釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

福祉映画のつどい終了

2021-10-25 13:52:17 | 会議・研修開催

令和3年度 阿寒地域住民福祉活動研修会「福祉映画のつどい」を10月23日(土)・24日(日)に開催しました。

ドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を上映。

23日(土)は阿寒町公民館で104名の参加、24日(日)は阿寒湖まりむ館で30名の参加、2日間で134名にご参加いただきました。

コロナ禍においての2回目の開催となった今回も昨年培ったノウハウをもとに映画上映形式で感染予防対策を十分に行い実施しました。

昨年に引き続き会場も2か所に分けての開催、参加者のご理解とご協力のもと、研修会を終えることが出来ました。

 

映画は…

~病気に直面し苦悩する母。95歳で初めてリンゴの皮をむく父。仕事を捨て実家に帰る決心がつかず揺れる「私(信友直子さん)」に父は言う。

「(介護は)わしがやる。あんたはあんたの仕事をせい」。そして「私」は、両親の記録を撮ることが自分の使命だと思い始め。

娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリー~

 

ご来場いただいた多くの参加者が心を打たれたことと思います。

次年度も阿寒町の皆さまに喜んでいただけるような映画の上映を企画していきます。

参加券方式で受付時間を短縮するなどの感染予防対策を実施!

 

福祉団体による物販を実施

 

阿寒地域福祉推進委員 曽我部委員長のあいさつ

 

阿寒町公民館での上映の様子

 

阿寒湖まりむ館での上映の様子

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市ふれあい広場“2021”「笑顔をつなごうプロジェクト」進行中!①

2021-10-20 08:54:29 | 行事・イベント

釧路市ふれあい広場”2021”は『笑顔をつなごうプロジェクト』とし、毎年ボランティアで参加している釧路公立大学の学生や看護学生が中心となりこの活動をしています。今回、学生主体となった背景には、このコロナ禍により学生たちの外部活動が減少し、ボランティアの機会がなくなっていると各学校や学生から声を聞きました。

毎年協力を頂いている学生にこのプロジェクトに参加をし、ボランティア経験として、これからの活動に活かしてほしい、そして、来年のふれあい広場が開催した際には、各ボランティアの中心として盛り上げてほしいと考えました。

 

今回は学生たちの活動の様子をご紹介したいと思います!

メイン企画のひとつ、みんなで踊ろう♪「スマイル」ダンス動画の振付は看護学校の学生が担当。

振付にはヨウコバレエスタジオの先生にアドバイスをいただきました。

「いつでもスマイルしようね とんでもないことが起きてもさあ」

歌詞のように、どんなときでも笑顔になるように明るい振付をみんなで作り上げました。

 

広報活動は大学生が担当…新聞取材、ラジオ出演など、様々な場面で対応しています。

  

釧路新聞の記者にふれあい広場について取材…初めての経験で緊張しながらも、たくさんの想いを話してくれました。

10/5 FMくしろ「まいどカンパニー」に出演。

ふれあい広場の宣伝とダンス動画参加のお願いをしてきました!

 

来週からは、ダンス動画の撮影に入ります。

撮影は公立大学の放送研究部に協力を頂き、市内各地を回る予定です。

 

ダンスが苦手…という方も学生が丁寧に教えてくれます!

参加申込は10月22日まで…皆さんの参加をお待ちしております!

 

~お知らせ~

ふれあい広場"2021"『笑顔をつなごうプロジェクト』のSNSを開設しました!

Facebook

 

Twitter

 

Instagram

 

↑コチラでは活動の様子を随時更新をしています!

学生たちの活動を見守っていただければと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度「福祉職場説明会」終了しました

2021-10-19 10:26:25 | 福祉人材バンク

 10月16日(土) 釧路ロイヤルイン11階において、令和3年度福祉職場説明会を開催いたしました

 

 準備期間中、北海道にも緊急事態宣言が発令され、開催が危ぶまれた【福祉職場説明会】ですが、10月に入って感染者が減少し宣言も終了したため、14法人・事業所(内1事業所はリモート参加)に出展いただき無事開催する事ことができました。

 当日会場では、定期的な換気や消毒を行うなど感染予防対策を徹底、参加者全員に検温と健康状態のチェックを実施、『北海道コロナ通知システム」への登録も依頼しました。

 開始直後から参加者が来場し、お陰様で昨年を上回る参加者数となりました。求職者は、聞きたい事や知りたい事について積極的に直接人事担当の方とお話いただけたかと思います。

 参加者の中には、介護職員初任者研修の資格を取得したものの経験が無い方、異業種からの入職を考えている方もおりました。

  

 

ご縁が結ばれ、1人でも多くの方に福祉職に就いていただけるよう、私たちも全力でサポートさせていただきます!

 

 

 
 

 

本所総務課生活支援係
【釧路市福祉人材バンク担当】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般社団法人生命保険協会釧路協会様より福祉車両が贈呈されました

2021-10-18 09:51:21 | 寄附・寄贈

10月13日(水)一般社団法人生命保険協会釧路協会様より福祉車両(トヨタ・ピクシスエポック)が贈呈されました。


        ▲廣部会長(写真中央)のご挨拶

当日は、釧路市総合福祉センターにおいて「福祉車両贈呈式」が行われ、同協会の廣部雅資会長(日本生命道東支社長)をはじめ、眞下正副会長(朝日生命釧路支社長)、小泉吉隆副会長(住友生命釧路支社長)、同協会の小崎一良事務局長にもご参加いただき、釧路市社会福祉協議会土井英昭会長へ目録が贈呈されました。


        ▲廣部会長(写真左)より目録の贈呈

(一社)生命保険協会釧路協会様は、地域社会貢献活動として、福祉物品等の寄贈活動や、障害者支援団体への物品寄贈活動のほか、赤い羽根共同募金運動への協力など、毎年多額の浄財を寄付されており、この度は福祉車両を贈呈いただきました。


        ▲土井英昭社協会長よりお礼の挨拶    
   

この度寄贈いただいた車両は本会が進める地域福祉活動や在宅福祉の推進のために活用させていただく予定です。

 

この度の心温まるご支援とご協力に心より厚くお礼申し上げます。

 

【本所・総務課総務係担当】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒地区2校で防災学習!

2021-10-11 11:26:24 | 防災・減災

阿寒支所です。先週末は10月8日(金)に阿寒高校、10月9日(土)に阿寒湖義務教育学校で防災関係の体験学習のお手伝いをさせてもらいました。

10月8日の阿寒高校「1日防災の日」では4校時目にレスキューキッチンシステムの説明・演習を担当させていただきました。

災害時、電気が使えない状況を想定しての訓練。

2校時目で作ったアルファ米にレスキューキッチンで温めたレトルトカレーなどをかけて試食しました。

 

10月9日の阿寒湖義務教育学校「災害体験学習」では①災害体験学習として避難所などで使われる段ボールベッドの設営を体験してもらいました。

②「災害救援体験学習」では避難所での炊き出しを想定し、レスキューキッチンシステムによるカレー作りを行いました。

まりも倶楽部の石川さん、内藤さんにもご協力をいただきました。

みんなで協力して作った鹿肉カレーライスをおいしく試食。

先生の頑張りもあり、完食です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする