釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

令和4年度「地域福祉フォーラム」を開催します

2023-02-04 10:54:05 | 会議・研修開催

来る令和5年3月15日(水)釧路市生涯学習センター2階多目的ホールにて「地域福祉フォーラム」を開催いたします。

当日は、ひがし北海道市民防災サポート代表で防災士の辻川実氏を講師にお迎えし、「災害に備える~地域で支える防災のまちづくり~」と題してお話をいただきます。

大地震や津波の発生により、災害から自分の命を守るための「自助」、地域や近隣住民で助け合い・支え合いをする「共助」の必要性が高まるなか、大きな力となるのが地域住民による支え合いと日頃のコミュニケーションです。

迅速に声かけや避難支援、安否確認などを円滑に受けられるようにするためには、平常時の日頃からの声かけなど、地域の福祉活動が重要です。どのような備えが必要なのかを学びながら、地域における支え合いや助け合い活動の必要性について考えていきます。

コロナ前は多くの市民の方々にご参加いただいておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員120名での開催となりますのでご了承ください。

※参加申込は、令和5年3月6日(月)まで、お電話かFAXで釧路市社会福祉協議会までお申し込み下さい。

※開催案内チラシ(申込用紙)は、こちらからダウンロード下さい。

※Web(Google form)からの申込も可能です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和4年度 地域ふくし講座」盛会に終了!

2022-12-12 12:00:00 | 会議・研修開催

この事業は、平成10年度より本会と釧路市連合町内会、釧路市民生委員児童委員協議会の三者におきまして、地域福祉活動をより推進するための「地域福祉活動支援事業」の一環として、“地域福祉の推進と担い手づくり”を目的に開催しています。

今年度の地域ふくし講座は、「防災」「高齢者福祉」「生活困窮」の3つのテーマに基づき、全3講で開催いたしました。

第1講は、釧路市総務部防災危機管理課・課長補佐の島田勇気氏をお迎えし、「安全な避難行動の為に」と題して、現在釧路市が発信している「Webハザードマップ」による危険箇所や避難場所などの情報を活用した正しい避難行動について、お話をいただきました。

最後には参加者全員で避難所での段ボールベッドの組み立て方について学び防災意識を高めていました。

第2講は、釧路市東部北地域包括支援センター所長の箭原純子氏をお迎えし、「高齢者の総合相談窓口~地域包括支援センター~」と題して、介護・医療・保健・福祉など、さまざまな側面から高齢者を支える地域包括支援センターの役割について、高齢者の見守りなど具体的な事例を交えてお話をいただきました。

第3講は、NPO法人ワーカーズコープ・フードバンクくしろ代表の本間千明樹氏をお迎えし、「食で地域をつなぐフードバンク事業」と題し、フードバンクくしろの活動内容や、コロナ禍での生活困窮などにより食べ物を必要としている方々に配布をされてきた実践活動など、食のつながりを通した地域支援の在り方についてお話しいただきました。

受講者からはたくさんの質問が寄せられるなど、関心の高さが伺われました。また当初は、講義のあとにグループワークを行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染者の急増を受けて、対面によるグループワークは行わず、学校形式による講義のみの開催に変更して実施いたしました。

第3講終了後には、閉講式が行われ、全3講のうち2講以上受講された方々に修了証書が授与され、盛会に終了いたしました。

【本所・地域福祉課・地域福祉推進係 担当】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度 市民公開講座 オンデマンド配信で開催!

2022-03-14 16:36:02 | 会議・研修開催

本講座は、釧路市連合町内会・釧路市民生委員児童委員協議会・釧路市社会福祉協議会の三者連携事業として、
地域における支え合い・助け合いの活動が積極的に行われることを願い開催予定していましたが、まん延防止等重点措置が延長の為、感染予防の観点から開催方式を変更し、講座を録画したものをYouTubeにてオンデマンド配信とさせていただきました。

 

『災害に備える~地域で支える防災のまちづくり~』をテーマに、

講師には、ひがし北海道市民防災サポート 代表 辻川 実さんに基調講演をいただきました。

自分たちが出来ること、地域で出来ること、災害が起きる前の備えを事前に取り組むべきこと…災害を想定し、考えることの大切さを講演で伝えていただきました。

 『自分自身を守るための行動を第一に、また、日頃からの地域での助け合いが防災力に繋がる』

「自助」と「共助」について、改めて考える機会となりました。

 

基調講演後は、

パネルディスカッション『防災力を高める~地域連携による防災の取り組み~』として、

釧路市連合町内会を代表し安藤朝興さん、釧路市民生委員児童委員協議会を代表し関原久さん、釧路市防災士ネットワークの代表 石割宗仁さん、基調講演講師の辻川さんをパネリストとして招き、各団体の防災の取り組みや一市民として地域が抱える課題など、お話を頂きました。ここでも、改めて「自助」「共助」の必要性、重要性について意見が交わされました。

 

本講座の様子は、4月28日(木)までの期間限定でYouTubeにて公開をしております。

※限定公開の為、URLより直接アクセスのみとなりますので下記のリンク先から、ご視聴ください。

 

~基調講演~

市民公開講座~基調講演~「災害に備える~地域で支える防災のまちづくり~」

基調講演  「災害に備える~地域で支える防災のまちづくり~」  講師:ひがし北海道市民防災サポート 代表 辻川 実 氏

youtube#video

 

 

 

~パネルディスカッション~

市民公開講座~パネルディスカッション~テーマ『防災力を高める~地域連携による防災の取り組み~』

パネルディスカッション  テーマ『防災力を高める~地域連携による防災の取り組み~』   パネリスト:釧路市連合町内会 副会長 安藤 朝興 氏...

youtube#video

 

 

【本所・地域福祉課】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉映画のつどい終了

2021-10-25 13:52:17 | 会議・研修開催

令和3年度 阿寒地域住民福祉活動研修会「福祉映画のつどい」を10月23日(土)・24日(日)に開催しました。

ドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を上映。

23日(土)は阿寒町公民館で104名の参加、24日(日)は阿寒湖まりむ館で30名の参加、2日間で134名にご参加いただきました。

コロナ禍においての2回目の開催となった今回も昨年培ったノウハウをもとに映画上映形式で感染予防対策を十分に行い実施しました。

昨年に引き続き会場も2か所に分けての開催、参加者のご理解とご協力のもと、研修会を終えることが出来ました。

 

映画は…

~病気に直面し苦悩する母。95歳で初めてリンゴの皮をむく父。仕事を捨て実家に帰る決心がつかず揺れる「私(信友直子さん)」に父は言う。

「(介護は)わしがやる。あんたはあんたの仕事をせい」。そして「私」は、両親の記録を撮ることが自分の使命だと思い始め。

娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリー~

 

ご来場いただいた多くの参加者が心を打たれたことと思います。

次年度も阿寒町の皆さまに喜んでいただけるような映画の上映を企画していきます。

参加券方式で受付時間を短縮するなどの感染予防対策を実施!

 

福祉団体による物販を実施

 

阿寒地域福祉推進委員 曽我部委員長のあいさつ

 

阿寒町公民館での上映の様子

 

阿寒湖まりむ館での上映の様子

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度 阿寒地域住民福祉活動研修会『福祉映画のつどい』開催

2020-10-26 09:50:52 | 会議・研修開催

秋が深まる阿寒地区において、令和2年10月24日(土)阿寒本町地区・25日(日)阿寒湖畔地区において開催されました。


                                    24日会場 阿寒町公民館                                       25日会場 阿寒湖まりむ館

今年は新型コロナ禍に伴い、上半期は大きなイベント事業が全て中止となる中で、「新北海道スタイル」を導入し対策を立てた中での開催となりました。昨年か研修会内容を見直し、「映画鑑賞」から福祉について考えていただくスタイルにした第2弾として、認知症をテーマとした「ペコロスの母に会いに行く」を上映。


24日(土)は、阿寒本町地区にある「阿寒町公民館」を会場に上映。『新北海道スタイル』を導入し、検温、受付、手指消毒の順に入場いただき座席も間を空けての鑑賞としました。

開会で、阿寒支所地域福祉推進委員会 曽我部委員長による挨拶と、閉会には共催の阿寒地区連合町内会 山﨑会長からそれぞれご挨拶いただきました。


          曽我部委員長                                   会場の様子                                 山﨑地区連町会長

25日(日)は、阿寒湖畔地区にある「阿寒湖まりむ館」で上映。昨年までは、同研修会を1日開催としてきましたが、新型コロナ禍対応として2地区での開催としました。この2会場開催とした効果で両日合わせ、昨年度の参加者を上回る143名の参加がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする