釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

予想外にたくさんの参加者!関心が高い。美原5丁目町内会避難訓練でレスキューキッチンが活躍

2012-10-23 12:10:02 | 防災・減災

社協・共募事務局長の小野信一です。

10月22日(月)は美原5丁目町内会の避難訓練。社協はレスキューキッチンを持ち込み、炊き出し訓練を支援。
単位町内会発の訓練でしたが、周辺町内会の参加も予想外の大人数。パイプ椅子も足りなくなるほど。
こちらの地区は釧路湿原を背にして、海岸から遠く離れた内陸地にあるのですが、東日本大震災を認識した今、防災・減災意識が非常に高まっています。
われわれも安心バトンの普及を含め、普段からの小地域でのつながりを創造する支援を続けていきます。



敬老会も蝦夷太鼓もウーマンパワー炸裂!第15回愛国西地区合同敬老会開催

2012-10-15 11:00:00 | 小地域ネットワーク活動

社協・共募事務局長の小野信一です。

 10月13日(土)は第15回愛国西地区合同敬老会。綱木会長のとにかく元気なごあいさつから始まり、婦人部ご自慢の手作り料理の数々。
そして、この地区にある、北海道釧路江南高等学校の蝦夷太鼓部による、勇壮な演奏に聞き入りました。
 本当にこの高校生たち、すごい!! 音の大きさもそうだけど、演技力と何より笑顔! お年寄りは嬉しくてうれしくて、涙ながらに大拍手。
最高齢94歳のおじいちゃんも、これで、まだまだ長生きできるわ、って。感動のひと時でした。

10月13日





*愛国西地区の綱木会長を始め婦人部の皆さん達準備等ご苦労様でした。


釧路発祥ふまねっと、今日も楽しく、リズムに乗って!! 健康づくりはふまねっと教室から。

2012-10-15 10:30:00 | 行事・イベント

社協・共募事務局長の小野信一です。

北海道教育大学釧路校の北澤先生とその学生たちが考案し、発展させてきた「ふまねっと運動」は、釧路発祥です。
釧路市総合福祉センターとサン・アビリティーズくしろでは、それぞれ月2回、健康づくり教室として、たくさんの参加者のもと、サポーターの援助にて行っています。
楽しいですよ!!

10月12日


*釧路市総合福祉センターで行っている「健康づくり教室」より




第1回釧路市市民後見推進協議会開催

2012-10-12 13:00:00 | 会議・研修開催

社協・共募事務局長の小野信一です。

10月11日は「第1回釧路市市民後見推進協議会」。弁護士・司法書士(リーガル・サポート)・社会福祉士・行政書士・公証人・道社協職員・NPO法人スタッフ・東京大学市民後見プロジェクトスタッフ・民事法務協会職員・釧路市社協役職員そして事務局を担う、主催者たる釧路市職員が参加。
また、オブザーバーとして、釧路総合振興局の担当主幹、釧路家庭裁判所の訟廷管理官も参加です、
市民後見の論議に留まらず、後見実施機関をどうするか、についても深める機会となっていきます。このあと年度内に2回開催され、次年度の方向性につき、話し合っていきます。

10月11日






地域福祉実践計画策定委員会も3回目。グループワークで議論を深めます。

2012-10-12 13:00:00 | 会議・研修開催

社協・共募事務局長の小野信一です。

10月10日は、第3回目の地域福祉実践計画策定委員会。この日も、釧路公立大学の学生と、相談援助実習の実習生が参加。釧路市担当者のオブザーバー参加も得て、「地域で自立し、いきいきと生活できる福祉福祉づくり」と「利用しやすく、安心して利用できる福祉サービスの体制づくり」を深く協議です。後半には、昼に他の会合で講演なさった、元北星学園大学の名誉教授、忍博次先生も登場。盛り上がりました。

10月10日