3.(Mon) 図書館観察記録(2)

2008-03-04 12:42:07 | Pitt (2008.3.)
※写真:Cathedral of Learning から見下ろす Hillman Library 22:30 Hillman Library, 1F 座席は3/4以上は埋まっている。 活発だなぁ。話し声が響き渡っている。 時期的に Mid term (まあ、中間テストみたいなものか)の時期というのもあるのか。 見渡すところ、3-4名で話し合っている人が多い。 同じ丸テーブルでは、先程まで、 . . . 本文を読む

2008.3.3.(Mon) Cathedral of Learning 階段で上った

2008-03-04 11:07:57 | Pitt (2008.3.)
"Pitt News"の記事に触発され、やってみた。 思ったよりは楽だったが、汗が噴き出した。 時間は約12分。 下りも階段で。登ってくるお姉さんとすれ違った。 Stairwell A か G が便利だそうです。 なお、36Fまで行ったあと、40Fまでのエレベータに乗ると、点検場所みたいなところに出てしまうので、お勧めしません。 http://media.www.pittnews.com/m . . . 本文を読む

2008.3.3.(Mon) 今日の一日

2008-03-04 11:06:47 | Pitt (2008.3.)
冷静に考えると、丸一日あるのは、今日を含めてあと2日間だけ。 朝、10時頃まで? 寝てしまった。 朝食のあと、荷物の整理を再開。 まあまあ進んだが、まだまだ。 夕方、EALのオフィスに顔を出して、ご挨拶と、ヘッドに今後の交流方法について、若干質問。 これからが、新たな始まりにしなあかんねん。 外はやたらと温かいぞ。摂氏で十数度以上? 町にはタンクトップの人も。 広場で遊んでいる人も。 図書館 . . . 本文を読む

2008.3.3.(Mon) 図書館観察記録

2008-03-04 11:00:35 | Pitt (2008.3.)
時間:20:00 場所:Hillman Library 1F 約3分の2の着席率。 やや騒々しいが、うるさいと言うほどではない。 グループで談義している人、一人で勉強している人。 後者の方が多いかな。 この風景を見られるのも、あと一日だけか。。。 ♪One more time, one more night.. 日本に帰ってから、この気持ちを維持するのには、どういう風にしたらいいんだろう。 . . . 本文を読む