はんげしょうとよむらしい。
中央市の税務課に用事があって、
ついでにお昼ごはんの用意をと思って、
オのつくスーパーに寄った時に、この「半夏生」という文字が目に飛び込んだ。
夏至なら知ってるけど。
さだまさしのおととしだったか?
映画になった「解夏(げげ)大沢たかお主演」か?と一瞬思ったけど、どうも違うらしい。(そりゃそうだ)
※ちなみに去年だったかは「眉山(びさん)松島奈々子主演」
新しく出た発泡酒か?(なんかありそうでしょ?)とも思ったが、これまた違う。
だって、「半夏生」の日には蛸を食べましょう!ってチラシが貼ってあるんだもん。
なんで、蛸なのか???
疑問が大きな妄想になって、頭の中をビールと蛸で埋め尽くされそう・・・
で、気になったので調べてみた。
七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。
農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。また地方によってはハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行う事に対する戒めともなっている。=by ウィキペディアより抜粋
というと、農家さんはこのようなことを知っているのか?
ふと思った。でも今日もしっかり農作業やってるおっちゃんみた。
すると、この蛸を食べるというのはどうやら関西の風習らしい。(ウィキペディア)
そういえば、恵方巻きも関西のものだったのが、いつのころからか全国区に昇格しちゃって、今では節分には恵方巻きを食べないと・・・みたいな雰囲気だし。
我が家のたんぽぽなんか恵方巻きを食べることが当たり前だと思い込んでる。
ま、クリスマスにケーキを食べるとか、バレンタインデーにはチョコをなーんていうメーカーに乗せられやすい日本人の性格にも問題があろうが。
さて、この7月1日に蛸を食え!が果たして、全国区になり得るのか?
ちょっと楽しみだったりする、7月1日。
中央市の税務課に用事があって、
ついでにお昼ごはんの用意をと思って、
オのつくスーパーに寄った時に、この「半夏生」という文字が目に飛び込んだ。
夏至なら知ってるけど。
さだまさしのおととしだったか?
映画になった「解夏(げげ)大沢たかお主演」か?と一瞬思ったけど、どうも違うらしい。(そりゃそうだ)
※ちなみに去年だったかは「眉山(びさん)松島奈々子主演」
新しく出た発泡酒か?(なんかありそうでしょ?)とも思ったが、これまた違う。
だって、「半夏生」の日には蛸を食べましょう!ってチラシが貼ってあるんだもん。
なんで、蛸なのか???
疑問が大きな妄想になって、頭の中をビールと蛸で埋め尽くされそう・・・
で、気になったので調べてみた。
七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。
農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。また地方によってはハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行う事に対する戒めともなっている。=by ウィキペディアより抜粋
というと、農家さんはこのようなことを知っているのか?
ふと思った。でも今日もしっかり農作業やってるおっちゃんみた。
すると、この蛸を食べるというのはどうやら関西の風習らしい。(ウィキペディア)
そういえば、恵方巻きも関西のものだったのが、いつのころからか全国区に昇格しちゃって、今では節分には恵方巻きを食べないと・・・みたいな雰囲気だし。
我が家のたんぽぽなんか恵方巻きを食べることが当たり前だと思い込んでる。
ま、クリスマスにケーキを食べるとか、バレンタインデーにはチョコをなーんていうメーカーに乗せられやすい日本人の性格にも問題があろうが。
さて、この7月1日に蛸を食え!が果たして、全国区になり得るのか?
ちょっと楽しみだったりする、7月1日。