システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

NHKには遠いカラーユニバーサルデザイン

2022-04-10 22:55:17 | ユーザサービス一般
NHKにはカラーユニバーサルデザイン CUD の原則が空理空論で、全然実施されていないと感じることがありました(公共財の電波を使って、多くの情報を届けているのに)。

ひと言でまとめると「これ大事ですね、とか言っときながら、実際は全くできてない」ということです。

●ユニバーサルデザインのフォントの紹介

4月10日(日)の昼前、NHK総合テレビを見ると、ユニバーサルデザインのフォントのことやってました(見たのは最後の数分間です)。

最近、自分でPCのファイル作成をする時、試しにそんなフォントを選んでみたりしてましたが、結構一般的なのかしらと。

この4月から、NHKの為替情報の表示や、プロ野球の順位表が変わっているとのこと。
このフォントでは、「ブ (bu)」「プ (pu)」は見やすい工夫があると。

●気象情報での色も変えたと

続いて、「色覚障害」の方からの投書を紹介。
それで、気象情報での、天気(晴とか曇りとか)分布の色も変えたと。

海の色は「ベージュ」だったの? 確かに、海の色と「晴」の色は、区別しやすくなったかな。
今頃か!というツッコミはしたくなりますが。。。

<2022.4.11. 追記>
画面の例が、こちらのサイトで見られます。
・気象情報の画面が見やすくなるまで~“ユニバーサルデザインへの道”にゴールはない!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=33599

●11時55分からの気象情報

さて(暑くなるので気をつけましょうと)予想最高気温の地図表示がでました。思わず鼻で笑ってしまった…。ただ、慣れてないだけで、見やすくなっているかもしれない。

しかし、それより「の○度以上のエリアは…」って言ってるのがアカン(CUD の原則に沿ってない)というのが分かってない!
せめて、凡例に色の名前を表示しないとね。TVのリモコンを見たことないのかね?(色ボタンに添えて、色名を書いてます)

●続いて、近畿地方の気象情報です…

近畿の予想最高気温の地図表示。
濃い赤茶色の25度以上の場所は…」。

「赤茶色? さっきはって?」「え、え、え、25度以上ってどこ?」。

凡例のスケールは、数字は「0、10、20」と10度刻みの表示で(30はナシ)、色別のスケールは5度ごと。

「えーっと、25度の境目は…」と思っているうちに、表示が終わってしまった。。。

●昼前の番組では「災害情報とか、ちゃんと伝わらないとダメですからね」と言ってたと思います。
CUDのイロハのイでも知ったら、こんなことは起きないはず。

●同じ日の19時のニュース
気象情報で、今度は「濃い紫」って言いました(11時55分からと同じ色使いと思う)。

「濃い」と言われれば、僕程度ならわかる。

*これが本記事の写真です。

●「色だけで区別しない」というのはCUDの一つだったと記憶します。

もし色だけで区別せざるを得ない場合でも、次のような色は、僕程度の人(おそらく日本人男性の20人に1人)には、「え、どれ???」となると思います。
つまり、「」「茶色」「赤茶色」「」「」「ピンク」など。

これらの色を識別に使うのは、基本的にアカンと思って下さい。

というわけで、NHKには遠いCUDの話でした。

皆さんもお気を付けください。特に図書館の開館カレンダーとかも…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温しつ度計のしつ度センサー... | トップ | 『ライブラリーリソースガイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユーザサービス一般」カテゴリの最新記事